USJでクルー1人がコロナに感染 パークは通常営業
2020/7/30 14:16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62077970Q0A730C2LKA000/
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)を運営するユー・エス・ジェイは30日、パーク内のキャラクターグッズ販売店に勤務するクルー1人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったと発表した。クラスター(感染者集団)は確認されていない。店舗は消毒し30日は臨時休業とした。パークは通常通り営業している。
感染したのは物販店「バックロット・アクセサリー」で販売を担当するアルバイトの従業員。濃厚接触したとみられるほかの従業員に、今のところ新型コロナの感染者は見つかっていないという。
感染した従業員は21日以降は出勤しておらず、勤務中のマスクの着用などは徹底していたという。28日にPCR検査をし、29日に陽性と判明した。
アホか
閉園しろよ・・・。
通常営業w
従業員の人数からおらんはずがない
濃厚接触者いないわけないじゃんスタッフの休憩室とかロッカールームとかもあるんだし
1人だけのわけがない
もっともっと感染者がいるはず
ロッカーで濃厚接触ってなんやねんそれ
>>19
仕事したことないの?制服着替えるならロッカールームがあるし。制服がある会社やバイトはロッカールームだってあるでしょうに
>>52
それのどこが濃厚接触になるんだろうね
>>60
定義的にはなり得るでしょ
>>60
ロッカールームって大体狭いし密閉空間だし開店の時間に合わせて色んな人が同じ時間に出勤してきて結構ぎゅうぎゅうの中着替える。ロッカー隣の人となんて超密着だし。埼玉の百貨店は同じ階だけど違う売り場の人達で次々クラスター起きた。ロッカールームか休憩室っていわれてるよ。特に同じフロアや部門ならロッカールームも同じ階だったり同じ場所だったりするし十分ありえる
はいGoto USJコロナ
すんげータイミングよくGOTO直前から休んでんのな
通常営業、はぁ?
いまなら100%安心安全の施設や飲食店作れば繁盛するんじゃね
>>33
不特定多数の客の方が100%安全な保障は一切無い
やっぱり、全国から
客を入れるとリスクがアップするな
CMも通常運転だお
ひええ
ほんっとウワベだけなのな
>>43
みんな薄々分かってはいるが
見ないふりしてる感じだな
検査したいような、したくないような
21日から体調不良を訴えてのかよ
よ~やるわ
USJなのにねずみ算で犠牲者増加
>>45
ネズミーランド「本家が負けるわけにはいかん!覚悟しとけ!」
クラスターやったら当然数日閉園
テーマパーク倒産も現実味を帯びてきたな
そりゃそうだ
ダイプリの時の思い出せよ
防護服着用して気を付けてた人だって感染したんだぞ
その時以下の対策で感染しない方がおかしい
遂にUSJクラスターがくるのか
経済活動しろって国が言うんだからしゃーないわな
なんかもうだんだん感染者出てもしかるべき措置を取らなくなってきたよね
最低限の消毒や検査はするんだろうけど
うちのオフィスビルも他階の会社で感染者出たけど
そのフロアだけ消毒してうちの会社は完全スルーだったわ
コロナ初期ならそれこそビルそのもの半日封鎖して消毒作業する勢いだったけど
>>70
うちのビルもそうだったよ
【USJ】Go To トラベル前に集客エリアを全国に拡大 府の会見で吉村知事「熱心に対策している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55ffeb56e8c4e09b2bfe45ab89fd726c4d1c728
7月20日から感染者休んでるからgotoキャンペーン関係ない
子供が夏休み行きたがっていたが、ダメだな
そもそも濃厚接触の定義って
「マスクしないで感染者に接近した人」
だからね。
客はマスク義務化されてるから客から濃厚接触者は絶対に出ないよ
USJの駅前のコンビニ店員が感染してたのに今更だな
にゃるこのコメント
GOTOキャンペーンの前の感染のようですがそれでもキャラクターグッズの店員ならたくさんのお客さんとも接触があるだろうし、客が触った商品を並べ直したり感染の危険はどうしても高くなりますよね。
いくら客のマスクが義務化されてるとはいえ全員が絶対にキチンと装着し続けているわけもないし安全というのは無理がありますよね。
しかしUSJくらい人気で日本中から人が来場するようなテーマパークは今後も難しい感染対策を強いられそうです。
でもUSJってちゃんと対策して安全やから遊びに来てってCMやってるのにこの事態はダメですね。