単純計算で27万社の中小企業が廃業の危機にあるということです。
東京商工リサーチが6600社余りの企業をアンケート調査したところ、
新型コロナウイルスの終息が長引くと「廃業を検討する可能性がある」と回答した中小企業の割合が7.7%に上ったということです。
全国には中小企業が約358万社あり、単純計算で27万6000社近くが廃業の危機にあるとしています。
8/3(月) 20:07配信 テレ朝
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b95b2a0e5089b0e8859b56cfedd5ecc3956d214
★1が立った時間 2020/08/03(月) 21:41:28.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596458488/
【経済】“コロナ・ショック” で27万社企業が廃業の危機・・・東京商工リサーチ ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596503428/
ベーシックインカムは欲しいなぁ
これ全部救えるかって言うと無理よね
富の再配分を行きつくところまでするってなら別だけど
>>6
金持ちが逃げても困るからバランスやな
>>13
日本の強欲富裕層が考えるような逃げ先は大抵コロナ地獄だぞ
しかも治安悪いし
あへのふきょう
航空、旅行は大手でさえ潰れそう
旅行業だって、観光とかだけでなく、ビジネスや通院とかで、
安全に感染しないように、県内外を移動&宿泊する手配とか需要あると思うけどね。
お気楽観光ばかり目をむけてたらダメだと思う。
自民党の観光立国が国内でのコロナ感染拡大の元凶
観光産業は自業自得 合掌
大手は救済されるけど中小はシャーないな 再起にかけるしかない
>>21
大手だからじゃないよ
安倍ともだから
それでも株価が上がってるのには驚きだよなw
こんな不思議な現象は安倍政権になってからだよなw
>>22
その理由は簡単
世界中で金刷ってコロナ対策やってるからさ 市中に流れるお金の量が一気に増えてるので資産価値の低下を嫌う連中が株に逃げてきてる
>>22
不思議ってなんだよw
日銀が堂々と毎日1300億円以上買いましてるじゃないか
>>42
堂々と買ってるのは知ってたけどw
その金額正しいの?毎日?1300億円以上?
バブル崩壊で200社くらいの銀行が経営破綻したけど
コロナショックで何社潰れるかな?
大手銀行株はあっというまに数十円になったからなw
あ~あ、お前らがこんなしょうもないウイルスにビビり倒して経済回さないせいで日本終了だよ
中国人あてにした旅行業者は仕方ないよ そういう時代だから
ゾンビみたいな企業を、生き長らえさせても仕方ない
JALさん、ANAさん
自己責任厨に言わせると倒産しても自己責任で日本に問題は無いと言ってます
>>30
問題ないよ
水道事業すら海外に明け渡すんだから
これって金融危機に発展しないのけ?
もとから経営者が高齢化してたり後継者が居なかったりでどのみち廃業を考えてたところも多いでしょ
5年後、10年後予定の廃業が今すぐかもしれなくなっただけ
従業員の転職支援や経営の統廃合の支援は必要だろうけど無理に延命させるのではなく構造改革のチャンスと捉えないと
製造業だが7月下旬から仕事が減ってきた。
リーマンショックの時のようにすぐ回復すればよいのだが。
27万社とか倒産したらマジで経済力は韓国並みに下がるかもね
時代が変われば必要とされる仕事も変わってくる。
今回はコロナで急激にその事態が生じたけど、受け入れて次に進む(必要とされる仕事に就く、始める)しかないだろう
コロナのせいにして計画倒産した企業、絶対あるだろ?
みんな自分の給料が下がったり、失業したり、
年金支給額が減額されるまで分からないんだね…ほんとバカだなぁw
あんたはコロナじゃ*ないんだよ。たとえコロナ死を望んだとしてもねw
あんたは心不全か脳卒中か癌で*んだよ。
あんたのしがない人生の時間を少しでも延ばしたいなら、
コロナなんか気にするより、食生活に気をつけて運動する方が良い。
>>48
実は世界大恐慌のときも自殺者はそんなに増えていないんだよな
みんな平等に貧しくなるから不幸に感じない理論
みんなの給料が一斉に下がれば怖くない!
みんなで失業すれば怖くない!
今大不況下職業の従業員を、転職させる仕組みと補償を国は充実させるべきだよ。
諦めて撤退するなら、早い方がいい。
長い冬を耐えられるなら、変化に対応させながら待ってればいいと思うけど。
コロナは止められない
今後感染者数が減ったとしても人が動けば感染は再び拡大する
では薬が出来るまで半年か1年か2年か家でじっとしてれば良いのか
その間の生活費は誰ば保証知ってくれるの
偉そうにテレビに出ている芸能人はコロナ過でも高収入が保証されている
通信販売業もユーチューバーも右肩上がりの収入だ
その収入を国民に分け与えれば良いな
影響なければ20年間日本経済が成長してるだろw
そろそろ潮目が変わるな。
コロナの恐怖を煽りまくってたマスゴミを吊るし上げろ。
>>65
アメリカでは1分に1人*でるからな。
今年いっぱいは様子見だよ。
国会も開かず夏休みでトンズラするようなアヘを担いだ代償はデカかったな
まあそれでも学習的ないのがジャップ猿の悲しさやが😞
転職するとしたら物流ぐらいしか残ってないやw
>>70
今忙しくて賃金も上がってるみたいだぞ
>>70 >>74 勘違いするな。物流は売り上げが激減してる。
本当に凄い事になってきたな…
3月4月より酷いじゃん
とてつもない氷河期
リストラの嵐
無慈悲な派遣切り
この国の未来は暗い
もはや今までの形の経済を維持するのは不可能なんだよな
第一次産業中心に構造改革する以外に選択肢は無いだろう
おおリーマンショック以来の危機的状況じゃん
消費税減らさんの?
日本では稼ぐ若者が減り、定年老人ばかりが増えています。
ただでさえ経済が縮小しているのに、世界的なコロナ恐慌。
老人の国は活力が乏しく回復力が弱いので、日本はもう元には戻らないでしょう。
今までの生活水準は維持できなくなると思った方が良いでしょうね。
にゃるこのコメント
今のコロナの影響って今まで経験した事がないくらいの悪影響でそうですね
バブル崩壊後の氷河期世代よりも景気は悪くなることは避けられないかな、あの時と違うとこと言ったら子供の数自体が当時よりかなり少ないので就職はまだマシかなと思ってましたが、ここまでコロナ感染が長引いたうえ改善の兆しもないと氷河期より酷くなるかもしれません。
こんな国難でも政治家は利権あさりにいそしんでるから本当に救いようが無いですね。