2 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:00:22.29 ID:FL+4KVx8a.net命綱ないやん
3 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:00:40.88 ID:/QJb3hVNd.netこれどうやって降りるんや
4 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:00:49.50 ID:vZLt77xB0.netこれ今じゃ建てられんらしいな
5 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:00:55.26 ID:e4We6kpaM.netかっけぇ
6 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:01:06.60 ID:GPMKj6ES0.net男の中の漢
8 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:01:18.29 ID:pGQAL3pz0.net何人くらい*でるんや?
19 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:02:49.21 ID:C7kz4+iz0.net>>8
1名らしいで
10 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:01:38.81 ID:C7kz4+iz0.netこういうクレーンが届かない高さの建造物ってどうやってパーツ運ぶんや?
特にこういう時代
20 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:02:56 ID:mKa3bywd0.net>>10
投げる
22 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:03:09 ID:3Nrnpd550.net>>10
今も昔も紐で引っ張ってくるだけやぞ
重機が変わっただけや
54 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:15 ID:C7kz4+iz0.net>>22
>>28
大変やなぁ
こんな仕事絶対無理やわ
28 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:03:51 ID:GPMKj6ES0.net>>10
小型のクレーンを持ち込んで少しずつ 上に部品を搬送していたとか読んだ気がする
14 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:02:28.45 ID:lHK73zr7p.net撮影者もやばいやろ
24 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:03:33 ID:cMG3V91B0.net一方現代人は建設現場で鉄パイプを投げて渡して落下させてジジイの頭に貫通させていた
25 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:03:46 ID:jiJM+kkn0.net全然びびってないやん
31 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:04:12 ID:Q93qTzX+0.netアチアチリベット投げるの凄い
59 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:29 ID:NVl6ZwVJ0.net>>31
なんかのテレビで見たな あれすげえわ
34 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:04:15 ID:9inP9FyX0.net命綱あっても怖い
35 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:04:24 ID:C7kz4+iz0.net2枚目とか3枚目ってヘリから撮影してんのかな
38 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:04:35 ID:HTNkQJ0Y0.netエンパイア・ステート・ビルも凄いよな
48 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:01 ID:jiJM+kkn0.net普通こんなところに立ってたら怖くねえか
俺絶対無理だわ
49 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:05 ID:SB/AkJZm0.netワイも高所で働いてたけどワイみたいな高所恐怖症でも慣れるで
安全帯付けるのダルくなるくらい
50 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:09 ID:e6FzHL5F0.netアメリカの昔の職人もすげーのあったな
52 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:14 ID:pV8f+TCC0.netこれもロストテクノロジーなん?
55 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:19 ID:BO5T//Qh0.netこれどうやって撮ったんだ?ドローン?
80 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:29 ID:R+AwUF800.net>>55
そんなのあるわけないやろガキ
空撮ヘリでこの近くまでまいって写真撮った
この時代の写真シャッタースピード30秒とかやしその間ドカタは動かんでポーズ決めてる
56 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:19 ID:h+r7Ew540.net熱したリベットぶん投げてキャッチしてそのまま打ち込むのほんとすき
58 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:26 ID:OeIHJcvUa.net鹿島建設の歴史ビデオで命綱なしで小走りしてるのとか映ってたけどヒエッってなるわ
61 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:41 ID:MY3sk2nH0.net昔の人のハートってとんでもねえよなあ
64 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:50 ID:AcSwVTEgd.netちょっと強風吹いたらどうすんのこれ
69 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:05:59 ID:ggTfdp1O0.net2枚目カッコよすぎやろ
77 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:27 ID:xPt4j29m0.net高いところ無理やから画像だけでキンタマ縮み上がるな
断崖絶壁みたいなとこで足放り出して座っとる人とかどうゆう神経しとるんやろ
78 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:28 ID:3Nrnpd550.netドカタってめっちゃ高給やのに生活レベル低く見えるよな
車とギャンブルに使うからやろか
87 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:55 ID:ZCgGpgeT0.net>>78
酒飲み多い*
79 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:29 ID:4oT2p60Ca.net風強いやろ?
どうなっとるんや
81 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:31 ID:ZCgGpgeT0.netこういうの見てると太ももの裏がじわじわ来る
やっぱワイは高所恐怖症らしい
82 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:06:34 ID:VsqpSrp0a.net主な難工事の殉職者数
丹那トンネル 67人
黒部ダム 171人
東京タワー 1人
90 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:07:00 ID:OXayHWuX0.net画像を見ただけでタマヒュンなるわ
98 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:07:09 ID:x5v/DyoN0.netこんなんもう天使やろ
99 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 20:07:24 ID:C7kz4+iz0.netYouTubeでロシア人が中国のクッソ高い建物(タワー?)に命綱無しで登っていくやつあったけどあれ見てるだけで変な汗かきまくってヤバかったわ