2020年08月15日 05:30芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/15/kiji/20200814s00041000307000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
【渡哲也さん死去 】 石原軍団の面々は言葉にならないショックを受けている。中でも筆頭格の舘ひろし(70)は、大きな悲しみの中にいる。14日も都内で仕事があったがまだ信じられない様子で、コメントを出せるような状態ではない。亡くなってから、渡さんの顔を見ることはなかったという。
「渡にずっと付いて行く」。舘が誰よりも尊敬しているのが、渡さんだった。背中を追い続けてきた存在。「渡は最後の昭和のスターじゃないかな。そばにいられるだけで幸せ」。常に周囲に話していた。
初めて会った時のことを舘は強烈に覚えていた。「僕を見ると立ち上がり、“渡です”と頭を下げた。こんなことをしてくれた人はいない」。バイクチーム「クールス」で有名になり、まだ生意気だった頃だ。その瞬間に「この人について行く」と決め、83年に石原プロ入り。「あれにだまされちゃった」と冗談交じりに振り返ることもあったが、舘も相手が誰であろうと「舘です」と立ち上がってあいさつをする。渡さんから受け継いだものだ。
紳士的な印象が強い渡さんだが、豪快な一面もあった。撮影で泊まった宿泊施設にラーメンの屋台があるのを見た渡さんは「ひろし!あの屋台持ってこい」と指示。5階まで運ぼうとしたがエレベーターに入りきらず、ラーメンだけ届けたという。ある時は旅館で「焼き肉を食べたい」と注文。焼き肉店を呼んでその場で食べたため、部屋中に煙が充満。においが残ったため、部屋の壁紙などを総取り換えした。
自然災害が起きると誰よりも心を痛めた。日本全国で炊き出しを行い、ファンサービスで元気づけた。「大きくて優しい人」と舘が尊敬する思いは変わらない。これからも背中を追い続けていく。
▼寺尾聰(かつて石原プロに所属、「西部警察」などで共演)今は悲しくて残念で、言葉になりません。
(出典 www.nikkansports.com)
(出典 www.sanspo.com)
(出典 www.sponichi.co.jp)
(出典 rubese.net)
どんどん昭和のスターが少なくなり、小物ばかりになっていく。
>>6
若大将は次の年号まで現役だけどな
>>6
昭和を知ってるから思う事だろうね私は47歳の平凡な主婦してるけど、テレビの若い子にはすでについていけない
かと言われて昭和のドラマを見ても噴飯物だし仕方ない
ただそこに居るだけで演技なんて関係なく存在感を放つ人はこれからどれだけ出で来るか分からないけど、渡さんも渡瀬さんも若い頃から存在感のある俳優だったと思う
泣かないで
>>7
泣いていいよ
という曲も出してる
ルビーの指輪はなんで石原プロ辞めたんだろ?
>>10
ライブツアーについてコマサとモメて辞めた
ただ、石原プロ俳優との関係は悪くなかったから、辞めた後も共演は多かった
>>54
コマサって誰?
>>90
小林正彦
>>90
小松政夫では?
舘ひろしももう70歳なのか
そりゃ石原軍団も店じまいを考えるはずだな
西部警察の上山の撮影の時に、渡さんと裕次郎さんに高い高いをしてもらったのは今でも覚えてるし、写真もある
母ちゃんは舘ひろしと腕を組んで写真撮ってたw
石原軍団みたいなおっさんは必要だと思うなあ
関係ないけど、年老いた仲村トオルって髪型が似合ってないというかコント感が酷くてシリアスなドラマに向かないなあ
この人は裕次郎じゃなくて
渡に惚れて付いてってた人だからな
カメラの前でも公言してたし
自分には2つの人生しかなかったとか
「渡に出会った人生と、出会わなかった人生」
西部警察の頃、生まれてすらないし全盛期全然知らないけど、なんとなく子供の頃は昭和の香りが残ってた気がする
なんか寂しい😔
個人的に昭和の人が好きなのもあるかも
松竹梅三代目は舘ひろしになるの?
>>34
ひろしお酒飲めないw
渡哲也も渡瀬恒彦もあの時代の人にしては高学歴だな。
教育水準の高いご家庭の生まれなんだろうな。二人とも品があった。
>>35
あれで淡路島出身なんだぜ
他に阿久悠に大地真央
そして今日本でいちばん熱い女
上沼恵美子征夷大将軍も南淡出身
渡派を公言してたからな
裕次郎派じゃなくて
舘ひろしって、あぶない刑事だけの一発屋だよね・・・(´・ω・`)
>>42
映画俳優だから
>>42
渡哲也の影響も大きいんだろうが
役者としては柴田恭兵の影響も大きいと思う
>>42
代表作は「終わった人」だろ
日本アカデミーやブルーリボンに留まらず
海外の主演男優賞を総ナメしてる
たぁ~い~よ~うぉ~に~
グヴァ~イ
グヴァ~イ
>>44
シィセイドグッバイトゥミ!
脈絡無く銃を撃ちまくって毎回クルマ爆発するドラマは素直に凄いと思う
そこはアメリカのNCISのドラマより凄いと思う
もちろん悪いことばかりじゃないんだけど、 今はどんどんスケール小さくなってる気はする
リアルタイムで見れた世代は少し羨ましいよ
>>46
しかも全国ロケでまわってやるんだぜ
俺が住んでたとこでは元からある巨大煙突爆破して倒してたわw
舘は渡さんの事を人目も気にせず親方って言うんだよね。この呼び名に思いが分かるよね
かなりショック
痩せて弱っている感じだったので心配していたけどもう亡くなっていたとは
信長を演じてるのをみて
凄い人だなと思ってました
あと、かっこよかった
ご冥福をお祈りします。
渡さん、かっけーもんなあ…
石原事務所解散しなくても
舘と神田いればやっていけるんちゃうんか
>>71
もう2人とも70だぞ
酷いことになる前に終わらせようってこと
にゃるこのコメント
舘ひろしさんは渡哲也さんを誰よりも尊敬してましたもんね。
昭和のスターがまた一人いなくなって本当に寂しいです、渡哲也さんのあの姿やダンディな声もカッコよかった。
本当に心からご冥福をお祈りいたします。