新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年のお盆休みはふるさとや行楽地で過ごすのを控える人が多いなか、新幹線や国内線の上りは16日、ピークを迎えています。
新幹線の上りは16日、ピークを迎えていますが、JR各社によりますと、お盆期間の新幹線の予約は去年の同じ時期に比べて2割にとどまっていて、1997年以降で過去最低となっていました。一方、空の便も国内線の上りは16日がピークです。航空各社によりますと、お盆期間の予約は新型コロナウイルスの感染者が各地で急増したことなどを受け、去年に比べて約4割に落ち込んでいました。
続いて高速道路です。高速道路各社は、今年は予測が困難だとしてゴールデンウィークに続いてお盆の渋滞予測を発表していません。午後1時半現在、目立った渋滞はありません。
[2020/08/16 14:46]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000190863.html
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 img.news.goo.ne.jp)
>>1
2割も乗ってる*がいてビックリ!w
>>1
近場が混んでいるん?
池沼「コロナ対策より経済を回せ!」
↓
コロナが拡大して経済も回らなくなりましたw
JR潰れるんじゃと思うくらい新幹線が空いてる
>>7
東海やばいと思うよ。
下手すると新幹線がドル箱路線から赤字線に転落しかねん。
この先も。
ビジネスモデル変更検討しないといかんかもね。
>>7
いつもこれぐらい空いてたら、新幹線の中も快適だよね
>>7
新幹線は高い
>>7
昨年の車両水没とか、脇が甘すぎるw
>>7
成田エクスプレスなんて売上9割減やぞ
>>87
佐倉と成田に止めて空港以外の客を乗せようとしても、自由席なくて全席指定だから高いんだよな。
田舎にコロナをまき散らした連中が
帰ってくるわけね
リニア要らないね
>>14
中国に先を越されてあれはリニアじゃないニッポンのリニアが本当のリニアなんだと言い訳しながらもう10年
未だにトンネルの開通すらしていない
菅のアホが堅調とか言ってたのはお盆休みには関係ないのか。
帰省ラッシュが無ないのにUターンピークって何だよ。
鉄道、航空会社マジ潰れるぞ
>>24
その為のGOTOだよ
オンラインでできる事がわかった。
そもそもやらなくてもよかった(行かなくてもよかった)。
いろいろわかってきたからな。
従順な日本人もさすがに今は特攻命令を拒否した模様
>>27
ゴーツーキャンペーンは
お国の為に
旅行運輸業界を助ける必要があるけど
みんなお金が少なくなりそうだから
>>27
ていうかマスクのせいで例年以上に暑いから外出たくない
>>43
墓参り行ってきたけど、大理石の反射で死にそうになったぞ。出ないのは正解。
帰省者はいない
gotoで遊びまわった奴だけだろ
いや~こんな新幹線初めて見たよ
色々空いてるから品川駅で午前中から2軒ハシゴして呑んだ
>>34
ハイ新感染ッ!
年末年始もガラガラだろうね もう潰れんじゃない?
政府→Go to やってるから補償はない
国民→Go toしないから感染しない
Win-Win達成
>>45
GoToなんぞこうなるのはわかってたし、旅行者も受け入れ側も旅行者が夜の街に寄るようなマネしなきゃ一定の感染対策はしてるから観光で感染者激増なん*るわきゃなかったんだよ。
要するにGoToで全国にコロナバラ撒き、感染者爆増なんてのはパ*屋はクラスターの温床であり危険と同種の空論に過ぎず、今回もマスコミはこれに乗ったわけだな。
実際沖縄をGoTo感染拡大の典型のように語る報道も沖縄における感染者由来の感染例が7月で6%強、今月2%にも満たないと知った途端消えてるからな。7月はGoTo開始前が大部分だし。
意外なのは物見遊山より危険視した帰省、予想のとおり20代単身者が帰省後感染発覚というのが散見されるようにはなったが、それでも報告例が多くないんだよな。
>>92
間違えた。感染者由来の感染者ではなく観光客由来の感染者だなw
観光客が2割3割増えたところでこの傾向などさほど変わらない。いささか自粛に過ぎたなが正直なところだ。
おかげで道路は高速以外ババ混み、ショッピングモールも駐車場いっぱい、
あと、ショッピングモールからクラスターは出ていないから安心とマジで思っている奴が多すぎ。
>>47
盆明けが正念場な気がする
SAPAのトイレだってみんな入れ替わりに使うだろうしな
中途半端に収束しないままgotoしたからだよ
恐怖を無視して人が動くと思ってた政府首脳の無能さがこの結果
航空鉄道業界は冬の賞与出るの?
>>50
無いだろうな
ぶっちゃけコロナを理由にして実家に帰らず遊びに出掛けてる奴ばっかだな
>>52
旦那実家には*でも帰りたくない嫁は自分の実家に旦那を連れていく
今回嫁の実家に行かなくて済んだ旦那連中歓喜
帰省しなくていい口実ができて助かった
道路もガララーガ?
>>59
昨日、品川羽田空港行ったけど
特撮出来るくらいガラガラ
ウイルス感染拡大したら最低限の買い物すらもしづらい世の中に
みんな賢いね
あ、政府の連中がバカなだけかw
あまり遠出してないんだろうかね
仕事以外で公共交通機関を使うのはさすがに嫌だ
車で出かけれるところはすげー混んでるけどな
三密かどうかって観点で考えたら、ほとんどの社会的活動は必要なくなるな
俺のような書斎派の人間には、何の影響もないが
一昨日、日帰り出張で品川新大阪を新幹線往復したけどガラガラ
一車両に自分入れて四人とかだったわ
にゃるこのコメント
結局GOTOキャンペーンは政府の目論見通りにはいかなかったようですね。
誰もコロナに感染したくないし、家族に感染させたくないって思うからほとんどの人がお盆休みに旅行や帰省をしないですよね。
かわりに大型ショッピングモールとかはかなりの人出やったみたいですが...
政府もいい加減にコロナ対策をしなければ経済がまわることはないって気づいてほしいですね。
コロナ感染を拡大させる可能性が高いGOTOキャンペーンなんて経済の事考えたら実はマイナス効果の方が大きい気がしますね。