日本政府当局者は今年に入って、日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、取締役会に達する前に拒否されたという。
日産とホンダ、首相官邸はコメントを控えた。
原題:
Japanese Officials Tried to Push Nissan, Honda Merger Talks: FT(抜粋)
(日産とホンダ、首相官邸の反応を追加して更新します)
2020年8月17日 5:54 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-16/QF6AKUT0AFB401?srnd=cojp-v2
>>1
ルノーの資本を排除しない限り、無いな♪
>>1
似たような技術を別々に開発していることに疑問を持つ人は、別の業界に行ってしまうのだろうか
お互いに何のメリットもない話だな
>>2
どちらも単独では生き残れないけどな
>>38
単独で生き残れない2つを合わせても将来喧嘩別れるする未来しか見えない
ホンダと日産はまあ無理だな
合わせて「日本」なんつって
>>5
ちょっとだけ評価してやろう
>>5
まさかそういうオチ…。
この2社の合併に何の意味があるのかさっぱりわからねえ
>>7
ルノーや他からの買収を阻止しやすくなる
>>7
ゴーン追い出し画策した勢力の日産援助だろ
ホンダにはメリットないが銀行はもう日産支援しないって
事が透けて見える
ホンダにメリットなし。
そもそもルノー買わなきゃならないしお荷物の三菱まで付いてくる。
政府はバカなの?
日本政府はバカなんじゃない?
日産が折れない限り無理やろ
日本の企業を売り飛ばす事に関しては30年の揺るぎない信頼と実績のある自民党政権だからなw
マツダも入ればok
ホンダのメリットは?
ホンダとスズキなら可能性あるよな。
ホンダスズキ
>>22
スズキはトヨタと仲良しだし
日産が潰れてから買った方が得だろ
ホンダに日産を吸収出来るほど体力はない
日産はホンダの傘下に入るほどプライドは捨てられない
まぁホンダと日産と三菱以外はほとんどがトヨタグループになりつつあるから残り物で集まるしかないんだけどね
ゴーンにいくら取られたんだ被害額を言ってみろ
ホンダとマツダならワンチャンあるかもだが、日産は無いだろ
社風が全く合わん
企業思想が全然違うのかね?
もう日産はええだろ、上が無能だから潰れたんだよ
日産は諦めろ。既に日本の会社じゃない。
こういう話があるってことは、日産は金回り相当に厳しいんだろうな。
無能な連中が度を超して民間に介入するなよ
うまくいった実績があるならともかく
>>51
東芝ぶっ壊した実績ならありまぁす
日産は終了という事で理解した
ホンダそんなに悪いのか
>>69
トヨタ以外赤字やで
多分、日産をルノーに抑えられたくないからホンダお前がどうにかしろ!とか経産省の役人が言い出したんだろう
>>69
ホンダ米国販売23%減、4年連続のマイナス
https://response.jp/article/2020/07/03/336211.html
Hondaを貶めんなよNISSAN
菅はそんなに日産救いたいのかw
>>81
救わないとルノーに吸収合併されるだけだからな
俺は日産イラネって感じだけどルノーは国内雇用切りまくるの目に見えてるからな
自動車メーカーも家電や半導体と同じ轍を踏みそうだな
全く魅力がない
日本人経営者は先が読めない*ばっか
>>85
トヨタはもう米中にでも籍を移せばいいのにな
日本の内需潰ししかしないゴミ
日産を合併しようなんて会社どこにあるんだ?
それこそ株主代表訴訟を受けかねんだろ
ホンダを潰す気か
日産なんかに何の価値も無いだろ
技術も無いしゴキブリの*みたいなゴミ労組なんか
逆に金貰っても誰も引き取りたくないわ
これ以上色んな人たちに迷惑掛ける前にさ
日産は自らさっさと廃業してくれよ
社風が分かりやすく言うと自民党と共産党くらいの違いがある。
ホンダは迷惑だろ
にゃるこのコメント
ホンダと日産が合併とはありえないでしょうね。
特に日産を引き取れるくらいの体力は本田にはないんじゃないかな?
電気自動車の技術はあるかもしれないけど他に魅力的な技術もないし本田にとってメリットのある話じゃないからまあ無理でしょうね。
それにしても日産ってかなり経営がヤバいみたいですね、、