【上海=南部さやか】中国で今月、習近平シージンピン国家主席が食べ物の浪費を禁じる号令をかけ、全国的な節約キャンペーンが始まった。新型コロナウイルスの感染拡大や米中対立の激化など、食料供給の不安定化につながる事態が続くなか、食の安全保障の強化に国民も動員して取り組む狙いとみられる。
国営新華社通信が11日に伝えた習氏の重要指示によると、習氏は「飲食物の浪費を見ると心が痛む。(コメの)一粒ずつに(農民の)苦労があるのに」と述べ、食べ残しを批判した。「わが国は毎年豊作だが、食料の安全保障に危機感を持つことが必要だ。新型コロナウイルスの影響が警鐘を鳴らした」とも語り、浪費を禁止する法律の制定や、飲食店の監督強化を指示した。
中国では宴席などで食べきれない量の料理が出され、食べ残すことが習慣化している。中国中央テレビ(電子版)によると、2015年の都市部の飲食店の食べ残しは1700万~1800万トンに達した。3000万~5000万人の1年間の食料に相当する量だという。
習氏は1期目の政権が発足して間もない13年にも同様の「食べ残し禁止令」を出していた。当時は党や政府の幹部らの腐敗撲滅が主目的だった。
だが今回は、将来の食料供給に対する危機意識を一般にも周知させることに重点が置かれているようだ。
新華社通信は17日、中国の米や麦などの主食の自給率は98%を超えるとしつつ、「新型コロナの世界的な感染拡大は食料の輸入の不確実性を高めた」と指摘した。米中対立の更なる悪化によって両国経済のデカップリング(切り離し)が進み、食料の輸入が滞る事態も想定しているのは間違いない。香港紙・明報は12日、北京の専門家の話として、米国は金融制裁を発動し、中国企業にドル決済をできなくさせることで「国際社会での中国の食料購入を妨げられる」との見方を伝えた。
習氏の11日の発言を受けて始まった節約キャンペーンは各地で早くも動き出している。湖北省武漢市などの飲食業協会は、客の人数より1~2品少なくしか料理を注文できない仕組みを導入した。江蘇省や重慶市などの公務員向け食堂では、食べ残しをチェックする監督員を置いた。
■大食い動画も
動画共有アプリで「大食い」を自慢する動画も、浪費を助長するとして投稿が禁止された。ネット上では、「浪費が犯罪になり、食べることも管理するのか」といった反発の声も出ている。
2020/08/19 07:18 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200819-OYT1T50056/
★1が立った時間 2020/08/19(水) 10:39:37.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597801177/
>>1
東條英機の真似かよw
80年前の日本を見習う習近平
>>23
80年前より退化してる日本…
>>58
ああ、
東條英機の教えが
今の日本人に行き渡ってるからなw
食べ残しはいけません、と。
>>1
そのうち、ゴミ箱を監視して
庶民の食料事情を視察する、習近平
>>30
日本人はやりそう、というか、実際にゴミの分別警察がいたけど、中国人は他人の行動に関心がないだろw
>>1
これはいい指示だろ
あの15億人もいる中国人が
中国式のマナーかどうか知らんけど
料理を残すのがマナーとかやっているだけで
どれだけの食糧が無駄に捨てられているか?
と考えると資源的に考えても、相当無意味なことを延々と繰り返し続けてきた
ここで中国人のマナーを改めるべきだろう
>>1
これはいいこと、食べ残し文化を今の中国がやってたらとんでもないことになるよ
>>1
中国人は、食べ残ししないと、
もてなした人の面子を潰すって、マジ?
戦争体制
先がどうなるかシナリオ決まってるだろうな最悪戦争なのかな
北海道のジャガイモ買いあさってるよな?>支那
これ、国できっちり釘差さないと、国内分が無くなるぞ?
>>7
国内産のジャガイモはほぼポテチになってるし
え?いままでどうしてたの?
>>8
会食などでは残すのがマナー?でキレイに食べちゃうと作った人(主催者)に対して
「これじゃ足りねぇよケチだなぁ」って事になるらしい。
これを叩く日本人なんていないよな?
>>13
当たり前です。
うちの子供にも、食べ残しは悪だと教育している
食べた後が汚な過ぎるからマナーも徹底させてくれ
兵糧攻めだからな、人口過多には堪えるだろ
冬が見物だな
これはいいことだ
料理は残さず食べるように教育受けてるからなんか悪いような気分になる
食料が豊富な時に捨てないで、ぎりぎりまで人口が増えちゃうと、食料が取れなかった年には
飢えてしまわないか?
>>21
豊富というのが幻想。中国は今がヤバイ。情報隠蔽してる国は大変だなあ
ちっさい頃ご飯粒残してたらよく言われたもんよ
いままで酷かったからこんな大号令が必要なんだよな
日本の爆食い女にも言ってやれ、無駄に食って何が偉いの?
地味にヤバそう
北朝鮮みたいに餓死者でるのかな
かなり以前から問題になってたしな
向こうからしたら丁度いいんだろう
今はあまり残さないと聞いて以前旅行に何度か行った時みてたけどほんとにめちゃくちゃ残してて驚いた
なんか中国は、太平洋戦争前の日本みたいになってきたな。
経済制裁で、身動き取れなくなり、ついに なんてねw
つーか、中国、北南朝鮮が周辺国から締め付けられ始めた。
どこが最初に耐えられなくなって手を出すかだな。
>>40
世界は日米英でできてるわけじゃないからなあ・・・
日本もこれ他人事じゃねーよな
日本なんて外国に頼りっぱなしなのに
今回のパールハーバーはどこになるんだろう?
>>49
韓国か日本の米軍基地
>>49
グアムだな。
中国の外貨準備は、どうなの?
巨額の援助や投資で、かなり外貨を浪費してるんだろ。
なんぼ中国の食料事情が悪くなっても
まさか飢え死には出んだろ 今の時代
>>55
1億人を餓死させて平気だった
毛沢東に憧れる習近平
洪水がひどいからってのもあるのかな?
勿体ないお化けが出たのかw
いい事だ
農村部が饑餓とかなるやも
都市部は共産党として死守するから、食糧の徴発とかありそうだなw
実質戦争状態だからな
まだまだ締め付けられるの確定だし
にゃるこのコメント
中国はアメリカとの関係悪化で食糧事情が悪化してるのもあるけど、今年は特に洪水被害とバッタの被害も大きいから余計にそうなんでしょうね。
人口が多いから余計に食糧供給が難しいんでしょう。
中国伝統ん食べ残し文化も現代社会には13億人が食べ残すことを容認できる余裕はないやろうし、もったいない事をやめさせるのはいい事ですね。
しかし中国が今のような外交姿勢でいる限り締め付けは益々強くなりそうやけど、その辺はどうするつもりなんやろ。