教員の支援に取り組むNPOが、全国の公立小中学校や高校などの教職員の7月の勤務実態を調べた結果、57%が「過労死ライン」とされる月80時間以上の時間外労働をしていた。新型コロナウイルスによる長期休校による学習の遅れの挽回や、感染防止のための校舎の消毒作業などが長時間労働につながっているとみられる。
調査はNPO法人「共育の杜(もり)」(事務局・東京都江東区)が7月10~26日、全国の国公私立の小中高や特別支援学校などの教職員を対象にインターネットで実施し、1203人から回答を得た。自宅への持ち帰り業務も含めた7月の平均的な時間外労働を平日と休日に分けて尋ね、4週間分の残業時間を推計した。
公立校にフルタイムで勤務する教職員935人(管理職を除く)を抽出して分析したところ、…(以下有料版で、
残り599文字)
毎日新聞 2020年8月21日18時00分(最終更新 8月21日 18時00分)
https://mainichi.jp/20200821/k00/00m/040/174000c
>>1
構内消毒は、自治体が人雇ってするべきだろ。
ただでさえ仕事無くしてる人が増えてるのに。
消毒なんて特に外注できんの?
>>3
外注すべきだよな
>>3
末端の用務員とか
最低賃金付近でも需要あるし
各校3人くらい追加すればいいのにな
>>13
たぶん今って技術職員枠ってないと思う
用務の人っていないと思うよ
>>60
いる
名は変えたものの業務内容はそのままで残ってる
>>3
治外法権維持したいから外部から入れたくないんだろ
>>40
申請してる
で、金がないからと蹴られてる
税金は子供に行かず老人に回ってんだよどうせ
安倍首相だってラインをはみ出しまくってるのに愚痴も言わず国家国民に対して誠実に働いてるんだから心配してやれよマスゴミ
>>15
安倍晋三の場合は違うだろう。普段から仕事なんてしていないから、少しやるの姿が目立ってるだけ
感染広がる部活残業でイキッて威張んな
夜中22時に学校の前を通って電気ついてることなんてないんだが
国で金出してやって旅行業者にでも掃除させろよ
どっかの嘘つきみたいにやってるふりでは済まんからな
全国一斉オンライン授業やれば、教員の削減が可能なんだが、
それをやらないのは既得権益なんだろ?
医者は多いのか少ないのか?
教師は多いのか?少ないのか?
公務員は多いのか?少ないのか?
を絶対に言わない政府。
高い給料もらってんだからやりなよ
>>27
知り合いの教師夫婦、夫800万奥さん600万で合わせて1500近く貰ってるって言ってたな
嫌なら辞めれば?
>>28
それ言ってると最後には中国人が教壇に立つような事態になるぞ
率先して部活でコロナ広めてる奴が、消毒してもムダでは
子供にやらせれば良いだけだろう。自分の身を守るのは自分だけだからな
校内の消毒なんて教師の仕事かよ。勝手に仕事を増やしておいて、過労*るのは自業自得だ。勝手に*よ
授業リモートで試験だけ学校でやればいい
部活は別枠でやった方がいいわ
生徒にアルコール使わせて掃除させればいいじゃん
そもそもこの手のNPOは中立ではない
学習遅れは頑張るしかないとして校内消毒ってそんなの教師の仕事かよ
余計なことに時間使いすぎだろ
子供減って学校統合とかやってんだから教師余るだろ
1クラスに担任3人くらいにすればいいだろ
都心とか多いところは教師増やせばいいだろうに
>>48
団塊が一気に退職するターンに入ってる
特別支援学級の需要が爆増してる
少子化ながらも教員のポストは平行線
>>61
団塊は70歳以上だからとっくに精算住んでるんじゃねえの
しかし教員不足のニュースはずっとあるな
非常勤っていう最低な枠ばっかり求めて増やそうとしてるんじゃ足りるわけないか
>>70
団塊というかその下か
とにかく50代が圧倒的ボリュームゾーンになってて、そこが一気に退職してる
子供の頃から思っていたが、教師って土日の部活に顧問としてよく出れるよな。普通に7連勤だろ。休みなんてないだろ。
大変だ大変だと言うけど一部の人にしわ寄せがあるんじゃない?
どこの会社でもあることだけど
あと慣れないことするからストレスがーなんだとも思う
ましてや教員って学生のまま社会経験なく先生になるんだし
それこそ消毒は外注すればいいし
コロナでワークシェアじゃないが収入減ってしまった人をフォローしたらいいことだし
仕事がなくなった人をそこにあてがってもいい
氷河期採用とかみてもそうだけど
柔軟対応って無さすぎ
心のケアって言うけど教師が専門教育受けてやってるとも思えないし外注対応すればいいんよ
それこそ戦後は誰もフォローなんてしてくれなかったのになんとかなってるんだ
無理に教師がやることでもないのは
暇な他の人にやらせたらいい
この非常時には
部活みたいなどうでもいいレクレーションに熱中せず
全校防疫運動でも展開すべき時期ではないのか
うちの市と隣の市ではハローワークで新型コロナウイルスに関する作業って内容の市内の小中学校で働く募集あったよ
何するか知らんけど消毒とかじゃないのかな?
全部先生がやるの?
教員以外を雇え
だから授業時間以外は一切拘束無しの年収350万円教員雇えばいいんだよ
他は全部非常勤に分業しろ
給料高すぎる
>>71
非常勤にそんなに払う気ねえぞ
行政が差別主義すぎて
非常勤、非正規が激安wwww
生徒、児童にさせたら?
消毒作業まで先生にやらせてたのかよ
誰か雇えよ
*じゃね
>>73
そんな予算ないだろ。普通の公立には。
民間企業より大変なん?
>>83
並の大学卒なら、普通に民間のほうがマシ
だから倍率が下がってる
コロナで部活動自粛のはずだったのに夏休みはほとんど毎日部活があった
感染者も増えてるのにどうなってんの?
「先生」と呼ばれる職業の人間はたったの1人として必要ない
教師に限らず医者も政治家も
教師以外の先生はただちに全部AI化しろ
学校教育は制度ごと完全に廃止でいい
>>86
そしてAI開発や更新に「先生」が携わる、と
残業代出るとかまだ思われてんのな
生徒を指導して消毒係ぐらい作れ 無能
ゆ と り 教 育 の 賜
消毒なんか生徒にやらせればいいじや
消毒業者に委託すりゃいいだろ
なんでやらんの
にゃるこのコメント
なんで消毒まで教師の仕事になってるんやろ、こんな事は生徒がするとか外部に委託するとかできないものなんでしょうか?
そもそもそんなに感染の危険があるところに子供を通わせるのも問題な気もしますけど...
一時期言われていたリモート授業はどうなってるんやろ?
全部リモートにしなくても一部授業をリモート化して学校での授業時間を減らすとかできないもんでしょうか?