>>1
実際ぶっ壊れたし、何よりも俺たち日本人の誇りを壊してくれたヨナ、アベは
アベノマエはリーマンショックですし
>>4
民主党がなんとか立て直したのに、安倍が全部台無しにした
リーマンショックから立ち直れなかったのは先進国で日本だけ
(出典 i.imgur.com)
>>17
自民党はいつもそうだよな
リーマンショックの時は対岸の火事を決め込んで「日本への影響は軽微( ー`дー´)キリッ」とか麻生内閣の閣僚が言って最初はナメプしてた
コロナと豪雨災害の時と同じ
情報遅報ニュー速でもさんざん騒がれた後に暫くたってからやっと慌てて動き出す
まあニュー速も政府サポのたいしたこと無い厨が跋扈して情報撹乱しまくって足引っ張ってるけど
>>17
生産性が落ちたから
相対的に実質賃金が増えてるだけじゃん
建て直しも何もしてない証拠だろ、それ
これって政権関係なくね、経済ってそんなもんって思う他無いと思うが
>>10
民主党政権を経験するとそんな考えは吹っ飛ぶよwww
自分も民主党政権までは関係ないと思ってたからwww
安部政権の前の
「ボクらが考えた最強のにほん」
状態から比較してみろ
車も家族も持てて貯金も微々たるモノだが出来て生活してるからまぁ悪いもんじゃなかったと思ってる
逆に下手に政権変わるほうが怖いんだが
>>14
普通に働いても家族も家も持てない人が激増した
だからアベノミクスで格差が広がり過ぎたと言われてる
目標に掲げてた訪日外国人4000万人超えまであと少しだったよ
すごい成果だよ!
(出典 www.ryoko-net.co.jp)
地震、原発特需で税金ばら撒きで
なんとか経済崩壊しないように
支えてきたのがコロナショックで
終わった感じ
老害がどんどん増えて社会保障が100兆200兆と増えてるのに
アベノミクスで30兆稼いだからって
それがなんだというのだ。
経済指標が実生活から乖離していった
ホワイト除外で国交正常化が進んだ、コレが後々大きい。子孫たちは感謝することだろう。
デフレ化で増税二回もやったらそりゃ壊れる
緊縮財政の末路
>>59
それ決めたのは悪夢民主党政権じゃん
>>68
いい加減にしろ反日ネトサポ
強行したのは紛れもない安倍政権だっつーの
要は海外と比べて一般庶民の生活レベルが極端に落ちてるのは否めない。
マスクや旅行でもそうだけど変なとこ噛まして抜いたり、電通に中抜き→献金させたりと税金をちゃんと使わなくなったのがでかいんだよ。
それに合わせて一部利益を受け取る側のみにスポット当てて景気は上昇したとか大本営発表が当たり前になってしまって国民はバカのまま。
これがこの10年ですやん
国民が苦しむ中消費税増税を二度も強行しやがって
結局公文書改竄とは何だったのか?
にゃるこのコメント
株をやっている人はアベノミクスはおいしかったでしょうね。
国が株を買い支えていたから株価は高値で推移してましたからね、でもそうじゃない労働者はどうなったかって言ったら税金の負担がとてつもなく大きくなった8年間じゃないかな。
給料明細見るたびにひかれてる税金や社会保険料の高さにムカついたものです。
額面の3分の1くらい引かれてそれから物買うたびに消費税10%とかホンマに重税の国になった気がしますね。
給料も増えた分だけ引かれる額も増えて実際蹴元に入るお金はあんまり変わらなかった感じですかね。