急速に発達した台風10号は、日本の南の海上を北寄りに進んでいます。台風は今後さらに発達し、
6日、沖縄地方と奄美地方に近づき、その後、7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。
気象庁は、これまで経験したことがない暴風や高波、高潮、それに大雨になるおそれがあるとして、
台風が接近する前に、安全な場所に移動するなどの対策を終えるよう強く呼びかけています。
気象庁によりますと、非常に強い台風10号は、4日午後6時には南大東島の南東460キロの海上を1時間に15キロの速さで北西へ進んでいます。
中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
台風の強さを示す中心気圧は4日午前9時までの24時間で45ヘクトパスカルも下がり、急速な発達となっています。
台風は、今後さらに発達して猛烈な勢力となり、気象庁は昭和36年の「第2室戸台風」に
匹敵する勢力で6日、沖縄・奄美に接近するおそれがあるとしています。
5日にかけて予想される最大風速は、
▽沖縄地方で50メートル、
▽奄美地方で23メートルで
最大瞬間風速は
▽沖縄地方で70メートル、
▽奄美地方で35メートルに達し、
6日は
▽沖縄・奄美で50メートルから60メートル、
▽九州南部で40メートルから50メートル、
最大瞬間風速は
▽沖縄・奄美で70メートルから85メートル、
▽九州南部で55メートルから70メートルと予想されています。
大雨にも広い範囲で警戒が必要です。
▽沖縄・奄美は5日夜遅くから6日にかけて、
▽九州では6日から7日にかけて、猛烈な雨や非常に激しい雨が降って、大雨となるおそれがあります。
5日夕方から6日の夕方にかけての24時間雨量は
▽奄美地方で、300ミリから400ミリ、
▽沖縄地方で200ミリから300ミリなどと予想されています。
その後、7日夕方までの24時間の雨量は
▽九州南部で500ミリから800ミリ、
▽奄美、九州北部、四国で300ミリから500ミリ、予想され、九州南部と奄美を中心に平年の9月、1か月分の2倍を超える雨量になるおそれもあります。
台風が近づくと、暴風雨で身動きができなくなります。近づく前に、備えを進めておくことが重要です。
進路にあたる地域のは
▽自宅周辺のリスクをハザードマップで確認する、
▽避難場所や避難を始めるタイミングを検討する、
そして
▽避難の際に持ち出す物を用意しておくなど、今のうちにできる備えを進めてください。
風が強まる前に頑丈で安全な建物に移動するなど今のうちにできるかぎりの備えを進めてください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200904/k10012601041000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
(出典 www3.nhk.or.jp)
>>1
伊方原発も危険半円に入っている
終わったな
これまで経験したことがないって去年も言ってたぞ
気象庁はどんだけ台風*なんだよ
>>3
去年よりも強いって意味だろ
具体的には
洗車機ぐらいなのかね?
>>5
70で竜巻くらいだって
■ 台風10号 これまで経験したことがない暴風 大雨のおそれ
2020年9月4日 22時03分台風10号
急速に発達した台風10号は、日本の南の海上を北寄りに進んでいます。台風は今後さらに発達し、6日、沖縄地方と奄美地方に近づき、その後、7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。
気象庁は、これまで経験したことがない暴風や高波、高潮、それに大雨になるおそれがあるとして、台風が接近する前に、安全な場所に移動するなどの対策を終えるよう強く呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200904/k10012601041000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
何の様子を見に行けばいいんだよ。
>>15
田んぼと水路と川と舟と海の様子をお願いします
てか標準建築基準法の木造瓦住宅って何メーターまで耐えるんですか?
これ本当に気を付けた方がいい
大丈夫大丈夫は無しで
これだけの暴風雨だと流石に
田んぼや川の様子を見に行く人はいないだろうけど
不安で避難所にいても落ち着かないだろうな…
これどうやって防ぐの?
>>35
地下シェルターしかない
80mは竜巻だし家が飛ぶレベル
これ10万人レベルで被災じゃね
明日から、南九州と西九州の住民は避難すべきだろう。
これは相当にヤバい。
家に籠る人は非常食と飲料を買っておけ。水道も止まるかも知れないので貯め水は必要。
窓は雨戸を閉めておけ。何が飛んでくるか分からん。携帯用のバッテリとLED懐中電灯は
必須だね。
アカン
店に買い物行ったけどほとんど売り切れやった…
とりあえず買えるものだけ買ってきたわ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
南大東島玉砕
(出典 www.jma.go.jp)
農家どうなるん……?
早めに避難しとけよ
とりあえず逃げたほうがいいよ
60m/s超えたら木造の家の倒壊始まる
https://isabou.net/Convenience/aviso/news_20131112.asp
九州人ワイ
平穏な日常が来週には存在しないと思うと涙が止まらない
にゃるこのコメント
この台風ホンマにヤバそうですよね。
始めは西にそれて行くから大丈夫かなって思ったけど、思ったよりもそれないで逆に九州がヤバそうな状況に..
ホンマに九州と沖縄は今年ホンマに可哀そうですね、なんとか被害出ないといいんですが。
九州、沖縄の方は無理せず早めに避難して命を守る行動をしてくださいね。