■台風10号 経験ない暴風・大雨などのおそれ 接近前に対策を
大型で非常に強い台風10号は、沖縄県の東の海上を北上していて、大東島地方では猛烈な風が吹き鹿児島県の奄美地方でもしだいに風が強まっています。台風は7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。気象庁は、今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあるとして、台風が接近する前に対策を終えるよう強く呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は午前6時には、鹿児島県の奄美大島の南東200キロの海上を1時間に20キロとやや速度を上げて北へ進んでいるとみられます。中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
大東島地方が暴風域に入っていて、
▽南大東島では6日午前0時25分に50.1メートルの最大瞬間風速を観測したほか、
▽沖縄本島のうるま市では午前3時40分すぎに28メートルの最大瞬間風速を観測しました。
また、鹿児島県では断続的に激しい雨が降っています。
台風は勢力を維持したまま6日、日中、奄美地方へ最も接近したあと、その後も北上を続け6日の夜には、鹿児島県に接近する見込みです。さらに、7日にかけても北上し、九州に接近、または上陸するおそれがあります。
九州南部では今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮で甚大な被害が出るおそれがあります。気象庁は台風の特別警報を6日午前にも奄美地方を除く鹿児島県に出す可能性が高いとして、最大級の警戒を呼びかけています。
大東島地方ではすでに猛烈な風が吹き、奄美地方、九州南部では7日にかけて一部の住宅が倒壊するおそれがある猛烈な風が吹くところもある見込みです。
7日にかけて予想される最大風速は、
▽奄美地方で50メートル、
▽沖縄と九州北部で40メートル、
▽四国・中国地方で25メートル、
▽近畿で23メートルで、
最大瞬間風速は35メートルから70メートルに達する見込みです。
7日にかけて沖縄・奄美、九州、四国では10メートルを超える猛烈なしけとなり、近畿や東海でも大しけとなる見込みです。
台風が接近する地域では記録的な暴風や高波となるおそれがあります。
2020年9月6日 6時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603001000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
(出典 www3.nhk.or.jp)
■大型で非常に強い台風10号 今夜九州最接近
9月6日(日)3時現在、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は沖縄県の大東島近海を通過し北上しています。南大東島地方気象台では昨夜21時38分に東の風51.6m/sの最大瞬間風速を観測しました。
台風は今後も勢力を維持して、今日昼頃に奄美地方に、今夜遅くに九州地方に最接近する見通しです。九州には特別警報の発表基準に達した状態で接近する見通しで、近年にない大規模な災害が発生しうる状況です。暴風が吹き始めてからでは避難ができませんので、躊躇せず避難するようにしてください。
▼台風10号 9月6日(日)3時
存在地域 奄美大島の南南東約260km
大きさ階級 大型
強さ階級 非常に強い
移動 北 15 km/h
中心気圧 920 hPa
最大風速 50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s
2020/09/06 03:46 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060005/
(出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)
(出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)
■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
(出典 www.metoc.navy.mil)
■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
(出典 www.jma.go.jp)
★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599335039/
ほんまにヤバイ台風なんかのう・・・(´・ω・`)
>>13
大阪の時も千葉の時も実際に経験する前はぞんな感じだった。
マジでこの冷え込みは台風もたんやろどこから来たんだこのひんやり空気は鹿児島だけども
米軍のが一番正確なんだろうなあ
九州に川内原発と玄海原発があるが電源損失した場合大丈夫なのか
>>39
電源喪失しないから大丈夫👌
台風本体に雨雲殆どついてないけどちゃんと雨降るの?
>>40
陸に近づくと山にぶつかって雲になって大雨になる
山沿いの地域は雨に警戒しましょうとかいうのはそのせい
これ九州直撃コースに変わってね
どんどん東に向かってる
台風9号程度が妥当
台風10号 沖縄県内計2700戸で停電
(午前5時)
東に曲げてきた
鹿児島市内はまだ風は弱いです。
・風速
70m/s → 252km/h
60m/s → 216km/h
50m/s → 180km/h
40m/s → 144km/h
30m/s → 108km/h
20m/s → 72km/h
10m/s → 36km/h
大阪と千葉の人間には分かる。
この台風のとんでもない恐ろしさが。
それ以外の人間は黙ってたほうがいい。
今現在、沖縄のひとですらたいしたことないみたいなんだけど
絶対気象庁が煽りすぎだよね
買い占めまで起こさせてさー
九州最接近は明日の今ぐらいだな
じゃらん検索したら博多で一泊5,000円もしなさそうな部屋が5万くらいになってる
>>81
こういうことするホテルとか潰れたらいいよね
GOTOで助ける必要なんかない
にゃるこのコメント
いよいよ近づいてきましたね、、相変わらずの勢力を維持したまま暴風域が近づいてきました。
何とかみんな無事でいてください。