福岡市は6日午後3時、市内の38万7900世帯、77万3914人に対し、土砂災害や浸水被害のおそれがあるとして避難勧告を出した。対象は博多区や中央区など市内全区にまたがり、市の人口の約半数が対象となっている。
避難勧告の対象には、博多区の博多駅前1~4丁目や中央区の天神1~5丁目、大濠公園など市街地中心部も含まれている。夜間にかけて台風10号の影響が強まることが想定されるため、日中のうちに勧告を出したという。市は公民館や小学校など223カ所に避難所を開設した。
市防災・危機管理部の担当者が「これほどの規模に一度に勧告を出したことは記憶にない」と話す。勧告の対象地域外でも、強風が不安な人などには避難所や親戚宅などへの避難を呼びかけている。(宮野拓也)
朝日新聞 2020/9/6 16:23
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965DRDN96TIPE01X.html?iref=sptop_8_02
>>1
便利な場所だけどハザードマップで見ると、どこも浸水地域だもんなぁ
糸島市でも防災無線で避難勧告出したぞーと言ってる
77万人もどこに避難するんだよw
普通に道路陥没ありそじゃね?
また博多駅前が浸水するかもしれんからな
逃げろ地下街へ
>>26
水没しないの?
それでも売れ残る辛ラーメン
80万人弱も避難できる場所あるんかしら
77万人とか速攻でリセットボタン押すレベルの無理ゲーだろ
にゃるこのコメント
避難勧告なんで避難しろって事ではないですが、注意が必要ですね。
来る時間帯が深夜になりそうなのでその時間から批難するのも難しいので危ないと思ったら早めの避難が良さそうですね。
とにかく台風情報をこまめにチェックして命を守る行動をお願いします。