日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(66)が巨額の役員報酬を開示しなかったとされる事件で、検察側が、志賀俊之・元COO(最高執行責任者)や小枝至・元相談役らも報酬隠しとされる仕組みを提案していたと公判で主張することがわかった。
東京地検特捜部は、同じく仕組みを考案したとみる元代表取締役グレッグ・ケリー被告(63)を起訴したが、志賀氏らは報酬隠しの実行行為には関わっていないとして刑事訴追を見送ったとみられる。
志賀氏は7日、朝日新聞の取材に「公判審議を尊重する立場からコメントは差し控えざるをえない。お尋ねの点は関係当局にも説明しており、言うまでもなく私は違法行為に加担していない」と答えた。日産は「コメントは差し控える」とした。
ゴーン元会長とケリー元役員は2018年11月に金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕された。ゴーン元会長が裁判を受けないまま19年末に海外に逃亡した一方、ケリー元役員と、法人として起訴された日産の初公判が東京地裁で15日に開かれる。元役員は無罪を主張し、日産は起訴内容を認める方針だ。
起訴内容は、ゴーン元会長の10~17年度の「総報酬」が計約170億円だったのに、「既払い」の約79億円だけを報告書に記載し、「未払い」の約91億円を隠したというもの。
主役なきゴーン法廷、弁護側は反論へ「完全に適法」
地検が公判で立証を予定する内…(以下有料版で,残り544文字)
朝日新聞 020年9月8日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN977FXRN94UTIL016.html?iref=comtop_8_06
>>1
反ゴーン派の人と動きを時系列で追ってるブルームバーグの記事です
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-27/QFCOIZT0G1KW01
>>1
完全に企業犯罪やろ
ゴーン一人悪者にするのはおかしい
>>59
うむ
過去最大の政府保証とは驚くね
>>6
次期総理のお膝元だからさっそく官僚からの忖度ご祝儀なんだろうね
やっちゃえ日産
(犯罪を)やっちゃえ日産
日産なんて潰しときゃ良かったんだよ
ゴーン一人でやれるわけないだろ
とにかく真相が知りたい
>>14
真相はただの西川の誣告にバカの検察が乗っかって
大騒ぎになって「今更間違ってましたなんて言えるかっ!」状態
検察にスパイ入ってそう
役員は皆インチキ野郎ばかりだった ポンコツ自動車メーカー
それが日産
外人だけ吊るしあげて日本人に甘いからな
今の日産の社長の顔見てみぃ
この手の奴らがゴーン来る前から経営に参画してて経営傾いたんだからね
当然おこぼれもぼってたわな
日産の法務とか何してたん
トヨタかホンダからしか買わないから、日産は無くなっても困らんよ。
会社自体が、今だに大きな勘違いしているよな。w
>10~17年度の「総報酬」が計約170億円
多くの労働者をリストラして自分は法外な報酬ですか
日産車を買っても一部の上層階層だけが利益を総取りすると思うと
アホらしくて日産車なんて買ってられない
なんだよトップ全員極悪人なのに外人叩きたかっただけじゃん
>>32
そんなの分かってたろう
ゴーン抜けてからの日産見てれば「ゴーンがやってた方がマシだった」が多々あるのに・・・
でも欧米だと上層と下層が何百倍何千倍も報酬に差があるって結構普通だわな
>>36
政府保証付きの借り入れしてる赤字企業の経営陣が億単位の報酬を得るのは普通じゃないよね…
結局 ゴーン利用してたってことだろ
日本人の恥だわ
天下り会社 の無能役員がやりたい放題
こんな会社税金で救うとか*げてるわ
国民バカにしすぎ
ゾンビ企業に復活なし天下りの末路
こんな連中に政府保証1300億融資とかwww
>>55
検察や西川のせいで日産が倒産するからね
下々の国民は血税から上級国民の日産従業員の皆さんをお救い申し上げないとね
消えちゃえ日産
司法取引出まくりの経営陣が作るクルマw
「政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。」
ヤン・ウェンリー
って言いますけどたいがいやる気なくしますよ、マジで。
この外国会社フランス日産に
血税1300億円を実質あげちゃったんだよね・・・・・・
別にルノーに吸収されたからって日本人の雇用がなくなるわけじゃないのは外資に買収されたほかの日本企業見りゃわかるのに
社内政治で功労者を最悪な形で追い出す企業や国は実に美しいな
にゃるこのコメント
日産の経営陣ってなんでこんなに不正ばっかりしてるの?
いい加減な経営で会社がつぶれる直前まで行ってルノーに助けてもらったのにのど元過ぎたら見たいにまたいい加減なことやって再び会社が倒産の危機に瀕してる。
そんな状態で公的資金を実質投入されているような状態でもふざけた額の役員報酬取るってなんなの?
経営陣は利益がなきゃ報酬もないものじゃないの?
こんな会社を税金で救うとか勝手に決めないで欲しい、歴史ある会社やけど自浄能力のない会社なら潰してしまったほうがいいのではないでしょうか。
そらホンダが買収打診されても断るわけですよ、こんな会社お荷物でしかない。
技術もない販売網も弱い、経営陣はクソっていうんじゃ価値がないですね。