愛車スカイラインV37のエアコンは、
暖房にしても左側吹出し口から冷風が出続ける
不具合があります。
そのため設定温度に暖まらず、車内は冷えたままです。
最早不具合というより故障ですね。
これをディーラーで計測したところ
左右で10度違うことが確認されました。
さらに日産本社でも同型車を使って調査し
同現象を確認しています。
ですからこの故障は私の車だけではなく、
同型車全部にわたる問題になります。
(略)
今回は、それを中心に次の順番で書いてあります。
1 どのようなエアコン故障か
2 3度にわたる修理の経緯
3 日産内田社長への質問状と回答(1回目)
4 日産内田社長への質問状と回答(2回目)
5 日産内田社長への質問状と回答(3回目)
なお、事実誤認による日産への一方的な誹謗中傷は
フェアでは無いばかりでなく
場合によっては名誉棄損になりかねませんので、
私の認識に間違いや勘違いは無いか、
その点を日産に文書で確認をした上で書いています。
(略)
3回目の回答文
(出典 cdn.snsimg.carview.co.jp)
故障を故障と認めず、
それは「仕様」であると、
常軌を逸した見解で
組織的に隠蔽しようとする日産。
三菱を始め過去の重大な事故は
隠蔽体質から起きたことを学んでいません。
やはり不正体質は簡単には改善されないようです。
全文はソース
https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/44350896/
>>1
ゴーンどう住んのこれ?
>>1
お客 「不具合があります。」
日産 「仕様です。」
お見事、日産!w
一本取られましたなw
やっちゃった日産
技術の日産w
V37て現行じゃねーか
現行かよ、欠陥車じゃねーかw
しかも仕様って、、、同型車は全部暖房効かないのかよ
そらホンダも合併断るわ
スカイラインって今めっちゃ高価格なんでしょう。
そんな車がそれでは話にならない。
と言うか、こんな不具合は聞いたことが無い。
日産の技術がダメになっているのかな?
凄まじい偽術の日産w
仕様ならしようがないな
暖房にしてもコンプレッサーが回り続けるクソ仕様の弊害か
だからオートエアコン嫌いなんだよ
>>26
右側はちゃんと暖房出るんで…
>>26
暖房でもエアコンオフでない限りコンプレッサは回ってるでしょ
1700億円もの国民の財産が
ドブに捨てられます
>>35
倍返しだ!!
こんな会社の負債に事実上の政府保証とか
逆にすごくね?
どうやりゃ暖房と冷房が同時でできるんだろ
>>42
最近の車って左右で違う温度出せるからそれじゃない?
>>42
エンジン熱源のオートエアコンだから、
加熱された空気をエアコンの冷気とミックスして適温にしてるのだろう。
そのあたりの空気の引き回しが腐っていて、
片方はエンジンからの熱が、片方はエアコンからの冷風がでるんじゃないか?
仕様というからにはこんな感じじゃないかと思う。
こんなんだからゴーンに良いようにやられるんじゃない?
国民の金を投入してこんなクソ経営陣に給料払ってないで解体したら?
これ、エアコンの問題じゃなくて、空調システムの問題だよね
なに?なんかの部品冷却しなきゃいけないとかで、わざと左側の吹出口に行く空気の流れを暖めないようにしてるの?
そんなことあるのかよw
仕様ということになると「社会通念に反するものを、消費者が不利益を蒙ると知っていながら、その事実を告げずに販売した。」って
いうことになるな。故障なら過失だけど、仕様となると故意になる。
欠陥はいいんだけど治せよ
仕様だからOKですとか
マジでゴミ*
>>51
いえ、欠陥と言われましても
仕様でございますので
直しようがございません
>>78
それもそうだな
日産ってたまにセンター側の吹き出しは暖房時も冷風のやつあったな。昔のADバンとかサニーとか。
技術の日産www
いつでも夜逃げ出来るよう
楽器ケースが置いてある
また日産か
このクソ外国(フランスの会社)会社に血税1300億円を投入したんだよね・・・
>>72
日本政府が持参金付けて中国企業をアシストってなりそうだな。
吹き出し温度画像左右で10度違う仕様の車か
CMの意味はそういう事だったのか、やっちゃえ
なんか日産は中国企業に買われそうだよ。
日産がシャープよりも「悲惨な末路」をたどりかねない根拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/db9dead1a58963323d53beb54b8c9678ef15b0eb
ホンダも危ないんだな。ついでにルノーも。
目を見張る技術力
国から1300億円融資してもらえるだけあるね
査定担当者「エアコンの送風温度が違うのでマイナス査定ですね」
オーナー「この車のエアコン設定は仕様だそうです」
査定担当者「これは故障ですね」
オーナー「でもあなたの会社の製品ですよ」
査定担当者「……」
またこのパターンのコントか?
空調機能は正常通りなのか?
左右の温度計位置が悪いんだろうが場所変えるの大変なのかな
なんだか気の毒なほどダメだな
元々アンチなんだけど、最近さらに嫌い
上の奴ら総替えするまで支援なんてすんな
これが日産クオリティか
このまま押し通すのかな?
にゃるこのコメント
質問状と日産本社の回答のやり取りを読みましたが、これは本当に酷いですね。
助手席側は暖房入れても冷房の風が出るのが仕様ですってかなりとち狂った回答を平気で出せるって、日本にある自動車会社でこんな事出来るのは三菱と日産だけでしょうね。
他のメーカーはこんな酷い対応は絶対しないですが、やっぱり日産っていつまでたっても殿様商売が抜けない企業なんですね。
こんな企業やからユーザーが離れてバカみたいな赤字を垂れ流しているのに経営陣は何億もの報酬を受け取ってる上、政府保証の元に税金を1000億以上も投入されてるっておかしいですよね。
ここまで酷い会社なら、いくら大企業でも潰れたほうがいいんじゃないでしょうか。
税金投入してフランス企業を救う必要があるんでしょうかね?