(出典 news.tbs.co.jp) |
安倍晋三首相(65)の後継を決める自民党総裁選が8日、告示され、石破茂元幹事長(63)、菅義偉官房長官(71)、岸田文雄政調会長(63)が立候補した。3氏は党本部で開かれた演説会と合同で政策を説明。石破氏が社会変革の方針として訴えた「グレートリセット」が、ネット検索のトレンドワードランキングで上位に入り、注目を集めた。14日の投開票で新総裁が選出される。
わずか7日間の短期決戦の火ぶたが切って落とされた。会見は3氏が握手の代わりに拳を付き合わせてからスタート。それぞれの政権構想を訴えた。
大本命の菅氏は「コロナ対策と、経済が落ち込んだのをどう立て直すのかが、国民の皆さんにとって1番。安倍政権を引き継いでいきたい」と、アベノミクス継承を改めて宣言。プロ野球・広島の大ファンである岸田氏は赤ネクタイで気合を入れ、「外務大臣を務めた経験を元に、島国で人口が減少し資源のない日本が、どう生きていくか示していかないといけない」と自身のカラーを主張した。
石破氏は討論会で「成し遂げたいのはグレートリセット。もう一度、この国の設計図を書き換えていく」と熱弁。その後の会見でも「地方の潜在力を最大限に生かさないと。東京の負荷を増やしてはいけない。グレートリセットはそういうこと」と説明した。
来年のダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)のテーマにも挙げられている「グレートリセット」。石破氏の発言直後から、ネット検索ランキングのトレンドに急上昇して、一時はトップ5入りも果たした。
会見では3氏ともネットを活用した政治の重要性を強調。石破氏は「次の時代をどんな日本にするか、若い世代に考えていただかないと。そのためにSNSは有効」と持論を展開したが、期せずして選挙戦初日から、“パワーワード”でネットユーザーを沸かせることになった。
デイリー
2020.09.09
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/09/09/0013677341.shtml
ガースー「グレート現状維持」
ww
どうみても破壊しか考えてないよな・・w
野党と一緒w
まぁ河野太郎も小泉も同じなんだけどなw
解散してアホを綺麗に排除してまえばええのに
大平正芳から始まった経済失政をリセットするなら支持するが
おそらく違う意味だろうなあ
グレートリセット?
失われた10年をもう一度、ってことかな
>>20
「失われた10年」なんて言われてないぞ それは小泉時代の言葉
「失われた20年」だ
今言われてるのは「失われた30年」になるっていうやつ
安倍になって格差拡大し、低成長・デフレから抜け出せずに日本の信用が長期低下傾向にあるからな
その上次の成長エンジンも無い 安倍が作らなかったからな
さらに「失われた40年」になるのでは?とも言われてる
まだ知ってる限りは経団連のシンクタンクが言ってるだけだが、2050年に日本は二流国に転落するって奴
(骨太会議のメンツなサントリーHDの新浪も言ってたかな?二流国、三流国に落ちる分水嶺にあるってね)
このままマイナス成長が続く可能性もある 既に潜在成長率も0%台だしな
田中角栄の日本列島改造論を念頭に入れて言ったのかな
政界に入ったのも角栄に言われたからみたいだし
でも、今の日本とあの当時の日本とじゃ違いすぎて
同じようなこと言っても受けないし実現出来ないよ
結局、アベノミクスとは何だったのか、ってことだよな
コロナが直接の引き金ではあるんだが、GDP40兆円が吹っ飛んで
安倍政権が始まる前に戻っちまった
潜在成長は安倍政権が始まる前の2%台から2019年で0%台に落ちてしまった
名目でもGDPが減少して、もう統計方法変えてもGDP600兆は夢と消えた
交易利得も円安のせいでマイナス傾向にある(実質GDPは増えても、実質GDI、つまり日本の所得は減った)
安倍って何だったんだろうな ホントさ
無茶な増税して、結局景気の腰を*リ叩き折って知らん顔しただけじゃん
4年前に辞めとくべきだったわ
まずはNHKをグレートリセット。
ついでに成長率<金利になったら、日本の財政も好転しない
一人当たりの成長率を高めるのは難しいから、少子化止めるか移民か増税かの3択
安倍は結局何もしなかった
にゃるこのコメント
総裁選は苦しそうな状況の石破氏ですが、意外にも一定の指示もあるようで最有力候補の菅氏が安倍政権の現状維持の候補なら対極が石破氏という事でしょうか。
日本の総理を実質決める総裁選ですが国民が直接投票で決める制度ではないので政治家の理論で決まる部分が大きいので今回石破氏に勝ちの目は薄いですが、安倍政権の罪の部分に目を向けるという意味では必要な候補かもしれませんね。