菅官房長官は10日夜、民放のテレビ番組で消費税率の引き上げに言及したのは、あくまで将来的な見通しだとしたうえで、今後10年程度は引き上げる必要はなく、当面は新型コロナウイルス対策や経済の再生に全力を挙げる考えを示しました。
菅官房長官は10日夜、民放のテレビ番組で、少子高齢化社会の中で人口減少は避けられないとして、行政改革を徹底したうえで、将来的には消費税率を引き上げざるをえないという認識を示しました。
これについて菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で「政権発足以来『経済再生なくして財政健全化なし』という考え方で、アベノミクスを推進し、安倍総理大臣は、かつて『今後10年くらい消費税率を上げる必要はない』と発言していて、私も同じ考え方だ」と述べました。
そのうえで「きのうの発言はあくまでも、その先のことを念頭においた話だ。今後も当面は新型コロナウイルス対策、さらには経済の再生に全力で取り組んでいきたい」と述べました。
一方、菅官房長官は、記者団が「官邸主導が強まる中、官房長官のポストが総理大臣の座に近づくことになると考えるか」と質問したのに対し「お答えしにくい質問だが、官房長官には日々の会見、複数の省庁にまたがる政策の調整、国会や党との調整という幅広い仕事があり、ある意味では、非常によい経験になると思う」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200911/k10012612671000.html
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599797380/
>>1
消費税を上げる真の目的は日本の景気を悪化させるため、2度と日本が経済大国にならないためなんじゃないかと邪推してる
消費税を上げるたびに日本の国力落ちてるじゃん
財政健全化のためって、ウソでしょ?
>>1
法人税を上げればいいだけ
法人税は赤字の企業からは取られない
消費税は赤字でも無理やり搾取される
>>1
あーこれ。
まちがいなく次の 総 選 挙 直 後 に
消費税増税いきなり言い出すやつだwwwww
>>1
火消しかよ。
だったら、最初から黙ってろ
あんたの個人的な見解で
国としちゃすぐ大増税したいに決まってる
公務員を守るためにな
>>4
その前に中国製品に関税500%だろ?中国共産党のスパイって毎回日本人同士で争う答えしかいわないよなwwwww
>>4
消費税が上がって法人税が下がっているところから、政府は大企業を守りたいんだと思うぞ
安倍さんの代役が10年を語るな!
いまさら取り繕っても遅い
やる気満々なんだろ?
観測気球上げてみて、国民の反応をうかがう菅が気持ち悪い
こりゃ国民がちょっとでもスキを見せたら上げてくるぞ
>>11
明らかに観測気球だよね
ここで国民は大騒ぎして猛反発すべき
そうすれば逆に菅は増税を主張してくる財務相に反論する材料を手にする
当たり前だろうが むしろ今すぐ減税する必要がある
絶対に10年以内に引き上げる、ということですね
消費税減税はどうした
さすが10年後81歳になる人の考えは違うわー
富裕層は儲けてる
富裕層から税金をとるべし
国債のありかたも考えなおすべし
自民党には無理だわな
物価上がっているよね
100円だったものが150円以上になっている
でも給与が増えないのならスタグじゃないの?
>>35
量が減って値上げ
給与に反映されてるならともかく
増税で手取りに追いついてない
>>35
物価は緩やかに上がってる
景気は完全に後退期に入った
この2つが継続していけばスタグフレになるから今は入り口
>>49
穏やかに上がってるってコアコアもコアも0%台だろ。
厳密にはデフレじゃなくても余剰生産力が生じてることに疑いはない。
インフレにしてこれらの余剰生産力にアプローチしないと余剰生産力を無駄にしてしまうばかりか、投資縮小によって将来の生産力も減らしてしまう。
消費税廃止による需要創出は必須
>>35
軽自動車が200万円する時代になりました
>>56
200万円じゃ買えんわ!
10年後の経済状況とかどうなるか分からんのに
今この今後10年程度はが付く発言の意味することはなんだろう
そりゃ10年も経ったら引退してるだろうしな
スガは、とにかく酷い
安倍政権の腐敗政治をささえてきた奴だからな
話にならない
会見、演説、答弁も下手くそ。枝野、石破、(岸田)と比較にならないお粗末なレベルだ
>>43
蓋開けたらただの劣化版アヘだったなあ
二年後に上げるよ
言い放った後から後付け理由をごちゃごちゃとつけるやつだな
小物杉
迷走すんな言ったことには責任持て
消費税率を上げる気満々の菅。
少子化対策はどうなった?
氷河期世代を陥れて少子化を推進してきたくせに、
人口減少を理由に増税は許されないだろ。
そこで移民?*かお前は
自民党は私利私欲、党利党略ばかりだな
国会を開かないし
国民のことなんか、たいして考えてない
国民の反応見て焦って言った?
維持じゃなくて、廃止しろ
消費税減税しないと日本経済が死亡
消費税さげて公務員や国会議員の給料や手当大幅カットする総理が誕生したら 日本が本当に良くなるだろうね。
立憲の枝野が
不況対策に
期間限定の消費税ゼロといってるのに
昨日のテレビで
菅さんが
消費税10%超に言及するのは
自民党は圧勝する自信があるんだな
10年間増税の必要ないって去年、アベノミクスが成功して経済成長を続けて税収が増えるという
お花畑の未来予想図を描いていた時の話だからね
その後コロナ鍋が襲来して巨額の財政支出、そして少子高齢化が予想以上に進んで社会保障費が膨らんだとか
前言を取り消して増税する理由はいくらでも見つけられる
コロナでボロボロの経済を再生する気なら、まず消費税ゼロにするべきだろハゲ
消費税は上げざるを得ないと断言してたわけだから
昨日の発言とは全く違ってる
党内から猛反発を浴びたんだろうけど
どれだけ言葉が軽いのか
総理の資質が全くない
菅はこれまでも嘘だらけ
安倍一味を象徴する不誠実な奴
信用出来るわけがない
「子供たちの将来に負担を強いわけにはいかない」
「将来は引き上げざるを得ない」
「今後10年ない」
>>87
子供たちの将来に負担させる気満々で草
そんなことより減税ダロ定数削減守れ
引き上げは必要ないが
引き下げは必要かもね
にゃるこのコメント
消費税は上げざるを得ないって発言して、大きな批難を浴びた途端ごまかすようなこと言いだしましたね。
こんな事言ってるけど本当はすぐにでも増税したいのが見え見えですね。
まだ総理になったわけじゃないけどこんな感じじゃ全く期待できそうにないですね。
ちょっと支持率あがった途端これやもんなぁ...