https://www.asahi.com/articles/ASN9H64MQN9CUTIL012.html
スーパーで買い物を入れるカゴを盗む「カゴパク」が増えている。7月からレジ袋が有料になったため、
客が会計済みの商品を店のカゴに入れたまま、持ち去っているとみられている。
「7月は店のカゴが150個ぐらいなくなったんですよ」。埼玉県吉川市のスーパー「マルサン吉川店」の
斎藤元宏店長はこぼす。レジで精算後に買い物を入れる黄色のカゴには「持ち出し禁止」と
印刷されているが、次々に持ち去られている。
以前から盗まれることはあったものの、150個は半年でなくなる量。一つ300円なので、4万5千円の損害だ。
斎藤店長は持ち去ろうとする客を引き留めたこともある。「万引きと同じですよ」と説いたが、
「今度返すからいいでしょ」「(無料で提供されている)段ボールがなかったから仕方ないじゃないか」
などと言い訳されたという。「同業他社の経営者とも話すが、どこも似たような状況で対応に苦労している」と話す。
レジ袋が有料化されてから、盗まれることが多くなったカゴを手にする斎藤店長。「持ち出し禁止」と書かれている
=埼玉県吉川市のスーパー「マルサン吉川店」
(出典 www.asahicom.jp)
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1600237375/
1が建った時刻:2020/09/16(水) 15:22:55.15
>>1
とって無いけど300円なんだ、購入すると2000円近くするのに売値高いな
>>10
大量購入で割引はいるからな
>>1
最近使用済みマスクのポイ捨ても増えてるよな
レジ袋は無料に戻せよ
>>1
レジ袋くれよ ただそれだけ
>>38
三円になります
>>1
だいたい廃油利用でエコなのに小泉とかいうバカが有料にしたからな。
早速レジ袋を無料に戻す検討しているみたいだが
100万の罰金ってのが*沙汰だわ。
カートごと持って帰る奴も居るからな
>>3
家までカート持ち帰るほど酷くはないが、駅前スーパーのカートを駅前バスロータリーまで持ち出して放置の婆は少なくない。
もちろん、カートには店外持ち出し禁止も書いてあるし、店内放送もしている。
「あたしゃ、脚が悪いんだから、ちょっと借りたっていいでしょ」だそうな。
>>22
普通に車に乗せて持って帰る奴居るんだよ
見たらビックリする
>>27
車に乗せて戻さないのか!
>>36
なんか買い物カゴが道端に捨てられてるのも見たぞ
コストコみたいいにカゴも無くせば
日本人、劣化しすぎ
この民度よ
笑えるわ
こういうの常連ほど言うこと聞かない
そして必ず口を揃えて「みんなやってるから」って言う
エコバッグ無償で配った方がいいでしょ
次持って来たら5円値引きとかさ
>>13
レジ袋でいいだろ
なんでエコバッグなんだよwwwwwwwwwww
>>29
レジ袋は環境省に何枚購入して何枚売ったか報告しなきゃならないからな
まぁレジ袋って名前でなければ問題無いけどね
車まで持ってく人はいるかもだが、家までとか泥棒だからな
たかが3円くらいの為によくやるな
ゴミ袋で使えるんだから買えばいいのに
美しい国の美しい民度
この試着した服着て家に帰ってきたけど今度返しに行くからいいでしょ?
>>35
商品はアカンけど備品は売り物じゃないからOKと思ってるアホがけっこうおる
ディスプレイ用の小物類は盗まれまくる
値札つけたらぴたりと止まる
今度返すから!も酷い言い分だが段ボールがないから仕方ない!ってスゲーなw
誰かこいつの家見にいけよ
大量のカゴが有効利用されてるだろうぜ
国が責任とれ
なん*げーなぁ
盗まれるくらいならスーパー側で袋代出したほうがマシな気がする・・・
>>52
セクシーが激怒するでしょ
>>61
バイオマスなら無料で配ってええんやで
>>61
でもセクシーの後ろ盾はもう*だんでしょ?
>>61
セクシーはどうしたらいいか考えればいい
スーパー店員だけど、ぶっちゃけ万引きにしろこういうカゴ抜けにしてもたいていは見て見ぬふり
だってよ、おれら時間で品出しやら発注やらを管理されてるんだぜ、そんなときに万引き犯とか捕まえて警察につきだしてもよロスする仕事は誰もやらんのやで。
結局は自分がサビ残やって割食らうんだよなぁw
いままでどおり、レジ袋を無料で配布すりゃいいだけなんだよなあ
環境のことがあるなら、バイオマス配合率高の袋か紙袋配れよ
知り合いのお婆ちゃんが認知になって、スーパーにいくたび、かごを持ち帰っていて、気がついたら家に30個もあったって、
その人が、スーパーにかごを返しに行って謝罪したんだって
そしたら、次の日またそのお婆ちゃんがかごを持って返ってきたんだって
>>55
それはしょうがないような
貯まったらまた家族が返しに行くか事情話して住所を教えて定期的に確認してもらえば良さそう
人件費はどこから出すか考える必要あるけど
壮絶や・・・壮絶過ぎる・・・
近所のスーパーは万引き被害額が70倍になって頭抱えてるw
環境保護の為に我慢せい!と一喝してやったわw
次の総選挙でレジ袋無料化党作ったら比例で1人ぐらいは当選するんじゃないかと思う。
立花とかやるんじゃないか?
さっさと通報しようよ
なんでそんなに甘いんだ
>>62
レジ袋有料化したほうが悪いから
通報する気にならない
普通に窃盗罪じゃん、どんどん通報しる!
>>66
お断り。レジ袋無料化するまで盗んでるやつ見ても無視する
100枚250円程度の袋を買って
早速買ったものを入れてみた
レジで買うやつのほうが丈夫で大きくて安上がりな事に気付いた。。
生類憐れみの令
レジ袋有料化
天下の二大悪法
最近街中でイオンのカゴが転がってると思ったら、そういう事か
客層が悪いと、スーパーは大変だな
にゃるこのコメント
こういうニュースを聞くと凄い残念な気持ちになりますね。
これ以外にもカートで車まで運んでカートを駐車場にそのまま置いていくやつとかも凄い腹立つ。
でもこのレジ袋有料法は本当にくだらない上に酷い法律ですよね。
環境に全くと言ってもいいくらい影響内容やしあの大臣は何でこんな下らん法律推進したんやろ。