4連休の3日目、各地の高速道路は激しい渋滞となっています。新型コロナの影響で外出を控えていた影響からか、この連休中の人出は大幅に増えていることが分かりました。
各地の高速道路は、下り線を中心に朝から渋滞しています。午前11時15分現在、いずれも下り線で、中央道・藤野パーキングエリア付近で47キロ、東名高速・大和トンネル付近で24キロなどの渋滞となっています。
21日 11時26分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4083195.html
中央道は70キロ渋滞とかって見たが
さすがに問題になり始めて半年以上たつもんな。
コロナ怖いとか言ってる情弱もほとんどいなくなっただろう。
>>12
コロナそのものじゃなくて、感染が発覚すると社会から*れるのが怖い
みんな金あるんだな
給付金いらんやろ
>>15
思った。そんな景気悪くないのかな
>>15
レジャーに行ったやつだけ返還でいいじゃん
首都圏に住んでいる奴等は都会だと自慢するが、連休になると出かける矛盾
>>17
都内が埼玉千葉の田舎者で溢れています
多少の外出はわかるけど堰を切ったように外出しだすやつ増えたな。
毎日コロナの報道されるから慣れきってしまったんかね。
首都高混みすぎ。半分他県ナンバーとか腐ってんなこの国は。gotoとかいらねーんだよ!
自粛してる連中を*にしてるわクズが!
>>29
半分どころか
所沢、大宮、春日部、熊谷、習志野、野田、柏、袖ヶ浦、富士山、相撲、群馬
首都高、こんなナンバーしかいないよ
>>61
都心一般道もそんな感じ
>>64
なんで埼玉のやつって都内にすぐ出てきたがるんだろうな
下りが渋滞ってことは帰省ラッシュではないのか
何で3日目から出かけるんだよ
>>30…この4連休で月曜、火曜が全国的には安定して天気が良いから…キャンプ場とか賑わっているのは間違い無い…秋だ*…そしてコロナ持ち帰りとw
日本人てなんでこうも簡単に政府の思惑通りにしか動けないんだろうか笑
>>31
それが正しい日本人の生き方だって幼稚園の時から徹底的に洗脳されるから
他人と違うことをやるのはそれだけで罪
近所のレンタカー屋の車カラッポになっててワロタわw これはヤバいね…
【わ】ナンバーには気を付けて!w
また全国へ東京コロナのお土産か…
関東4都県と同じ宿とか…確率高いからヤバい
年寄りは車移動で日帰りが定番らしいよ
バイク旅行も大半が50代以上
まぁ冬になったらまたわからんし
今のうちだろうし、出かけるのも稼ぐのも
今年最後の余暇&稼ぎ時 って感じじゃないかね
この金で心置きなく今の人寄せビジネスやめて
新しいビジネスに鞍替えしたほうがいいよ
謎の下手な運転の奴等が
たくさん沸いて出て渋滞してるわ。
>>41
わかる
二車線のカーブでめちゃくちゃ膨らんでくるバカには殺意芽生えたわ
この4連休…【わ】ナンバー車事故どれくらい起きるかなw
トヨタ系、デンソー、アイシン、他、準ずる町工場は休みではないです
愛知県西三河地方
祝日は普通に出勤
>>45
俺も出勤中(昼休憩)だが、朝の車通勤時に通り掛かる製造企業の殆どは
門が閉まってたり駐車場に車が皆無だったぜ
日本って休暇の平準化が課題だったと思うが
コロナウイルスの蔓延は平準化のいいチャンスのはずだが
逆に動いているね
酒飲んで騒がなきゃコロナなんて余裕っしょ
安倍政権終焉と同時にコロナも終わったような雰囲気だなw
高速下りの先にある観光地のもんだけど、旅館ホテルは満室で久しぶりに観光客がもどってきたわ
にゃるこのコメント
近所の大型ショッピングモールも凄い人みたいでずっと渋滞してる。
今回の連休はだいぶ涼しくなったしコロナも一時期ほど感染拡大言われてないからみんな一気に発散しに出かけたみたいですね。
それでも東京は連日200人も感染者出てたのは気にはなりますが、少しは出かけないと本当に経済終わってしまいますもんね。外国人も少ないし少々混んでもインバウンドやってた時よりは快適かもしれません。
でもコロナの影響で車使う人が多いから渋滞はきついですね..