インフルエンザの患者数が例年に比べ、異例の低水準になっている。厚生労働省によると、今月13日までの2週間に報告例はわずか7人で、昨シーズンの1000分の1未満、例年の100分の1ほどだ。同省は、手洗いやマスク着用の徹底など、新型コロナウイルスの感染防止策が背景にあるとみている。
厚労省は例年、9月に入ると、全国約5000の医療機関から報告があった患者数を集計して公表している。今季は9月第1週(8月31日~9月6日)が3人、第2週(7~13日)は4人だった。内訳は千葉県が2人で、岐阜、京都、大阪、兵庫、沖縄の5府県が各1人。
一方、昨年の9月第1、2週は、沖縄で大流行が起きていたこともあり、それぞれ3813人、5738人で計9551人に上った。同期間の患者数は例年数百~2000人ほどで推移し、今季の少なさが際立つ。
要因について、厚労省幹部は「衛生意識の高まりが大きい」と分析する。昨季(昨年9月~今年4月)の累計患者数は推計で前季比4割減の約729万人だったが、これは、今年1月に国内で新型コロナ患者が初めて確認され、感染防止策が広がったことによるとみられるという。
また、新型コロナ対策の入国制限による訪日客らの大幅減少も考えられる。特に、インフルエンザが流行する冬季に当たる南半球からの入国者が少ないことが大きいという。
ただ、インフルエンザは通常、11~12月に流行入りし、1~2月にピークを迎えるため、現時点での流行予測は困難だ。同幹部は「患者数が少ないが、油断は絶対に禁物。特に今季は新型コロナとの同時流行が懸念されており、例年以上に手洗いなどを徹底してほしい」と話している。
2020年09月22日07時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092100353&g=soc
(出典 www.jiji.com)
>>1
手洗いうがい消毒に換気。
他人との接触を制限してベタベタ触ったりベラベラ大声で喋らないだけで、いろんな感染症が防げるということ。
昔から日本の田舎の年寄りが元気で長生きなのは、アカの他人との過剰でムダな濃厚接触が比較的少ないからだろう。
>>1
マスクをしない*野郎が白い目で見られる
コロナのお陰で本当に良い時代になったね
>>1
>
(出典 www.jiji.com)
昨シーズンは後半でコロナ禍が始まって累計は激減してるが
シーズン開始当初はもうこの時点でコロナが混じってんじゃねーかってくらい数字が突出してんのな
>>1
てことは昨シーズンは例年の10倍あったってこと??
やっぱ去年からコロナあったんじゃないの??
そりゃ、コロナ対策=インフルエンザ対策と同じだから同じだろうと
これだけ徹底してるのにコロナの感染力
>>4
>>11
結局、インフル以上の感染力を証明した形だよね。
一番の要因は、インフル発生源の中国と人の往来が途絶えたからでは・・
ならいいんじゃないの
あとはコロナも指定感染症外して通常のインフルエンザと同じ扱いにしとけばほぼ解決
>>7
インフルを押さえ込んでるのにコロナは押さえ込めてないから無理だわな
これでインフルと同程度の感染発症例ならインフルと同じ手段で押さえ込めるので指定感染症から外れてた可能性はあったけれど、感染力がインフルよりも高すぎる
>>7
頭悪すぎ。
指定感染症として対策してるから、この感染者数で収まってるという話なのに。
これで感染力はインフルの何百倍だということは分かったのでは
コロナ恐るべしだろ
>>11
人とメシ食ったらうつるからね
新型コロナの感染力が異常
夏の熱さにも強く、無症状者からも感染するとか、発症前の方が感染力高いだとか、こんな厄介な性質幾つも持つウイルスが本当に自然界からポッと出て現れるものかね
>>14
中国人が作ったウイルスだからな
うがい手洗いマスクは有効
コロナにもね
インフルエンザもエンベロープがあるから
コロナと同じでアルコール消毒が効くんだよな
>>22
ということは敵はノロだな
>>31
ノロは手洗いしっかりしてればかなり防げる
今年は全然名前聞かなかったでしょ?
当分は低い罹患数で推移するだろうし
ポッと開業の内科とかやばそう
病院は閑古鳥
>>24
GOTOキャンペーンは、病院のためにも実施してるのかもね。
やっぱコロナは別格なんだな
因みにインフルだけでなく、他の感染症も軒並み減ってるっぽい
普段どんだけ手洗いうがいしてないんだよって言いたくなる
>>32
周り見てるとまともに手洗いしてない人多かったよ
トイレ後も手濡らしてるだけとか
普通に、外国人が持ち込んで来ないからだな。
空港での発熱チェックは、今後も継続した方がいいな。
でもまぁ、家族旅行にしても、旅先での足止めリスクを
考えておく必要も出てくるな・・・
そんな保険を売りだすと、けっこうイケるんじゃね?
インフルが激減してるのに新型コロナはたいして減っていない
インフルよりも新型コロナの方が感染力が上だと仮定する
インフルは1年間で約1000万人感染すると言われていた
新型コロナの方がインフルよりも致死率は上
ということは…ノーガードにしたらどうなるか分かるな?
これつまりインフルエンザをほぼ押し込めるだけの対策してもコロナは防げない、
もしくはノーガードなら今より遥かに多いレベルのコロナ感染者が出るって事なんだよな
>>40
そういうことです
>>40
しかも
新コロの方がインフルよりも致死率は上な
>>54
それでコロナ大したこと無いって安全風吹*やつが結構居るんだから
日本人はバカになったと思うわ
日本のコロナ対策は元々新型インフルエンザ対策にやるつもりだったことを新型コロナにあてはめてるだけだからな。
>>42
元々感染経路自体はよく似ていることが予想されたからね
どんな感染症でもまずは感染経路を断つところから対策が開始されるし、少なくともスタートは間違っちゃいなかったってことだわな
いつからか、うがいを言わなくなったよね。
>>43
それについてはかなり初期から一日2回3回のうがいより20分30分に一回水やお茶をこまめに飲んだ方が効果的って専門家が断言してたからなあ。
>>73
うがいも水飲みもコロナ予防効果は大差ないからね、水を持ち歩いてこまめに飲んで胃酸で処理するのが効率が良い
となると、インフルエンザの予防接種するより、入国制限するほうが費用効果が高いな。
医者が言ってたんだが、あるウイルスが蔓延してる時期は、他のウイルスはなぜか鳴りを潜めるらしいぞ
理由はよくわからんし、ウイルスはそういうもんだからとしか言えんらしい
現に、今年の冬はコロナは流行ってたのに、インフルも同時流行するのが自然なんだが、明らかに激減してたろ?
インフル自体少なかったとしか思えないんだよ
>>59
ウイルスにもナワバリ争いみたいなのがあるのか?
学校8月中から再開してるのにインフルエンザ1/1000はすごい
コロナ対策するとインフルエンザ激減するのに
コロナは減らない
コロナの感染力はインフルエンザの何倍も強いということ
欧州でかなり再燃でロックダウン示唆だしなぁ。
どれだけ多くのウィルスが中国から広がってるか
一度調査した方がいいで
中国人を入国拒否するだけで疫病を減らせるなら
メリットしかないやろ
インフルエンザは防げる病気だとわかった。
コロナは防げない病気で感染力もすごいとわかった。
インフルエンザは咳してるヤツに移されるのは経験済みだから流行り出したらマスクで防いでる
インフルの検査なんてPCRやってないので、かなりいい加減
>>85
それでもここまで発症者が出てないのは流石に有為差があると思うぞ
数分の1とかならともかく0.1%はまず滅多に出てこない
インフルエンザがこんだけ雑魚なのに未だにコロナはインフルより怖くないとか言うやつあたおかだな
スンナ派の「コロナはインフルエンザより弱い!」説が完全否定されちゃったねぇ
にゃるこのコメント
今年はコロナの影響で夏でもマスクして手洗いに消毒を例年以上のレベルでみんな対策してたからインフルエンザに罹る人がほとんどいなくなったんですね。
コロナはまだ結構感染者が出てますがインフルはほぼゼロに近いという事はコロナの感染力が半端なく強いって事の証明でしょうか。
外国人の往来もほとんどなくなったことも影響している可能性もありますね。
今回分かったのはインフルエンザは手洗い消毒とマスクを今のレベルでやっていれば防げる病気だったって事でしょうか。
あとは新型コロナをどうするかですね。