イタリアで行われた国会議員の定数削減を問う国民投票で賛成が多数を占め、3分の1の議席が削減されることが決まりました。
今月20日から行われた国民投票が開票された結果、議員定数削減案への賛成がおよそ70%となり可決されました。これにより下院が630議席から400議席に、上院が315議席から200議席に削減されます。
現地メディアは、この議員定数の大幅削減で年間およそ1億ユーロ、日本円でおよそ123億円の経費削減が見込まれるとしています。
削減案は、既存政党批判で支持を広げ与党となった「五つ星運動」が公約として掲げていました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4084926.html
>>1
いいなあ、日本も見習え
>>51
消費税増税と同時に国会議員を削減すると安倍晋三が約束してたはずだが
>>1
日本も早よ
日本でもやれや
ほう・・これは日本も考えんとな
日本でも議員数削減してほしい
日本でもやれよ
日本もこれをやって欲しいわ
日本で国民投票導入するなら
第一弾はNHKのスクランブル化だな
平井デジタル庁がネット選挙本気でやればいいんだよ
人口減少するのに増やしちゃったアベちゃん
>>20
裁判所に言え
>>28
法案通したの安倍政権でしょ?
>>20
移民政策で増やしますよ移民党
公務員と国が金を出してる無駄な仕事と国会議員と
市町村の合併と都道府県の合併もしないと
とりあえず比例は廃止だなw
国民投票やったことないクソ国家
国会議員はマニュフェストに対する成果報酬にしろよ
日本は衆参合わせて都道府県あたり10人でいんじゃないかな
これならほぼ参議院分の人数丸々減るし
議員増やしても利権を増やすだけ
減らす方がいい
議員数よりも、歳費を削減だな。
ボランティアとまでは言わないが、実費程度支給で。
少数はいろいろと危険。
国、都道府県、市町村
むちゃくちゃ多すぎる
いったい総数だとどのくらい議員がいるのか
変動を考えると誰にもわかってないだろ
給料減らせば勝手に減るよ。それだけの事
国会議員は減らして良いよ
世代別に国会議員いたらいいね。
安倍ちゃん、議員減らすって言ってたのに全然減らさないまま辞めたよね
>>64
あべの詐欺
野田前首相から総理のイスをパクった
日本は減らすと約束したゲリゾウが逃げたからな。
アイツは戦犯だよ。
日本は3分の2減らしたい位だな
日本人の為の政治をしない無能利権大好き軍団だからな
日本も比例廃止だけでもいいから議員定数減らせよ。
3党合意で消費増税と議員定数削減はセットだったな
どこ行った?
国会議員は当然のことながら
公務員も減らして、窓口業務なんかは派遣でも入れればいい
日本の政治家って、法律も作ってないし
存在理由がない。ゼロになっても構わないレベル
日本の政治家は65で完全に退職にしたらいい
70とか80とかやるべきではない
日本も議員を1/4に!居眠りスマホ議員はいらない
日本でも参議院とかもう思い切って削ってくれないかな
存在価値がよく分からない
日本の衆議院議員は定数250、参議院議員は94で各都道府県から2人でいい
増やしたんだぞ
2018 7/17 参議院「定数6増」 可決
にゃるこのコメント
そういえば前の総理大臣は消費税増税に際して国会議員定数削減を約束していたのに何もしてませんね、国民との約束はどうなってるんやろう?
政権変わっても前の政権が約束したことをなかったことにするのはどこかの国みたいで恥ずかしいですよね、約束通り議員定数削減は行うべき、やらないのなら消費税は元に戻さないとおかしいです。
イタリアみたいに日本でも国民投票やったら絶対国会議員は激減出来るんやろなぁ、、