https://this.kiji.is/683935133152969825?c=39550187727945729
日本郵政は30日、保有する傘下のゆうちょ銀行の株価が大幅に下落したため、
2020年9月中間単体決算で減損処理を行い、3兆404億円の特別損失を計上すると発表した。
連結決算上では消去されるため、影響がないとしている。
>>1
まぁ中国共産党なりのエサにされて滅びるといいよ
>>1
トレーダーさん買い時ですか?
>>1
役員は10年間無償で働け!w
潰れるの?
>>5
売れば20万円で転売できたかもしれなかったものが
売らなかったから5万円で転売出来るかもしれない状況に変わっただけ
身の回りからは何も増えてないし減ってない
連結決算上では消去されるため、影響がないとしている
どういうことこれ?
減損して特損計上したのになんで連結に影響与えないの?
東芝西室さんの逆冥途の土産。
ありがとう日本の無能老害世代たちよ!
ゆうちょ銀行株ってその辺で買えるのか
>>11
ネット証券に口座作っとけば、スマホで買えるよ。
5分もあれば手続きできるわ。
もはや上場時の半額だもん
> 連結決算上では消去されるため、影響がないとしている。
なんだそれ
粉飾じゃないのか
「特別」っていいことがあった時だけ使えよ
結局郵政民営化は失敗だったんだな
>>20
そのとおり
*小泉に騙された
>>20
どうやろね。郵便事業のどの部分を見てるかにもよるんじゃない?
>>20
でも民営化してなかったらこれも簡保のやつも闇から闇へ葬られてただろうし良し悪しだな
>>32
今回の不正入金も隠蔽してただろうな
すげえ額だな
役員全員クビにしろよ
要するに買い時ってこと?
ゆうちょ←まともに不正決済対策しない
かんぽ←詐欺まがいの契約
郵便←ノルマ地獄
もう郵政*よ
どれも民間に任せろ
>>28
局員による切手着服、郵便貯金着服、解約還付金着服とかもあるな
3兆円w
郵政って数年後に消滅してそう
>2020年9月中間単体決算で減損処理を行い、3兆404億円の特別損失を計上すると発表した。
>連結決算上では消去されるため、影響がないとしている。
消去される、の意味が全く解らんw
何か特別収益があって相*れて事実上の消去、とかなら解るんだがどういう事だ?
平均年収1000万の世襲局長がひしめいている郵便局が持つ訳ないわな。
証券やどもに騙されて買った連中も大損だろw
>>40
ダントツ含み損頭だわww
他は殆どプラスなのに
まあ配当がしっかりしているからまだいいが
外資(ゴールドマン)に食い物にされた日本郵政グループ
外資なんて信用するからこうなる
奴らは日本とか日本人とかどうでもよく、効率よく儲けたいだけ
当たり前だが
ゆうちょ銀行やかんぽの資金は財政投融資として日本経済発展のために
使われてきたし、国債の日本最大の買い支え機関で、日本にとって
不可欠の存在。その金狙ってんのがアメリカで、日米構造協議で
繰り返し郵政民営化が要求されてきた。
赤字部門の郵便事業の切り離しが終わり、民営化し株式上場し、
これで政府保有分を難癖つけて放出させたら、外資に乗っ取られて、
資金は国内から国外に。日本経済はますます疲弊する。
竹中平蔵はアメリカ側の立場で、郵政民営化を推し進めてきた。
親しい菅さんが総理になったところで仕上げ?
それがわかってる人はどれぐらいいるんだろう?
金額の規模がやべぇ
桁がやべぇな
にゃるこのコメント
普通なら絶対会社がもたないような巨額の損失出てるのに連結決算じゃ問題ないってどういう事?
3兆円って桁が違う損失出てるのに何で平気な顔してるんやろ?
普通なら会社が倒産するような事態やのにどうせ役員を解雇したり普通の会社のようなことはしないんやろなぁ。
普通なら経営陣総入れ替えとかになるんじゃないのかな?