高温多湿の中でヨガをするホットヨガで体調が悪くなったという相談が、国民生活センターに寄せられている。
センターの調査では、参加経験がある人の16%が体調不良を経験しており、注意を促している。
■「事務作業でも熱中症リスク」の環境で
「レッスン中に湿度が高くて体調が悪くなり、帰宅後は頭痛がひどい」(30代女性)
「暑い中で頭を下げるポーズが続いたため、倒れそうなほど気分が悪くなった。終了後にトイレで吐いた」(50代女性)
国民生活センターにはホットヨガに関する体調不良やけがの相談が今年3月までの5年間に165件寄せられた。
ホットヨガを実施している21事業者がウェブサイトに表示している室温や温度をセンターが調べると、38度、65%が最多だったという。
日本生気象学会の「日常生活における熱中症予防指針」では、歩行や机上の事務作業でも熱中症になる恐れがある環境だ。
センターの担当者は「40度近い中で立ちっぱなしになったり逆立ちをしたりするため、負荷のかかる運動が多い」と話す。
センターは3月、フィットネスクラブやスポーツジムを利用したことがある人にアンケート(20~70代の男女9599人が回答)を実施。
マシンを使った筋力トレーニングや水泳など17種類の運動プログラムごとに、体調が悪くなった経験がある人の割合を調べると、ホットヨガが16%で最も多かった。
症状は、めまい・立ちくらみ(116人)が最も多かった。のぼせ・ほてり(81人)、吐き気・嘔吐(おうと)(51人)と続き、
「聞こえが悪くなった」など耳の不快感を訴える人や、じんましんや肌荒れなどの症状が出た人もいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b615446d99af1e5d9da0acbf3752e311f5eb0fea
熱中症って内臓に後遺症出るから、これ被害大変だと思う
室温をホットにする必要あるのかとは思っていた
大人なら自分で判断して中断しろよw
サウナもそうだけど、全然体に良さそうに思えない…
ぬるヨガないの?
>>27
本場だと荒行だが
日本で元々流行ってたのがソレ(ぬるいヨガ)だったハズなんだがなぁ
熱中症に気を付けなきゃならない時代に
わざわざ金払ってこんなことをするのもアホだわ
そりゃサウナ室で運動したら体調悪くなるわ
普通に熱中症やんか。
去年の冬ホットヨガやってたけどやたら風邪引いた
帰り寒いから温暖差でやられるんだよな
サウナほど暑くないから整わない
本末転倒だなー
サウナが代表例か
熱中症と同じやろ
途中で体調が悪いならやめろよw
大人が自分の体調も把握できないなんて恥ずかしいぞw
健康のための運動も無理をし過ぎると逆に体を壊します。
自分の体力に合った運動を選びませう。
わかるわー
私も体験レッスンでめまい起こして気持ち悪くなった
合う合わないあるのかな
普通のヨガ・・・きつい
普通のサウナ・・きつい
ホットヨガ・・・そりゃきつい
30代までに年齢制限しないと年寄り*
男は絶対に出来ないホットヨガ。途中でフラフラになり退室。
蒸し暑い狭い密室、全面鏡の部屋の中で、
退去する時大変って聞いたことある、壁とか床が腐るんだと
>>87
水でも撒いてんのかw
エロいスパッツでむちむちの尻肉アピールするやつと思っていたがそんな危険なのか
>>93
それをオッサンがやるのはかなり危険だな
おれは本格的なヨーギーだが
ヨガはサウナの中でするようなものでは無い
にゃるこのコメント
そうですよね、よく考えたら低温サウナの中で運動してるようなものですもんね。
慣れてない人が無理をしたら熱中症になっても全然おかしくない。
しんどかったら無理せずにやめないと下手すりゃ命にかかわるから気をつけないと。
そもそもヨガを温室でやる意味ってあるの?