北日本は週末に爆弾低気圧で荒天のおそれ
2020/10/19 18:28 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202010/190065/
今週末は低気圧が北海道の北で爆弾低気圧級に発達して、
北日本では荒天のおそれがあります。
北日本を中心に荒れた天気
(出典 smtgvs.weathernews.jp)
今週22日(木)から23日(金)は日本列島を低気圧が通過します。
その後24日(土)にかけては、
爆弾低気圧級に発達してサハリン付近に進む見込みです。
北日本では等圧線の間隔が狭くなり、
風が強く荒れた天気になります。
また、上空には寒気が流れ込み、
北日本は山で雪が降る目安の上空1500m付近で
0℃以下の空気に覆われる見込みです。
このため、標高の高い所では雪が降りふぶくおそれもあって、
北海道の峠では積雪に注意が必要です。
また、北海道の道北では平地でも雪やみぞれとなる可能性があります。
最新の情報を確認して、
暴風や雪への対策は早めに行うようにしてください。
≫ GPS検索 週間天気予報
https://weathernews.jp/onebox/gps_week.html?fm=news
寒そう
どんな服着ようか迷う
もうコートを着てもいいころかな?
爆弾低気圧って何が爆弾なの
爆弾低気圧級って意味が分からんのやけど
>>4
台風並みの低気圧
>>17
それを爆弾で例える意味がわからん
>>17
台風よりは弱いってことか
>>25
台風より強くても南の海で出来た熱帯低気圧じゃないと台風と呼ばれない
>>4
どむかーんっとくるってことだや
爆弾低気圧→超寒い爆風が吹く
日本の南北の温度差が開いてるな
>>9
その通り
海水温が高すぎると、これが起こる
低気圧が必要以上に発達する
冬台風にしたらどうかと森田さんが言ったら気象庁の奴が俺が爆弾低気圧って命名したんだから余計な事言うなって怒られた話
>>11
語呂が良くない
メガトン低気圧とかハイパー低気圧の方がいい
やべぇ。まだ夏タイヤだわ。
灯油200リットル注文しないと
>>14
ウチも例年なら夏場の灯油タンクは空で
秋に水抜きしてから満タンにするんだけど
今年は原油先物が暴落したタイミングで
灯油タンクを満タンにしてから使ってない。
そしたら隣もウチを見て、満タンにしてた。
爆弾とか勝手に変な造語作んの
やめろやマスゴミ共は
>>16
50年以上前の新田次郎(もと気象庁技官)の小説でも冬に日本海を移動する低気圧を爆弾と称していたぞ
複雑な障害物が一杯ある陸上と違って障害物の無い海はただでさえ風が強い
海上は陸地より冷えにくく、特に今年の様に猛暑で海水温が暖まり過ぎてると大陸と太平洋の温度差で風が急激に猛発達してコリオリの力で台風並みに渦を巻く
だからいきなり大爆発する爆弾に例えてる
異常猛暑の後遺症で北海道とかオホーツク海の海水表面温が平年より5℃くらい高い
普通は海というのは暖まりにくく多くて+1~+2程度で収まるのが普通
異常状態が解消するまで、大気攪乱の素がくれば、いつでも低気圧は爆弾の様に海上で発達する
金土日釧路いくけどやばい?
まだ10月半ばだぞ
もう吹雪なのかよ
にゃるこのコメント
まだ10月なんですけど北日本は雪、それも北海道は吹雪く可能性があるんですね。
今年はコロナだけじゃなくてめちゃくちゃ雨が降った梅雨や記録的な猛暑、台風上陸ゼロなど気候の面からも異常な年になってますね。
ここ数年雪があまり降ってなかった反動でひょっとしたら今年は記録的な雪の多い年になるかもしれませんね。