【独自】「配達員の自転車が追突」ウーバーを提訴…負傷女性が賠償求める
10/23(金) 7:46
読売新聞オンライン
宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員の自転車に追突されて負傷したとして、大阪市の会社役員の女性(66)が、配達員とサービスを提供する「ウーバージャパン」(東京)に約250万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。22日の第1回口頭弁論で、女性側は同社に使用者責任があると主張。同社側は請求棄却を求めた。
訴状などでは、女性は2018年、大阪市内で20歳代の男性配達員の自転車に背後から衝突され、首や脚に軽傷を負った。女性は配達員に休業補償などを求めたが折り合いがつかず、今年8月、ウーバージャパンも被告に加えて提訴。同社は取材に対し、配達員は個人事業主で雇用関係になく、業務委託契約も結んでいないとした上で「個別の事案には答えられない」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/453ce90abd0b85149954dedeed0fdbb085747716
>>1
>配達員は個人事業主で雇用関係になく、業務委託契約も結んでいないとした上で「個別の事案には答えられない」としている。
相変わらず、マッチングしただけで逃げるのかw
>>1
昔からあるバイク便自転車便と変わらないのに
なんでマスコミはこの企業ばっか取り上げるんだ?????
>>68
ド素人でも出来るから
受け取り側が必要な個人情報入力してるから成り立つビジネス
タクシーやバイク便はそうはいかない
個人事業主だから無理やろ
これ認めると色々なことが不都合になる
>>3
形だけ個人事業主にして脱法しようとする行為全般に及ぶから
そろそろ規制してもいいと思うが
>>3
もともと脱法的なビジネスだから風向きが変わってきた
>>3
不都合というより、法の未整備が問題だろうな
法整備まで、司法の運用で何とかなればいいとは思う
>>3
下請法って知ってる?
>>3
山口組も個人事業主だから使用者責任の追及は無理という事になる
Uberって保険入ってないの?マジ?
>>7
マジ
ここと和民の宅食なにが違うの?
>>8
配達員の所属
というかウーバーは所属してない
ウーバーミサイル抑制の為に良き前例となってくれよ
あいつらいつも歩行者がいようとも知らん顔して爆走してるからな
意識高い系の小遣い稼ぎがすっかり底辺の仕事に
保険までガチガチに搾取されるんじゃないんだな
>>15
保険まで面倒見たら報酬ほとんど出なくなりそう
ウーバージャパンがクソってだけだな
これ配達員は刑事責任もあるだろ
そっちの方はどうなってるんだ?
>>17
はじめ配達員相手してたが、
配達員がゴネたから依頼主のウーバーも訴えた
自転車なんてルール無視なんだから泣き寝入りしている人いっぱいいるだろ
個人事業主だろうが、請負だろうがウーバーの業務なんだからウーバーにも責任あるだろ。
>>31
そのケース、チャーターしたの注文人よね?
バス運営してるのうーばーよね?
マッチングwで逃げてるけど
>>21
楽天あたりの通販の荷物を運んでる佐川が事故おこしたら
楽天や店にも責任が及ぶ?
>>59
その例えだと今回のUberは佐川の立場じゃね
>>59
それは宅急便業者が保険に入ってる
無保険なまま爆走するのが問題
>配達員は個人事業主で雇用関係になく、業務委託契約も結んでいないとした上で「個別の事案には答えられない」としている。
金の動きどうなってんの?
こんな事できるの?
ウーバーから金取るのは難しいだろうなでもこの配達員金持ってないだろうしなぁ
>>26
治療費すら折り合わなかったみたいよ
被害者可哀想に
>>34
車検切れ自賠責無し車と事故ってるようなもんだからな。uber配達員なら10割負担の治療費なんて出せないだろうな
>>26
配達員はもう訴えてる
金払ってくれないからウーバー提訴
>>37
要は金が欲しいと
>>26
個人事業主なら100万は持ってるんじゃね?
逃げ道作るためにそんな契約になってんのがクソだよな
懲らしめろよ
個人事業主だとしてもウーバーは最低限自転車も保険加入してなければ登録不可能にすべきだろ
無保険で爆走とかメチャクチャだ
ウーバーイーツ嫌いやけど
これはウーバーイーツが正論やで
個人事業主のチャリカスあんちゃんを訴えたらそれでええがな
委託してないのに何で配達員に指図するんだよ
赤信号で止まるやつはいない。車の右側、中央車線からすり抜ける。歩道も車道も自由気儘。バカしかいない。
まさか今は保険義務化してんだろ?
そろそろ人*て規制されるっしょ、ウーバーとか特にひでえのに無保険だし本社は個人事業主で責任逃れ
しかも外資で逃げる気満々
>>57
自転車とか乗り物泥棒するんでしょ
警察とかも怒ってたじゃん
自転車保険は義務化されてるはずだが
>>65
罰則はないでそ
>>65
加入していなくても罰則は無いだろ
放置すれば低賃金重労働者で無保険の爆走事故多発で被害者泣き寝入りだらけになると
日本中で社会問題になる
ウーバーの登録に保険加入の条件を付けるように法律で制限かけるべきだ
一般庶民の日常の安全と治安維持のために必要
>>67
すでに社会問題化してて、この提訴が次のステップになるからニュースになってんじゃね?
これ個人事業主って言い張ると食品のデリバリーやるのに厳密には保健所の許可必要なんですって
ヒ素カレーみたいな食品テロ起きるまで野放しだろうけど
>>69
マジでか、Uber負けたな
>>69
つまりUberは違法な業者を斡旋していたことになると
もしかしてこれ即アウトじゃね?
俺が信号待ちで左ウインカーで左折準備(左折レーン二本の内側)
青信号で左折しようとしたら
ウーバーのスクーターが左後から左折せずを直進で抜けていきやがった
危うく、事故に
もうさ、道路は不法地帯だよ...
>>71
それはウーバー関係なく左折時は左に寄せるよう教習所で習ったはずだが
そもそも日本人の自転車の乗り方がヤバいんだよ
ウーバー関係なく元々ルール無視だった所へ
ウーバーがやって来て問題が顕在化したんでしょ
歩道で真ん中走る自転車
歩行者のすれすれ走る自転車
横になって道を塞ぐ自転車全員*ばいいのに
日本人が民度高いなんて
世間を知らずに引き篭もってる
年寄りかニートだけが信じてるホラだよ
リアルはモラルのない自己中
外人が怖いから外ヅラ良いだけで
日本人同士になると本性表すでしょ
今後も訴える人が増えてきて、Uberは運行供用者として賠償義務を負うだろう
個人事業主向けの業務用自転車・バイク保険ができる
そのあとクロネコだの佐川だのに喰われて終わり
歩道走ってくるし邪魔すぎるんだよ
これだからこの手のサービスを使う気にならないんだよ
にゃるこのコメント
最近よくウーバーイーツの話題をききますがほとんどいい話は聞かないですね。
自転車やバイクが無茶苦茶な走行して危険な目にあう人が後を絶たない状況でこういった裁判が起こっているという事は注目ですね。
ウーバーの言う理屈が通るのか通らないのか、いずれにしても危険な運転をしている配達員が一番の問題なので警察がしっかり取り締まるべきなんでしょうね。