投稿日:2020/10/30 19:17 更新日:2020/10/30 19:17
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1908169/
(出典 img.jisin.jp)
10月29日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕された伊藤健太郎容疑者(23)。
映画や舞台など主演作を控えるなかでの不祥事に、各関係者は対応に追われているという。
そんななか、伊藤容疑者が主演の映画『十二単衣を着た悪魔』も公開日が11月6日に迫っている。30日、公式サイトでは「各所と協議中」と発表された。
本作には、9月に大麻取締法違反で逮捕された伊勢谷友介容被告(44)も出演。伊勢谷被告の逮捕時には、「個人が起こした事件と作品は別である」として公開中止を踏みとどまった。
本作は内館牧子氏の同名小説を原作とし、監督を務めたのは黒木瞳(60)だ。’16年公開の『嫌な女』で監督デビューして以来、彼女にとって長編2作目となる。
ネガテイブな男子が「源氏物語」の世界にタイムスリップし、自分の存在価値を見つめ直すストーリー。伊藤容疑者は就職試験に落ち続け、コンプレックスに葛藤するフリーター役を演じた。
初版時の’12年に小説を読んで感動したことを機に、映画化を熱望していたという黒木。各メディアによると、伊藤容疑者を主演に抜擢した理由を「真面目で清らかなところを演じてもらえると確信した」と絶賛。伊藤容疑者の誕生日である6月30日に合わせて、情報公開された。
再び監督に挑戦した黒木だが、本作を成功させたい“理由”があったという。
「前作は木村佳乃さん(44)と吉田羊さんという人気女優がW主演でしたが、興行収入はわずか6,200万円。もとは黒木さんが出演予定でしたが、監督が決まらず自らメガホンをとることに。タイトなスケジュールのなか不慣れなことも多く、プレッシャーを抱えていたそうです。ですが女優として円熟の域に達している彼女は、『もっと良い作品を作りたい』と意欲的に。前作での反省点を挽回すべく、再び挑戦したのでしょう」(映画関係者)
10月28日に報じられた日刊スポーツのインタビューで、黒木は監督としての矜恃をこう語っている。
「私自身が作品へのものすごい熱量を持っていないと、日々の撮影をクリアしていけない。その熱い思いは最後までキープした」
そんな黒木の熱意は、製作過程の端々まで行きわたっていたという。
「台本をいつも持ち歩き、隅々まで目を配っていました。見どころでもある艶やかな衣装や十二単衣は、黒木さんが最もこだわった演出です。着物の色や柄はもちろん、人物が登場する年代や季節まで細かく研究。何度も京都まで出向いて、色合わせを行ったといいます。
さらに撮影は2月の最も寒い時期。時代劇のセットは、積雪のため使用が困難に。そこで黒木さんは、主人公が源氏物語の世界にトリップしたように見えるセットを提案。新たにセットを組み直すことで撮影を続行できたのです」(前出・映画関係者)
出演者に再び逮捕者が出てしまった本作。黒木の沈痛は計りきれないーー。
>>1
東映や東宝や松竹なら上映しないかもしれない
しかしキノフィルムは何やるかわからん
>>1
ネガテイブな男子が「源氏物語」の世界にタイムスリップし、自分の存在価値を見つめ直すストーリー。伊藤容疑者は就職試験に落ち続け、コンプレックスに葛藤するフリーター役を演じた
こんなしょうもないプロットに構想8年もかけるなよ
プラダを着た悪魔のパクりタイトルとかキモい
>>2
この人自身も昔香里奈と一緒にプラダを着た悪魔のモロパクリドラマに出てたな
フジTVが作ったリアルクローズとかいう最低のパクリドラマ
黒木瞳がわざわざ関西まで来て宣伝しまくってたその日にw
なんで俳優は監督できると思っちゃうんだろう
誰も当たったこと無いのに
>>5
イーストウッド
>>5
たけし
>>5
クリント
ハリウッドは多いよね 多才な人
>>5
伊丹十三
ランクルで終わらせた悪魔だろ
主演過ぎるから流石にこれは無理そう
やっても人が入ると思えないし
と思う
女のメインも三吉彩花だしなんか、、ね
>>12
さっきCMやってたぞww
身体検査が足りなかったな
これもある意味監督さんの慢心かね
多分予告編だけでお腹一杯系だから
無理にやらなくて良い
黒木瞳激おこだろ
別に人が死んだわけでもなし。
公開すればいいんじゃない?
>>24
助演ならね
主演はもうダメだと思うわ
上映すればいいじゃん。観る人は自発的に見に行くんだから。
>>25
ででで、でたーwww
作品に罪はない!キリッ
>>25
元々ヒットするつもりもないのでは
だけど彼のせいで揚げ太郎みたいに
劇場閑古鳥が周知されたら痛いな
娘をちゃんと教育できなかった事の因果応報ですね
>>37
結局こういうことが起こると蒸し返されるな。
薬物俳優を擁護していた「作品に罪はない論者」は
「直接的な被害者がいないから~」ってのを理由に上げていたけど
今回はどういう理屈で「作品に罪はない」って言うのかな。
>>38
まぁ怪我した人の怪我の度合いにもよるんだろうけどね。
主演か…
コレは早々に復帰コースか?
なんか解せないね
娘のイジメ記事出たりそれを旦那がもみ消したり、とかなんか評判悪かったしな
監督したところで微妙なはず
八千草さんほどの女優にはなれん
伊藤健太郎のファンは、たくさん見に行くだろう。映像に出られている最後の作品にもなりかねない。
最近の作品に罪はないって流れで公開する風潮は如何なものか
8年もかけた作品の主演をポッと出に任せるのが悪い
六十の瞳が見ているなw
いや何で業界は統一ルール作らんのかね。微妙な場合は揉めるとしてもあった方がいいだろ。俳優の組合とかもあった方がいいだろうし、動きがバラバラ過ぎる。
にゃるこのコメント
この映画って伊勢谷友介被告も出てたんですね、大麻騒動の時はギリギリで踏ん張ったみたいやけどさすがに主演俳優が轢き逃げ事件起こしたら公開は無理じゃないかな。
これで公開したら芸能人の犯罪は作品に何のペナルティもないって規制事実ができてしまう。
こういった事で揉めないよう業界はルールを明文化したほうがいいと思う、そうすれば不祥事発生時に損害賠償など揉めないだろうし出演者や関係者も意識が高くなると思うけど。