FCバルセロナの顧問弁護士が30日にジョゼップ・マリア・バルトメウ会長辞任後に初めてクラブと面会し、選手やスタッフらの給与減額について話し合った。
バルトメウが早期退陣したことで、クラブは彼が抱えた負債を引き継ぐことになる。前会長の退陣後も給与面の改善は必至である。
『RAC1』によれば、経済状況は深刻で、クラブは1億9,000万ユーロ(約232億円)の賃金を削減する必要があるという。さらに、年明けにFCバルセロナが選手を含めた全クラブ関係者と条件面で合意に至らなければ、債務超過の手続きに入る可能性があるようだ。
バルサは、一人当たり約30%の賃金を削減することを目的として交渉を開始している。すでにジェラール・ピケ(50%)をはじめラングレ、デ・ヨング、テア・シュテーゲン(30%)は減俸を受け入れている。
交渉の焦点の一つはメッシのポジション。彼はチームの中で最も高給な選手であり、シーズン終盤には相反する状況で退団する可能性もある。メッシが契約を更新しない場合は、ボーナスを支払必要もある。アルゼンチン人は最も稼いでいる選手で年間3億ユーロ(約366億円)の収入がある。
これらすべての合意がなければ、最終的にはバルサが一方的に自分たちの施策を適用することになる。バルトメウが去った今、経営委員会がFCバルセロナを引き継ぐ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19147476/
>>1
バルサヲタって降格してもちゃんと応援し続けるの?
メッシ消えても応援し続けるの?
メッシを売ってユースに投資しろ
>>2
今シーズンで契約切れるからフリー移籍だろうし金にならないよ
>>54
冬に売れば50億円くらいにはなるだろ
まぁ、メッシが移籍しないって言う可能性大だけど
破産手続きと記事に書いてないけど
>>5
リンクの記事のタイトルみろよ
巨額負債で連鎖倒産かもね
サッカー選手の年俸異常過ぎだから
やっぱバカしかいなかったんだな
メッシ売らんと
年俸がバカ高すぎたという当たり前のお話
関連企業が3つ4つ消滅しそう
ひえー。。。
これまでのツケがたたったか。
スポンサーが金無い
あーメッシ売られるなこれは
シティかパリだろうけどどっちがとるのかな
>>22
パリSGも大赤字経営
>>29
FFPクリアしてますよ
金かけ過ぎや
メッシが違約金払って出て行くこと期待してたんだな
サッカーは試合数こなせへんからな
バックトゥバックとか絶対に無理だべ?
それに対して給料が異常すぎ
アスリートの給料が高すぎんたんだよ
たかがスポーツなのに
スポンサー付けた時からバルサは魅力が無くなった
メッシなんてもう充分稼いだやろ
あとはボランティアでやれよ
バルセロナはしょっちゅう破産しとるのにまったく勉強しないやね
このクラブは基本的にあほなんやろね
カネがあるとあるだけ使っちゃう計画性ゼロのあほクラブ
一番の高給取りのメッシは減俸受け入れてないのか?
メッシを売るのが手っ取り早い解決方法だな
放映権がスポーツをダメにするんだろな
年俸も放映料もバブルだったんだよ。
常識的な移籍金で移籍させておけばよかったのにな
どんな経営したらこうなるんだよ
困ったときのDAZNマネーはどこに
金掛け過ぎなんだろ
プレミア1強時代へ
>>69
中国のCCTVがプレミア放送しないじゃなかった?
収入減りそうやな
>>78
プレミア側から打ち切ったんだぞ
放映権料225億円も滞納してたから
こういうのって博打みたいな経営してるんだろう
メッシはもう金いらねーよと言わんの?
コウチーニョ、グリーズマン、大失敗続きだもんな。コウチーニョなんて戦力外だったのにCLで決められたら戦力扱いに切り替えててダサすぎる笑
>>76
スアレス、ビダル、ラキティッチを無料同然で放出するバルトメウまじで無能だわ
勝手に戦力外だとラジオで言って足元見られまくって
まぁどう見ても年俸高過ぎだよな
メッシ出て行きたがってたのにな高く売れたのに
バルトメウやばすぎたな
>>87
バルトメウとしてはメッシに出て欲しかったじゃね?
メッシ残ったことで敗北してクラブから去った感じだ*
サッカーバブル崩壊か
本当に浮世風呂なバブリーな世界だったからな
異常過ぎた
にゃるこのコメント
だいたいがサッカー選手の年俸が異常すぎでしたよね。
スタジアムの収容人員考えても高すぎる、結局放映権とかで稼いでたんでしょうけどコロナでみんなダメになってあっという間に経営破綻って経営陣はどんな無茶苦茶な経営してたかよくわかりますね。
これからサッカー選手の年俸バブルも終了して常識的な価格になるんでしょうね。