■NHK「大阪都構想」住民投票 特設サイト
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/osaka/16878/skh49484.html
■「大阪都構想」住民投票 「反対」「賛成」ほぼ並ぶ 出口調査
政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、先ほど午後8時に投票が締め切られました。NHKが、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査によりますと、「反対」と「賛成」がほぼ並んでいます。
5年後、令和7年の1月1日に政令指定都市の大阪市を廃止し、「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、さきほど午後8時に投票が締め切られました。
NHKは、有権者の投票行動や政治意識を探るため、1日、大阪市内の40か所の投票所で投票を終えた有権者、5289人を対象に出口調査を行い、63.6%にあたる3362人から回答を得ました。
それによりますと、「反対」と「賛成」がほぼ並んでいます。
また、きのうの10月31日までに期日前投票をした人を対象に行った出口調査でも「反対」と「賛成」がほぼ並んでいます。
1日行った出口調査を詳しく見てみます。
投票した人の支持政党を見ますと、▼「大阪維新の会・日本維新の会」がもっとも多く27%、次いで、▼「自民党」が25%、▼「公明党」が6%、▼「共産党」が5%などとなっています。▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層は31%でした。
次に、支持政党別に「賛成」、「反対」のどちらに投票したかを見てみます。
▼都構想を推進する「大阪維新の会・日本維新の会」の支持層は、およそ90%が「賛成」に投票したと答えました。一方、▼今回、賛成に回った公明党の支持層は、「反対」と「賛成」がほぼ並んでいます。▼前回に続いて反対した「自民党」の支持層は、60%台前半が「反対」、30%台後半が「賛成」に投票したと答えました。▼同じく前回に続いて反対した共産党の支持層は、90%台半ばが「反対」でした。▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層は、「反対」が60%台前半、「賛成」が30%台後半でした。
大阪市選挙管理委員会によりますと、午後7時現在の投票率は40.34%で、5年前に行われた前回の住民投票より5.07ポイント低くなっています。
また、きのう10月31日までに、有権者のおよそ19%にあたる41万8925人が期日前投票を済ませています。
今回の住民投票の結果は、投票率にかかわらず法的拘束力を持ち、賛成が反対を上回れば、いまの大阪市の廃止と特別区の設置が決まります。一方、反対が賛成を上回るか同数ならば、大阪市が存続することになります。
開票はこのあと、午後9時から始まります。
(出典 www3.nhk.or.jp)
(出典 www3.nhk.or.jp)
(出典 www3.nhk.or.jp)
2020年11月1日 20時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201101/k10012691441000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
■11月1日大阪都構想投票速報
今回 前回 前回差
18時現在 37.60% 42.12% ▼4.52P
19時現在 40.34% 45.41% ▼5.07P
※前回は2015/05/17(日) のデータ
最終投票率 66.83%
期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P 10月30日のデータ
https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html
★1:2020/11/01(日) 05:35:37.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604229973/
大阪市の借金4兆円だっけ?
都構想が可決されたら大阪府民全体であの莫大な借金を背負うのか
めっちゃ嫌なんだけど
>>3
逆だ逆wwwww
府の方が赤字多いのwwwww
>>19
大阪市も府民でしょ
>>3
府の方が財政的には破綻寸前
ネトウヨどーすんのこれ?w
また負けたけど3回目やるの?
>>8
大阪都構想反対派ですが
桜井誠も大阪都構想反対派ですけど
>>8
賛成派はウヨじゃなくサヨだろう
>>36
これ
>>36
反対派は辻元清美、志位和夫、蓮舫、陳くん、有田、山本太郎よ反日左翼オールスターやんけ笑笑
>>8
松井「20000%ないわ」
>>8
1回目の大阪都構想をぶっ潰したのは桜井誠ですが
どうなるだろう
可決されたら面白そうだけども
こういう賛否拮抗した投票をコロナのいまの時期にやるということ自体
維新の政治センスの無さとリスクマネジメントの欠如はアホだと思うわ。
自民をまずは取り込めよ。現実的に考えられないなら、国政なんて無理だ。
>>14
これが全てなんだよね
>>14
大阪を分断してズタボロにしたいだけだから否決されても目的は達成できるんだよ
>>14
リニアとカジノと万博ともってきてんだから、それで堺市をとりこんで、周辺と合併する形で提案すればよいのに。というかそうしないと、反対派のいうとおりのただの大阪市解体法案。
>>14
ブレクジットみたいな大事に比べれば大阪市分割都構想なんて可愛いもんだろ
このまま続けてもイギリスのEU脱退みたいにグダグダになるな
賛否どちらになるにしても、また僅差っぽいので、まだ分からんな。
反対派だけど、「投票率が前回より低いので賛成が上回る」と見ているけどね。
『投票率が低くなるほど、維新の会の強固な組織票の効果が出てくる』のでね。
俺の見方は外れて欲しいが。
>>1 乙です。
>>22
公明が賛成してない。
役に立たねー
はよ結果
都構想の中身薄すぎてそら投票率も伸びんわ
接戦やな
>>35
反対と賛成とNHKで言っている時点で反対濃厚だね。残念だなぁ。賛成多数を願っているが。
株でいうたら気配値はゲロ下げってところか、維新陣営にとっては
>>54
現実の株価も下がりそう
大阪市は企業多いし
開票は9時からですよ
落ち着きましょう
賛成する奴は頭がおかしい
>>59
反対派の面子見てみろ
反対する奴はチョンだ
惜しかったな。
次はもっと人情に訴える手にするんだな。真面目過ぎる。
>>62
次はもうないだろ
維新は既得権益が~って言うけど
維新が既に汚い既得権益側だからなあ
>>64
ほんまそれな。
大阪市民から維新へのええ加減にせえ
>>67
同意するわ
他府県だけど、これ反対してる奴らは
公務員万歳で、二重行政はそのままで.、改革はしたくない連中ってことでおk???
>>69
松井「二重行政はない」
>>69
ぜんぜんおけじゃない。
賛否が拮抗って、賛成派も反対派も前回から支持を集めるような活動なんも出来てないってことやん
アホちゃう
どっちが勝っても双方のファクトチェックちゃんとやって総括して欲しいな
何がなんだか最後までわからなかったもん
わからなければ反対なんて有権者馬鹿にした奴らが勝つのは悔しいなぁ
にゃるこのコメント
いよいよ開票が始まってますがどうなるんでしょう?
出口調査でも拮抗しているから本当に開票作業終了までわからないですね。
個人的にはわからないなら反対って無茶苦茶な応援の仕方してた反対派が負ければいいのにって思ってますがほんとうにどちらになるんでしょうね。