新型コロナ感染の急拡大を受け、「経済重視」から一転“GoTo見直し”へー
具体的なスケジュールは?なぜ連休中に発表したのか?『疑問だらけ』な一連の動きについて、専門家に聞きました。
▽「データサイエンス」が専門・宮田裕章教授(慶応大医学部)
宮田「感染者数は厳しい状態だと思います。1週間前と比べて1.5倍に増加、陽性率も上がり重症者数もじわじわ増えている、全国的に予断を許さない状況であることは間違いないと思います。」
▽テレビ朝日・藤川みな代経済部長
Q:菅総理の“心変わり”、背中を押したのは何でしょうか。
藤川「ここ数日間の感染者の急増ですね。政府として何かメッセージを出さなくてはいけない、という危機感の表れだと言えますね。」
Q:GoToトラベル、イート、それぞれ見直し案に「いつから」などは示されていない…これは想定していなかったということでしょうか。
藤川「急な見直しの表明に、制度設計が全く追い付いていない状況です。GoToトラベルを所管する観光庁幹部によると、官邸の雰囲気が急変し、徹夜で制度設計の作業を進めているということです。」「制度設計上は“全面中止”の方が簡単ですが、政府は経済ダメージを減らすため「面」でなく「点」で抑えたい考えで、北海道では『札幌市』を除外する方向で制度設計が進められており、数日かかるのではないかと見られています。」
Q:全国の制度設計にはさらに時間がかかるということでしょうか。
藤川「そうですね。今後、政府と知事が連携しながら決めていくということになるので、現場は混乱を極めている状況ですね。
▽エコノミスト・崔真淑氏
Q:経済界はどのように受け止めているのでしょうか。
崔「宿泊、飲食が回復しだした時期は明確にGoToがスタートした時です。見直しとなれば「マイナス影響は出る」との声が経済学者の間でも多く出ています。経営者たちに取材したところ、居酒屋や小売りメーカーからは『直接の影響もそうだが、“自粛ムード”の広がりが怖い』や『業績予想への影響は否めない』といった声がありました。
Q:利用者としても「キャンセル料の支払い」や「貯めたポイントはどうなる」など気になります。
崔「キャンセル料は最初から議論されるべきでした。経済政策で重要なのは先行きの不安を取り除く、そのためにもしっかりと議論、モラルハザードを起こさないためにも明確な基準が必要だと思っています。」「ポイントの有効期限も延長が必要ではないかと思います。『政府の政策はすぐとん挫する』と国民に思われてしまうと、GoToが復活した時にうまく回らないと思うのです。」
[2020/11/22 22:30] テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199164.html
★1が立った時間 2020/11/23(月) 07:54:49.36
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606085689/
>>1
こんな突貫工事ばっかりだから徹夜だらけになって
中央若手官僚がやめていくんだな。
そりゃあど素人のアホ政治家に殺されるようなもんだ。
>>1
風評被害を恐れて集団発生した店の名前を出さない自治体も多いけど
結局、全部危ないと思って不要不急ではどこにも行かなくなるだけなんだよね
>>1
日本政府のサボタージュはすげえな
9月の時点で分科会は感染拡大した時はGOTOを見直すように進言していた
だがいざ進言された今、何も準備してないことがわかった
>>1
gotoやればコロナは増えるだろうと予想できるんだから、
「コロナは増えるだろうけど、医療体制は万全にしておくので、感染予防しながらgotoやってくれ。
なおこの基準超えたら中止してプランBに移行な」
っていうのが行政の正しい姿勢だったんじゃないの?
一旦中止発表したもののいつからどこを中止にするかの詳細はいまから決めるって…。
プランBすらないってどういうこと?
医療崩壊一歩手前まで、何やってたの?
結局、感染拡大の戦犯は誰なんだよ
>>2
二階
>>2
そりゃ政府だろ
当初からGOTOトラベルでの感染拡大を懸念されてたのを政府が強行したんだから
>>2
インバウンド薦めた奴ら
>>2
GoToで浮かれてる庶民
感染しないように気を付けてないんだろう。
なんで外国人入国規制緩和の事は一切ニュースに載せずGOTOのせいばっかにしてるんだ
危険厨とまとめて滅びろ
すごいよね安倍
元気なんだろ?
菅に面倒押してつけてさっさと辞めた
>>6
東京地検が秘書の事情聴取をやった。
>>6
この前はバッハ会長にあったり表舞台に出てたけど
感染拡大したり都合が悪くなるとすっと存在感消えるよねw
バカ政府こんな国に税金払いたくないわ
制度設計ねぇww
誰がこんな程度の低い設計やってんの?
菅本人は被害者をいくら出しても平気に見えるけどな
見切り発車内閣だな 短命に終わりそう
>>16
はじめから日本人を殺してバックれる売国政権だからな
アイヌ利権も朝鮮人と組んで仕組んだのは菅だろ
二階も安倍もめちゃくちゃだがな
こんな糞企画を見直さずに行けると思ってたことが不思議
戦力の逐次投入は一番愚か
アホな政府だわ
>>20
投入すらしてない・・・・
国民を欺く嘘をつぎつぎに塗り重ねてるだけ
徹夜しとけば許されると思うのは大学生までやろ
>>29
理想と最悪を最低でも2ルート
もしくはそれ以上を最初から用意しないとだな。
それがあれば、多少は既定路線にできるのに
最初は大変だがな。
それがないから、結局こうやって地獄を見る。
まぁ忙しくないタイミングってのはあまりないだろうけどな。
せめてさほど流行状態で無いときに
流行した時のマニュアルの1つか2つをさっさと作っておくべき。
GOTO見直しを遅いとか批判してる奴は、もちろん利用なんかしてないよな
>>30
こんなアホ臭い政策を利用する訳無いだろw
馬鹿民度向け政策
賢者ネラーの、やる前から「アホか!?」と多数書き込みあっただろ
今まで何やってたのかって話だろ。感染者拡大した段階で、GOTO撤回のシュミレーションはしとくだろ普通。アホなんか?自民党。
>>31
そういう事を言い出すと、空気読めないとか言われて爪弾きにあう。
体育会系ってバカだから、危機管理出来ない。
目の前の事象に条件反射する、昆虫みたいなもの。
ちなみに軍人も、体育会系。
持続化給付金2弾頼むわー
自民党に殺されるジャップはたぶん自業自得
>>42
だね
大阪とか東京とか
事実上医療崩壊してる話が入ってるんだよきっと
検査待ちの数とか病院がパンクしかけてるのにGotoで軽傷者ホテルの確保も出来てないとか
調整できてからじゃないと発表出来ないから
>>43
調整してる間に感染急拡大してにっちもさっちも行かなくなるやつや!
増えてから対策考えます!
マジで考えてなかったんか…もう俺は次は他所に入れるわ…
大阪の医療崩壊とかパソナ政党としてのモデルなんだろう
被害者を自演するなら和歌山も医療崩壊しろよ
菅さん安倍ちゃんと同じ運命なったの気づいたんやろw
無能だから気づき遅すぎて手遅れだがなw
要は何も考えてなくてGoTo強行したって事でしょ?
信じらんない事やってるなこの政府
>>53
目的は中抜きだからな
>>55
イギリスでわかっている
最初から感染拡大を目的にしてる
免疫獲得なんか起きすぎ日本人は死ぬだけだが
失敗した時の対処案用意せずレッツゴーしてたんかw
>>58
当然だろ
「自治体と連携して、予防を徹底していく」とかふわっとした内容で
突っ走ってたし。
コロナ対策失敗すると菅政権も長くないな。
二階氏の提言を聞き過ぎないように頼む。
GOTOの予算制限しながらすればこんなバカ騒ぎにならなかった
感染が大きくなったら政府の責任とれよ。
そりゃもうgo toインパールですから。
撤退や敗北なんて想定外です。
ガースーがいきなりポンコツになったのはなんでや?
>>76
安倍が持ってるリモコンが潰れたんじゃね?
二階の言うとおりにやってたら菅政権終わる
利用者数見ればわかるけど、国民のほとんどはgoto企画は利用していないからね
元から反対の人多いんだよ
やらなきゃやらないで相当数の倒産失業者を産んだだろうからね 答えの無い問題
野党は後出しジャンケンのような批判をする権利は無い
>>86
政治は結果が全てなんでね。
失敗も野党のせい、ってか?
gotoは感染拡大と関係ないって言ってたのは何だったンだよw
流石にこれは想定しといて欲しいわ
飲食、観光業で働いてる人は夏あたりに業界やばいなって思わなかったの?
結局なんとかなるって根拠ない希望にすがった結果じゃわ?
自民党は無能
にゃるこのコメント
感染が拡大する可能性も考えてなかったって本当に酷い運営ですよね。
本当にただ二階の利権の為に旅行会社に税金を流すのと電通パソナに中抜きさせるためにやってたのがよくわかりますね、国民の事なんか何も考えてない。
菅さんが悪いのは勿論やけどGOTOいいだした安倍さんも同罪ですよね。
さすがにこの事は最悪やと思う、GOTOは絶対やめないって言うてたのはやめた後の事を何も考えてなかったからやったって事ですもんね。
もうこの政府に任せてたら本当に日本が滅びる気がしてきました。
若い官僚がどんどんやめていくのも理解できる気がする。