東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が調整を進めているGoToトラベルの一時停止を受け入れるかどうか詰めの検討をしていて、小池知事が24日午後、菅首相と会談することが分かりました。
関係者によりますと、東京都の小池知事は24日午後、菅首相と会談するということです。
政府は新型コロナウイルスの感染が拡大している地域を「目的地」とする旅行の一時停止などを導入する考えですが、会談で小池知事は、都内での感染が拡大している中で、東京が「目的地」となる旅行者だけが対象なのか、都民を含む東京発着全てが対象となるのかなどを政府側に確認したい考えです。
また、一時停止された場合のキャンセル料負担や事業者への補償についても、政府の考えを聞いた上で、小池知事はGoToトラベルの一時停止について判断する方針です。
11/24(火) 1:03 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4631c6596fe8c819369473014579f67deb4ff4
>>1
東京はロックダウンでええやろ
東京だけな。
受け入れないと拡散する
東京発gotoと全国患者数がリンクしている
知事は毎日会見で説明しているのに、
菅は一度も会見開かない
東京発は無制限というザル制度
その程度ならわざわざ会わなくても良いだろ
>>10
菅に頭下げさせたいんだろ、二人仲悪いしここで攻めるちゃんすだからな。
そういや17連休の話どうなったの?
小池は自分の判断で無く政府の判断としたい訳だな。
責任取りたくないからw
>>14
おいおい、3月4月ごろにずっと東京独自路線やろうとしたら安倍や菅に潰されたの知らないの?
目的地とする場合だけ除外するみたいだね。
東京からウイルスばら撒き放題w
これから感染さらに拡大するよ
各知事と話し合っても追いつかないな
先にクラスター発生数、受け入れ可能病床数でしきい値設定して
新規予約中止、予約済み含めて中止する
サーキットブレーカー制にしたほうがいい
その上で各知事の要望聞く
こうしてモタついてる間にも感染は拡大していく
なんでこんな会談したりとか、ちんたらちんたらやるんだろ
電話でもラインでもして、ちょいちょいと決めて、
「さっき総理と決めました。スピードが大事ですからね」ってすぐに動くとかいう頭がないのだろうか、、、
>>37
オンライン会議推奨とかってのは他人にいう時だけで・・・
>>37
ラインはありえないだろ。
総理と都知事の会談に韓国ライン使う売国能なしではなくて良かったよ。
どうも重症者の数が増えるそうだ
今は東京独自基準だが国の基準に変更すると
重症者が増えるんだと
都民は東京内だけGOTOを
okにすればいーんじゃないの?
それなら他県から文句も言われないだろうし
>>42
むしろ都内は飲食店も夜の店も全面的に規制して、年末帰省も制限を
>>46
>都内は飲食店も夜の店も全面的に規制
それやるとまた休業保証とかしなくちゃいけなくなるぞ
GO TO取りやめの方が先だろ
余りにも幼稚すぎる発想である。要は人の移動をできる限り抑え混雑を回避することにある。
小池は事の本質を全く理解できないバカ者なのか。ただ責任逃れ、言い逃れの無責任極まる発想でしかない。
会議を開き、色塗りし、言葉を創造し、数字を発表する事だけでコロナに対応していると勘違いし自己暗示に罹ってしまっている。
小池はオリンピックを強行しひな壇に上がる事しか考えていない自己顕示欲に固まった女である。
東京から自由にGoToできるなら、札幌大阪以外に感染まん延の矛先が変わるだけ
だったらもう全国一斉に辞めた方がいいね
知事のオンライン会議でそんな話しないのかな
>>51
そうだね、そもそも地域をまたいでの移動がGO TOなんだから
全国一斉規制しないと意味がないように思う
会談する必要あるの?メールで良くない?どうせ小池都知事は国に全責任持って貰う為に逆らうつもりないんだし
>>56
メールじゃ意見のやり取りに手間がかかる
最初GO TOで東京除外ってのは東京在住者は除外
というのと都内の施設を割引対象外というのの二本立てだったようだ
ここ迄拡がったウイルスを抑えるのだから
短期間は相当の生活様式の変容を
国民都民に受け入れてもらうレベルで
日本によるウイルスへの世界で最も厳しいチャレンジを
決定実行しなければ意味が無いと思う
スダレハゲは自分の責任になるのが嫌だから知事に投げたんだけど、GoToが実質的な効果を上げるには東京発を除外できないから、あくまで目的地除外にして出発地除外にはしなかった。
東京からすれば、出発地除外は都民の不利益が大きいが、目的地除外になったところで利益も損も少ない。小池からすれば積極的に賛成する理由も反対する理由もない。
だが常識的に考えて、東京を出発地とする旅行を除外しないと、感染防御なんてできない。こんなアホな制度作って何したいのか聞くのは当然。
スダレハゲとしては、何がなんでも「小池が目立ちたがりで責任を果たさない!」というアピールをしたいんだろうけど、立場が圧倒的に弱いのはスダレハゲだよ。
増えてギャーギャー言うなら東京発着は禁止に決まってるだろ。
禁止するなってなら、いちいち増えた減ったで騒ぐな。
>>68
今のところ政府は「目的地」とのみ言っているので、東京発は除外の可能性が十分にある。
目的地だけダメで出発はオッケーって都合よすぎ
だったら埼玉県全体もそうしてほしい
来られたら嫌だけど、行くのはオッケー
もう茶番はいいよ
真面目に対策する気ないの見え見えじゃないか
家庭内感染が一番多いって、今日初めて報道したんじゃねーの?
8月から多かった、とかって
つーかさgoto全部が駄目な
こんな愚策は即刻廃止が妥当だ
壊滅不可避の業界に無駄金を費やすな
業界従事者個人への支援策に費やした方がいい
東京発禁じると選挙運動が出来なくなる
>>80
フルリモート、公約とその実行率で競え
ていうかこれ、政府が税金で補填するっていう異常なことをやめるだけだからなw
以前に戻るだけ。自分の金で行きたい奴はどこでもいけばいい
細かいところで悩む話じゃないだろ。この期に及んで
2週間ぐらいGOTOを全国ですべてやめろ
くだらんキャンペーンなんてするからややこしくなる
発着両方ならやる意味はある
めっちゃパフォーマンスだな。
責任逃れの証拠映像撮っておきたいだけだろ。
東京はGotoイートを即刻やめろ
即刻だ
感染増えてるところは当然両方ダメでしょ なに悩んでんだよ
あのハゲ老人、ぜんぜんリーダーシップねえな
首都東京を守る気があるのか
国と相談とかちんたらやってる場合じゃない
東京はどこよりも先にGotoイートもトラベルもやめるべき
東京を目的地とするものは当然中止
東京発は続けてもよいが帰ってくるのは禁止だ
にゃるこのコメント
わざわざ総理に会わないと決めれないとか本気で感染対策する気がないみたいですね。
感染対策が本気なら発着両方をGOTOから除外するべきなのは明らかなのにいちいち総理とあって聞かないと決めないなんて責任取りたくないだけですよね。
まあ責任を取りたくないのは菅首相も同じやからあえて目的地から除外っていう無意味な制限を言いだしたんでしょうね。
はっきりいって責任をとる気がないなら政治家なんてやめるべき。
本気で感染対策するなら発着両方除外しかないですよね、ちょこちょこ規制しても効果がないからいっその事すべてのGOTOを中止するべきでしょ。
旅行行きたい人は自分の金で行ってという当たり前のことにするだけでしょ?