ドコモ・インサイトマーケティングが11月21日の人出を調べたところ、札幌駅前や新宿駅前など前週から減少している地点もあるが、大阪市の繁華街・ミナミの道頓堀周辺は前週比4.6%増。京都市の繁華街・四条河原町周辺も同4.4%増えている。
実際、テレビが京都や鎌倉という有名観光地から中継すると、満員電車のようなすさまじい混みっぷりの映像が流れた。テレビのインタビューを受けていた、鎌倉の小町通りのお店の人によれば、「今年1番の人出だ」という。
感染者急増を受けて直前にGo Toを止めようと思ったが、キャンセル料が高くなるので仕方なく出かけてしまった人もかなりいるのだろうが、人でごった返しているのは観光地だけではない。「我慢」をしているとは言い難い状況だ。
「マスク会食」も然りである。ニュース番組で居酒屋に協力してもらって、定点カメラで客が「マスク会食」をしているかどうか調べたところ、3時間ほど撮影してもそのような客はゼロだった。みなマスクを外して「密」な感じで談笑をしているのだ。
「ヤバい状況になってきたので皆さん気を引き締めてください」と呼びかける専門家や政府と、世間のムードにかなり温度差があるのだ。
■我慢しない人が増えている背景
では、なぜこれほど感染拡大の危機が叫ばれている中で、「我慢」しない人が増えているのか。新型コロナの危険を軽視している人が増えているから。自分さえ楽しければいいという自己中心的な考えの人が多いから。いろいろな見方があるだろうが、個人的には「経済活動の重要さ」をあらためて再確認した人が増えているからではないかと思っている。つまり、「我慢」をして、家の中でじっとしているよりも、「我慢」をしないで外に出て、モノを買い、食事をしたほうが救われる命もあるのではないか、と感じている人が多いのではないか。
実際、そう感じざるを得ない衝撃的な数字が、11月10日に出された。
警察庁の調べによると、10月の自殺者数は2153人で、前年同月に比べ約4割も増えたというのだ。ちなみに、同じ10月、新型コロナによる死者は191人である。ウイルスで命を奪われた人の10倍以上もの人が自ら命を絶っているのだ。
もちろん、自殺の動機は人それぞれだが、リーマンショック後に自殺者数が増えたように、失業率と自殺には相関関係があることが分かっている。厚労省によれば、新型コロナで職を失った人は今年5月に1万人を突破し、その後も増え続け、11月6日までに見込みも含めて、7万242人になるという。これだけ失業者が出れば、自殺者数が増えても不思議ではない。
また、新型コロナは経済的弱者ほど心が疲弊することも分かっている。東京医大などのチームの調査によれば、今年2月と4月のコロナ禍で、重いうつが疑われるほどのメンタルヘルスが悪化した人の割合は、年収が低いほど多かった。
つまり、新型コロナにかかるかもしれないという不安より、コロナ自粛で経済活動がストップしたことによる、失職や収入減などのほうがはるかにメンタルヘルスに悪影響を及ぼしている可能性があるのだ。
以下全文はソース先で
■生きていくうえで何が必要なのか
■経済活動を止めれば、大変なことに
■バランスのとれたコロナ対策を
2020年11月24日 09時40分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/24/news039.html
★1が立った時間 2020/11/24(火) 20:26:54.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606220195/
>>1
自粛したくない快楽主義自己チューがなけなしのカネを使ってでも他人に迷惑をかけてまで欲求を満たしたかったから
>>1
>客が「マスク会食」をしているかどうか調べたところ、3時間ほど撮影してもそのような客はゼロだった。
>みなマスクを外して「密」な感じで談笑をしているのだ。
なにが経済www
全然関係ないって、最初に出てんじゃんw
単に、
「どーせ俺はうつんないしwww」
「死ぬのはジジイばっかで俺なら軽食だしwww」
ってナメてるだけよ
>>1
別に感染拡大しても構わないので
その結果経済が止まったら面白い
>>1
そうやって経済優先で進んで成功した国は無い
結果的に経済悪く死者も多数
これだけ反面教師が世界中に存在してまだ理解できないか?
>>1
何言ってんだよ政府は自粛は求めてないだろ
気を引き締めるってのは外出するなってことじゃないわ
>>1
なぜ?みんな我慢ごっこにウンザリだったんだろ。ウンザリでコロナが消えりゃあ世話ないけどなw
>>1
はい
ーーーーーーーーーーーー
凸凹はあるが感染が広がるほど経済も悪くなる
感染無視して経済だけ回そうとして大して経済は良くなく死者多数
(11/6まで)1万人当たりの感染者数、100万人当たりの死者数、GDP損失
**0.1 **0.4 -*4.6 ベトナム
**0.2 **0.3 -*1.8 台湾
**0.5 **0.9 -*9.9 タイ
**0.6 **3.3 -*3.9 中国
**3.8 **5.2 -*8.5 ニュージーランド
**4.8 **9.3 -*3.6 韓国
**5.4 **8.6 -10.0 マレーシア
**6.9 *14.4 -*8.8 香港
**7.2 *14.3 -*6.0 日本
*10.7 *35.6 -*6.3 オーストラリア
*12.9 *52.1 -*7.1 インドネシア
*32.3 *67.6 -13.6 フィリピン
*53.4 *90.0 -15.2 インド
*98.1 594.3 -*6.1 スウェーデン
241.0 709.8 -*5.9 アメリカ←ロスロックダウン前
244.6 757.9 -*8.2 ブラジル
*41.5 132.4 -*6.7 ドイツ
*61.8 664.8 -11.0 イタリア
*98.4 708.8 -11.2 イギリス
126.6 598.1 -10.8 フランス
195.3 823.1 -14.2 スペイン
*65.0 727.3 -10.5 メキシコ
184.7 633.0 -11.4 コロンビア
207.4 725.0 -10.3 アルゼンチン
257.5 1051.5 -16.9 ペルー
単にキャンセル料払いたくない乞食だからでしょ
最後の旅行のつもりだった人も多いでしょ。
先月から外食やめて正解だった。
「コロナ増えてるしこの旅行が最後かもねー笑」
「ねー笑」
>>8
ある意味、意味がわかると怖い話やなそれ
ジャップ土人の民度の低さが露わになっただけだろう
>>9
あなたは3連休なにしてたの?
無限居酒屋、無限くら寿司あたりからおかしくなった
政策とこいつらの責任
>>12
そもそも、旅行と飲食に傾倒した支援だったのが間違い
今度は、ゲーム(外出不要)、自動車(個人移動)、住宅(引きこ需要)に補助金でバランスがいいし、感染対策にもなる
日本政府がキチガイだから
それにしたがっただけだろ
>>16
類は友を呼ぶとはこの事だな
外食産業や旅行会社そんなのばかりいうが、製造業も同じだぞ。
なぜレジャーばかり重視するのか。
経済回すなら、家で消費は出来る。
経済をというなら遊ばずに働くという考え方もあるのに、
なぜ遊びばかりなんだ?
政府が集団免疫(放置)目指してるんだろ
経済優先と言えば聞こえはいいけど
みんな遊び回りたいんだよ
本気で経済優先なら金だけ出せばいいのに
部屋も食材も用意しなくていいし事業者側は原価率0%で丸儲けなんだが?
金だけ落としてくれる客ほどありがたいものないんだぞ?
税金にたかってる乞食どもが「俺様が経済回してやってる」とぬかす
思い上がったアホ猿を量産してしまった点でもこの政策は愚策だった
ジジババになると欲求のままに動くからな
底辺だからキャンセル料払うのも嫌
うちの近所はコロコロ引いてうろついてたの、ババアばっかりだったわ
>>38
重症化するようなジジババが遊び回ってるからな。
それと堀江信者みたいなアホ。
>>38
昨日イオンに内設しているカウンター式のカフェで爺がいってたわ
「感染ふえてけしからん。マナーも守らんバカばっかりだ、あいつらがいなくなればましになる」
とレジカウンターに並ぶ俺にまで聞こえてくる大声で、店員に自説で説教をしていたよ。
もちろん、爺、マスク無wwww
コロナなんて風邪以下なのに何言ってんだw
我慢?
なんで我慢しなきゃいけねーんだよ
馬鹿じゃねーの?
頭悪すぎて反吐が出るわ
>>47
じゃあ24時間働いてこいよ。
寝なくてもいいだろ。コロナにかかっても風邪いかなんだから
病院にも行くな。経済回してこい。
経済を優先したというよりもエサに釣られた感じだね
自分だけは大丈夫、それだけ
春の自粛が全部無駄www
観光業と飲食店はもう消えて貰ってええわw
急に言いだしたからだろ
観光や外食しないと死んでしまう病気が蔓延
本当に我慢しないといけないのは休日じゃなくて平日
不要な出社やランチや会食
経済優先 → ×
お得だから行かなきゃソンソン。ハドソン川 → 〇
東京駅にて
「こんな混んでるなんて不安ですよー」
「みんな自粛とかしないんですかね」
「体がくっつくくらい人がいて怖いですよ」
そもそもgotoで景気回復とかするかよ
経済を優先したいんじゃない
欲望にしたがっただけだろ
GOTOイートやったイギリスは失敗だったって認めてるんだよな。このバカ政府はマジで何やってるんだよw
我慢せずにマスク会食してでも出掛けろ金遣えと政府が煽ったからだよ
店・宿泊施設側はそりゃお客さん求めるだろ
でもそれを今はだめだ、無理ってバシッと止めるべきだった
つまりコロナ(医療)も経済も政府がモタモタしていたせいで終わる
どっちもだよ?両方
にゃるこのコメント
みんな得やから出掛けましたね、
中には今後出歩くのが難しくなりそうやからと思ってた人もいたでしょうし、自分は気を付けてるからコロナには罹らないって思ってる人もいたでしょう。
でも経済まわすためっていうのはいいわけで本音はシンプルに遊びに行きたかったから行ったんですよね。
金を落とすって事ならキャンセル料払ってやればいい事だしそれをせずに遊んだって事は遊びたかったからですよね。
でもそれでいいんじゃないかな、結局個人の自由なんだしそれでコロナ罹って病院がいっぱいで命を落とすことになったとしても自分の判断だから誰も非難はできないでしょ。
今の日本では命令はできないんだからあとは個人の考え一つ。
遊びたい人は遊んで自粛したい人は自粛する、もうそれしかできないでしょうね。