11月下旬の3連休のさなか、安倍晋三前首相の「桜を見る会」疑惑について、降ってわいたかのように新たな報道が飛び出した。疑惑の核心とされてきた前夜祭での安倍氏側の経費補填について、「東京地検特捜部が捜査中」というのだ。
2019年11月に共産党が国会で問題を追及して表面化して以来、安倍氏は、①事務所が会費を参加者から集金してそのままホテル側に渡した②後援会への収支は一切なく、政治資金収支報告書への記載は必要ない③明細書の発行はなかった、などと答弁し、公職選挙法と政治資金規正法にはともに違反していないと主張し続けてきた。当時官房長官だった菅義偉首相も、安倍氏と同様の答弁で野党側の追及をかわしてきた。
■長きにわたる虚偽答弁か
これに対し、全国の弁護士らは安倍氏と後援会幹部3人について、2020年5月に東京地検に公選法と政治資金規正法違反であるとの告発状を提出。同地検はこれまで動きがなかったが、読売新聞が23日、安倍事務所の担当者らから同地検特捜部が任意の事情聴取を始め、「安倍事務所が5年間で800万円以上の経費補填」などと報じたことで政界が大揺れとなった。
報道が事実なら、安倍氏は在任中、国会で長期間にわたり虚偽答弁を繰り返してきたことになる。政治的・道義的責任は免れず、刑事事件として立件されれば安倍氏の政治生命にも大きな影響を及ぼす。疑惑を否定する答弁や記者会見を続けてきた菅首相の政治責任も厳しく問われかねない。
まさに、年明けの衆院解散も含めた年末以降の政局運営にも影響必至だが、検察しか知りえないさまざまな捜査情報が次々と報道されており、政界では「官邸陰謀説」もささやかれている。安倍氏はここにきて政治の表舞台に復帰し、安倍氏支持グループからは2021年9月の自民総裁選に出馬するという「再々登板説」も出始めた。「これに危機感を持った官邸が密かに動いた」(自民幹部)との見方からだ。
読売新聞によると、2015年から2019年までの間、首相夫妻が主催する「桜を見る会」前日の前夜祭で、参加者が払った1人5000円の会費合計と、ホテル側が実際に請求した宴会経費の差額計800万円超を、安倍事務所側が補填していたという。その際、ホテル側は安倍氏が代表を務める資金管理団体「晋和会」宛てに領収書も発行していたと指摘した。
これが事実なら、安倍氏の国会答弁はすべて虚偽となるのは明白だ。選挙支援を目当てに資金提供したと認定されれば公選法違反になり、事務所が補填したのに政治資金収支報告書に記載していなければ政治資金規正法違反(不記載)となる。その後、NHKなどが「補填総額は916万円」「ホテル側が出した領収書を安倍事務所が廃棄した」など、この問題を大々的に報じている。さらに、「東京地検が近く、安倍氏自身からも事情を聴く」と踏み込んだ報道も飛び出している。
疑惑が再燃する形になった安倍氏は24日、「今回、告発を受けて捜査が行われていると承知している。私は国会で答弁させていただいているが、事務所としては、告発を受けて全面的に(捜査に)協力していくということだ」と述べる一方、詳しい説明については「途中経過の段階なので、お答えは差し控えたい」と述べるにとどめ、記者団の質問も受け付けずに立ち去った。その一方で、菅首相は25日の衆参両院での予算委集中審議で「捜査中の問題で答弁は控える」とガードを固め、安倍氏の参考人招致や証人喚問も「国会が決めること」と否定的見解を繰り返した。ただ、自らの国会答弁が結果的に虚偽だった場合の責任を問われると、「そうなれば答弁した私にも責任がある。それは対応する」と苦渋の表情で答えた。
■官邸の情報リーク説も
今回の疑惑再燃で政界関係者が注目したのは、メディアの報道ぶりだ。疑惑が表面化して以来、追及してきたのは朝日、毎日、東京各紙などいわゆる「安倍政権批判」グループだった。ところが、今回口火を切ったのは、「安倍政権擁護派」とみられていた読売で、すぐさま追随したのも政権寄りの姿勢が目立つとされたNHKだった。
このため、政界では「読売が先行したのは菅政権がリークしたからではないか」との声が広がった。菅政権発足後は、政界でも「安倍前政権以上に官邸が司法をコントロールしている」(立憲民主幹部)との声も多く聞かれた。今回の地検の動きについても、「菅首相と上川陽子法相、さらに加藤勝信官房長官や杉田和博官房副長官(事務)に検察側から事前報告がなかったはずはない」(閣僚経験者)との見方が支配的だ。菅首相ら官邸側は「地検の動きを知りながら後押しもしくは黙認していた」(同)という読みだ。
(長文の為以下はリンク先で)
東洋経済2020/11/28 4:50
https://toyokeizai.net/articles/-/391702
>>1
まずゴミ売りも犬hkもマスゴミは全て反政府寄りで反日的だから
>>1
黙認するのは当然だろ!
捜査を止める方が大問題だわ
>>1
再燃?いつ消えたの?
リークだろうと何だろうと事実であれば裁かれるのが法治国家だ
>>84
複数回告発状を提出したが不受理だったんだよ
それなのに捜査に着手したから思惑を誘っている
大統領選のこと報道しなくなったな日本のテレビ
安倍と菅ってあんまり仲良くないからな
総裁選で安倍が菅を支持したのも、本当は岸田が良かったけど
岸田じゃ人気が無さ過ぎて無理だから仕方なくって感じだったし
元々安倍官邸が揉み消してたんだろ
検察が仕事し出したんだから良い事じゃん
ついに、安倍ぴょんまでも総合的・俯瞰的に粛清しはじめたのか
ガースーって恐いなw
.
>>12
積年の恨みがあった
>>19
これだよな。表向きは継承としておけばいいだけだしな。本性出た感じがするよ。
>>52
明らかに自分より馬鹿な奴に長年指図されてこきつかわれて、ニックネームはハゲチャビン呼ばわり
今まで怒りを隠せてたのが奇跡
>>66
菅も頭は良くないだろ
>>12
「安倍の奴は、自分の毛並みがいいというだけで偉ぶって、俺を蔑みながらコキ使いやがった。今こそ復讐してやる」かもね。
未だにこの写真についての言及ないよな
(出典 www.news-postseven.com)
総理を辞めたから再燃したんだろ
>>16
今までは一応総理だからな
落ち目菅と長々とやりそうな安部を共倒れさせて二階が次の神輿を用意。
また仮病が悪化しそう
>>18
飯塚みたいにいつまでも起訴されなそうだよな
まさか菅首相が就任会見時に突っ込まれた前政権疑惑追及
の約束を守るとは思わなかったなw
現在のところ標的は秘書で、安倍を起訴する気はないように見える
不起訴になったら安倍は開き直るだろうな
>>25
いや今回は菅の命令で特捜部が本気で調べてるみたいだから、安倍夫妻の罪まで暴かれると思うぜ
>>32
あきえの罪って何
>>36
反社との繋がりや、首相夫人という立場を悪用して籠池に利益供与
>>40
それぞれ何罪?
>>42
暴力団法の違反と、脅迫、強要、横領など、様々な罪が考えられるね
>>32
菅は森友、加計他全てを知っているからな。
ヤラレタと思っているぞアベは。
これ、アベ一派潰しだよ。
面白くなるぞ来年は。
必死に調べたら
補填料金は音響代と会場代と設備
>>29
そういうかかったホテルで料金はすべて出席者に請求しないと不正だろ
そもそも秘書がすでに不正を認めている
今まで黙認しているほうが妙
>>46
結局日本の警察はその時の首相の言いなりだったという最低の現実を見せられているだけだな
>>46
総理大臣には在任中不訴追特権があるから事件化は難しい
■秘書のせいに出来ない安倍晋三
http://agora-web.jp/archives/2049084.html
「私と妻や事務所等の職員は
夕食会場で飲食を行っておりません。」
↓
安倍首相夫妻は、雛壇に立って乾杯の挨拶を
する際に、ホテルスタッフからグラスを受け取っている
あんり案件が本命じゃん こんなのは起訴猶予で終わり
あんり案件の詳細が読売に今日出てたぞ
黒川検事総長の延長問題って相当大きな案件だった形だろうな
安倍が強引にやろうとしたわけだ
スダレが学術会議から目をそらせるためにアベを売ったんだろ
>>69
モリカケじゃなくて桜というところが菅の意思であることを感じさせるな
桜はほぼ安倍だけの問題だし
3度目の総理は無くなったね
悪いことは許してはダメ
例え、安倍晋三さんであってもね
日本国民に愛されて、10年近く総理大臣を
やった功績で相殺されてはダメよ
尻拭いさせられてるのに、安倍より無能と扱われるのに対してブチ切れてるんだろう。オリンピック中止とかコロナ対策でロックダウンとかインパクトがある政策を打ったら善かれ悪かれ印象は残るけど、現状ではただ紙読んでるだけのハゲ。
アヘはアホだから調子に乗りすぎて、民主主義の破壊行為をやりすぎたからアメリカ様が激怒してんだろ
民主主義の破壊は、暴力と恫喝と隠蔽と言論統制で簡単にできるからね
悪い事してるんやから
再燃するとかしないとか関係ないやろ
菅はもし安倍が逮捕されても政権が倒れることがないと踏んでるんかな。
次は1億5000万円事件だろうからね
広島のバラマキ金は誰の指示で自民党の金庫から
送金されたかだろうからね
自民党の新人候補に1億5000万円なんて前代未聞だからね。
タイミングとしては病気治ったとか言ってまた表に出始めたところだったよな?
結局検察庁法改正失敗黒川失脚総理辞任+告発で検察が動き始めてしただけのような気もするが
ああ、都合悪いと病気になるような上級国民様は何をしても守られていいよなー
にゃるこのコメント
まあ菅さんにしたら3度目を狙いだした安倍さんは邪魔でしかないでしょうからね。
でも夕食会の事を言いだしたら自分も春のつどいって同じ事をやってたのは爆笑ものでしたが。
リークも何も悪いことをしてたんやったら操作されるのは当然のことで、どこかの意向で捜査するとかもしもあったのならそれの方が問題ですが。
安倍さんには夕食会以外にもモリカケ問題の国会虚偽答弁と河井議員の選挙買収問題という大きな疑惑があるし、モリカケや河井議員問題は安倍氏一人で済む問題ではないはずですし、これらの疑惑はすべて自民党政権にとって大きな痛手やとは思うけどなぁ。
安倍さんが有罪ならそれを引き継いだ菅政権が無傷で済むはずがない。
むしろ官房長官だった菅さんや幹事長の二階さんも同様でしょうね。