11月28日、北海道で新型コロナに感染した4人が死亡、新たに252人の感染が確認されました。3日連続での"200人超"となります。
死亡したのは、道内在住の100歳代女性と、70代女性、年代性別非公表の人物、札幌在住の80代女性のあわせて4人です。
新たに感染が確認されたのは▼札幌市156人、▼小樽市9人、▼函館市5人、▼旭川市34人、▼道内48人(■空知地方4人、■石狩地方21人、■胆振地方3人、■日高地方3人、■オホーツク地方2人、■十勝地方11人、■釧路地方2人、■根室地方1人、■その他1人)の計252人です。
道は27日までとしていた集中対策期間を2週間延長し、28日から札幌市内全域で「接待を伴う飲食店」の休業を要請するなど感染対策の強化に取り組んでいます。
【100人超となった11月5日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】
11月 5日: 119(93)
11月 6日: 115(77)
11月 7日: 187(141)
11月 8日: 153(96)
11月 9日: 200(158)
11月10日: 166(126)
11月11日: 197(138)
11月12日: 236(164)
11月13日: 235(133)
11月14日: 230(124)
11月15日: 209(148)
11月16日: 189(124)
11月17日: 197(150)
11月18日: 233(136)
11月19日: 266(196)→過去2番目
11月20日: 304(191)→過去最多
11月21日: 234(161)
11月22日: 245(153)
11月23日: 206(140)
11月24日: 216(165)
11月25日: 180(74)
11月26日: 256(137)
11月27日: 243(142)
11月28日: 252(156)
UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7eb2baa54aea5d1e8a56e5f0a8b02db3e60c1bf
検査数 11/27 累計値(前日比:+3665 人)
https://stopcovid19.hokkaido.dev/
検査数4000くらいが上限か
>>1
北海道は完全に止まった
北海コロナ 日 月 火 水 木 金 土 計
10/04の週 022 036 012 038 029 027 024 0188
10/11の週 031 012 020 020 030 031 027 0171
10/18の週 024 017 031 022 040 051 060 0245
10/25の週 041 050 025 052 053 068 081 0370
11/01の週 069 096 071 075 119 115 187 0732
11/08の週 153 200 166 197 236 235 230 1417
11/15の週 209 189 197 233 267 280 234 1609
11/22の週 245 206 216 177 256 252 252 1604
全然減らないね
安定してるな悪いほうで
今日も検査の上限か
一体どれだけいるんだ
北海道には
リボ払い感が半端ない
数字が安定し過ぎで
おおい おおい 北海道
>>6
評価したいw
菅政権の大失敗は、オリンピックを見据えた、拙速な外国人の入国緩和だ
この秋、既に7万人以上が入国している外国人入国の水際対策が問題で、
東京都豊島区では、陽性患者の24%が外国人だと議会で公表された
分科会は、水際対策の徹底と国籍などを迅速に公表しろと提言しているが、政府、厚労省は完全無視
民主党などの野党は、的外れなGOTO批判をしていて、結果、菅政権を助けていて、
メディアは近藤マッチの不倫のようにスルーで、安倍政権の頃からやっていたGOTOトラベルだけのせいにしている
11月からは中国韓国など9か国は、陰性証明なしで、かつ、入国時の検査すらも免除したため
(日本から中国への入国は、陰性証明が義務化)
国際空港のある都市から、日本人がどんどん死んでゆく
日本国民には我慢を強いる一方、外国人をノーガードで受け入れ、ちぐはぐ
日本国民個人の努力に頼るステージは、既に過ぎているのだ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/bunkakai/seifu_teigen_14.pdf
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/bunkakai/seifu_teigen_15.pdf
>>7
陽性患者は元の国にもどせよ
日本人だけでいっぱいになる未来なのに
>>7
これ
帰省も娯楽も我慢してんのにアホらしくなるわ
毎日、上りも下がりもしないな
十勝が減らないのが気がかり
帯広市ではなく清水町の役場でクラスターが起きていて公共施設がほとんど休業してる
札幌の病院は切迫しているんだろうな
自宅待機がかなり多いし
検査数のキャパ見てたら日本が第二次世界大戦から成長できてないことが分かるわ。
負けるからやっちゃダメ。
はいはい安定の250人
感染者数なんて不安定で当たり前なのに250人前後で安定感ありすぎなんだよ
規則正しく250人ずつになるわけねーだろアホが
現場がひっ迫していて、検査はおろか受診できないからなのでは
札幌は大きい病院クラスターも多いね
日本中来月怖いわ
もう医療崩壊始まってるな
コロナ以外の病気の助かる命もヤバイぞ
医療関係者の過労死も心配だ
食事休憩も取れずトイレ行く暇もなくオムツして作業してるし
三浦瑠麗が全然死んでない
春先と状況が違うから何もしなくて
良いみたいこと必死に言ってたけど
たくさん死んで過去最悪状態やん
自民党ふざけ杉やろ
>>31
ミウラ、やばい奴だな
検査限界値で高め安定
検査拒否してんじゃん
まあ、自民党なんだからこんなもんでしょ
アベの時と同じ
アベの八年の延長、グダグダ
検査待ち入院待ちがどれくらいいるのかね
検査の限界って感じ
旭川厚生病院はもうだめそうだね
札幌も保育園~高校で広がってるのが例年のインフルエンザを彷彿とさせてこれからが本番って思わせてくれるよね
札幌以外も結構増えてんなぁ
今日から全国的にかなり寒くなっとる
12月中旬から感染爆発開始な気がするべ
これリボルビング払い状態なんじゃないか?
>>57
なんかそんなふうに見える
本当はもっといるんじゃないかと
>>67
検査追いついてないんだろう
返済にアタフタしてる状態
>>57
検査が間に合わなくて 検査自体がすでにリボ払いになってるから
陽性率も上がらないし 感染者も増えないという状態なんだろう
収束してるな。終息はしてないけど
札幌への往来の自粛要請、2週間遅かったね。
旭川はどうやって対応してるんだろう、中核病院で全フロア感染とか言ってたけど
年代非公表の中に10代やら10代未満のガキも入ってるんだよな
実際知り合いにも居るわ
>>86
地方の学校でも出て来てる
学校はやばいよ
頭悪そうな子に限ってマスクもしないで登下校中も大声で叫んでるし
近所の回転寿司と焼肉屋の駐車場に出入りしてる大半は見るからにDQNの家族
あれ見てたら収まるわけないと思う
にゃるこのコメント
不思議なくらい北海道の感染者数は毎日同じくらいですね。
こうなってくると検査数の限界で陽性判明者も頭打ちになってると考えて良さそう。
北海道の検査数が毎日3500から4000弱なので検査できる数がそれくらいなんでしょう。
実際に検査待ちや入院調整中の人も多いみたいやし、実際の感染状況はもっと悪く医療機関も本当にひっ迫した状況なんでしょうね。
こうなる事はわかってたのに実際に危なくなるまで何もしないって春先から何を学んでいたんでしょう?
知事をはじめ行政機関は責任を免れないでしょうね。