竹中平蔵氏が提案のベーシックインカムが少子化対策になる理由
2020年11月27日
先ごろ竹中平蔵氏が「国民全員に毎月7万円支給」というベーシック・インカム論を紹介したところ、SNS上で広がり炎上したというニュースが話題になった。まあ、制度化するとなればいろいろ問題はあるのだろうが、ぼくは近い将来かなり現実味のある話だと思っている。
ユヴァル・ノア・ハラリが言うように、AIや産業用ロボットによって人類の大半は無用階級(Useless Class)になる。それ以前にコロナ禍による企業倒産が増えることによって、大量の失業者が生み出されるだろう。今後は全国民に一律に10万円の定額給付金を支払うといったことが恒常化してくるのは避けられない。この流れでベーシック・インカムのようなものが制度化されてくるだろう。
為政者からすれば、国際競争に打ち勝つために経済活動の集約化は必須である。気の毒だが効率の悪い中小企業には潰れてもらわなければならない。当然、大量の失業者が生まれる。彼らを宥めて暴動や反乱を起こさせないためには、なんらかのケアが必要である。そんなふうに考えると、竹中氏が言っている「月7万円」のベーシック・インカムは、SNSでは炎上しても現実味がある。制度を施行するにあたって、つまり給付額を7万円にするか10万円にするによって、消費税は30%から50%くらいの幅で引き上げられる。効率よく稼いだものを効率よく配分し、再び効率よく吸い上げて、国の経済をまわしていくことで、グローバル化した世界を生き抜く道が模索されてくるはずだ。
たとえば文章を書いて生活したいと思っている人が、生活費のすべてを文筆で賄うことは難しいだろう。とくに小説の場合は、ほとんどお金にならないと思っておいたほうがいい。だが月7万円の給付金があれば、あと5万円くらいをアルバイトで稼げば、自分の好きなことをしながら、なんとか暮らしていけるのではないか。
うちの次男はCGでイラストを描いたり動画を作ったりしているけれど、ほとんど収入にはなってないようだ。それでパートタイムのアルバイトなどをして稼ぎ、足りない分は親元に同居というかたちで補っている。仮に月7万円の給付があれば、親の家を出て仲間とアパートをシェアするなどして、小さな制作会社を作ったりもできるだろう。
田舎で農業をしたいと思っている人がいるとする。いまは過疎対策で農地や住居を無料で提供している自治体も多い。国土交通省は「空き家バンク」というものを作り、農地付きの空き家の提供を行っているようだ。ベーシック・インカムのような制度があれば、地方への移住はさらに容易になるに違いない。コロナの問題もあり、人の少ない田舎で子どもを育てたいと思っている人も多いはずだ。自分で米や野菜をつくり、半分自給自足みたいな生活をすれば給付金だけで暮らしていけるかもしれない。
もっと簡単な方法は子どもをつくることだ。子どもが5人いれば、一家7人で49万円。それだけで暮らしていけるのではないか。将来の生活不安から結婚や出産をためらっているカップルには、二人で14万円の給付金は大きな安心感をもたらすだろう。ベーシック・インカムは間違いなく少子化対策になるはずだ。
こんなふうにベーシック・インカムの導入によって、暮らしのスタイルや選択肢はずいぶん広がると思う。フィンランドやカナダでの実証実験でも、一定の効果があることは証明されているようだ。ただ貧困者の救済という面からベーシック・インカムを考えると、あまりいい結果はもたらさないのではないか。基本的には国の経済を効率よくまわしていくための仕組みだから、それに頼って生活することは、資本主義経済と国の施策のなかに巻き込まれることでもある。国の財源を確保するために消費税率などが引き上げられるわけだから、給付金に頼って生活することで、ぼくたちはますます貧乏になっていくとも言える。
生存の問題はとりあえず解決する、という点でベーシック・インカムは悪い制度ではない。しかし人が生きることは、生存とはまったく別の次元の問題である。ベーシック・インカムの導入とともに、「いかに生きるか」があらためて問われてくるだろう。「生きることの発明」がなされねばならない。「人間」が発明されなければならない、と言ってもいいと思う。(作家・片山恭一)
https://newswitch.jp/p/24771
>>1
支給した以上に徴収するwwwwwww
>>1
コイツに月7万ポッキリで生活させてやりてぇぜ!
>>1
そんな世の中になったらイラストだのCGに金払うやつが居なくなるから次男は余計に詰むだろうがwwww
なんて構造改革して一部そのままのつもりでいるんだよ
消費税50%wwwwwwww
物を買ったら罰金かよwwwwwwwww
似非ベーシックインカムなど要らん
5万アルバイトで稼いでも消費税50%なら足りるわけねーだろアホか
50%ワロタwwwwwwwwww
物々交換になるから税金入りなくなるよ?
>>12
長ネギ一束とiPhone交換してやんよ
とかになりそう・・・
結局何か作れないやつが弱くなる
7万円支給で消費税50%
3万5千円で生活しろってことかwww
この人のベーシックインカムは所得制限とかわけのわからんこといっているからなw
頭切れていたころとはだいぶ違うだろ。遊びすぎたか?
中抜きして自分の懐に入れたいだけだろクソジジイ(´・ω・`)
ケケは頭湧いてんのか?
この国の竹中平蔵に支配されてる感
奴隷商人竹中平蔵
これはもう一億総農家だな
買ったら負けの世界
たった7万支給で消費税50%とか頭湧いてるんだろうか
こんなバカが舵取りしてんだからそりゃ衰退するわ
必要なのは最初にバラ撒く金やろ
なんで恒久的な増税に繋がるのかが分からん
竹中が目指しているのは人頭税
自民党に投票する時点で竹中平蔵さんを支持してるということ
小泉政権でなんで不景気になったかがわかった…
こんなことしたらみんな家庭菜園するわ
物々交換の時代がクルー
所得300万消費税50%保険無しのBIは経済が破綻する未来しか見えん
竹中が言う時点で所得税や法人税はないわなw
条件だけ見ても頭の悪い人なんだなとしか思わない
自民党は選挙で大敗して逮捕されて消滅するから大丈夫だぞ
消費税がそれだけ増えれば5割多く稼がないといけないのを忘れてるね
馬鹿じゃね?
いうくら金配っても生活必需品に消費税欠けて搾り取ったら無意味だろ
税金を分捕りたいだけじゃねぇか
株価釣り上げてもらって上級なんかは相当大富豪になったはずだが
まだ金が欲しいか
派遣業者のピンハネ最大5%にしようぜから
月7万円の給付金があれば、あと5万円くらいをアルバイトで稼げば、
自分の好きなことをしながら、なんとか暮らしていけるのではないか。
消費税30%から50%の東京で月13万で暮らせますか
世間知らずもここまで来ると馬鹿すぎてしんで貰いたい
>>59
アホかオマエ
何も買えなくなるぞ
食費代が1番高いンダぞ
ケケ中さぁ…戯れ言はいい加減にしろ
消費税は悪手だなぁ
消費税50%になって月7万しかもらえなければ実質3万5000円生きていけないよ。
商売人舐めてる?
現代の奴隷製造メーカーの竹中平蔵
1桁間違えてんじゃ無いの?70万ならわかるけど7万って少な過ぎるのに50%とか意味わかんない
これ賛同する奴いるのか?
なぜ消費税にしようと思ったのか
竹中と逆のことをやれば
日本は大丈夫
消費税はベーシックインカムと合わん
ベーシックインカム開始と同時に消費税は廃止
にゃるこのコメント
ついに馬脚を現しましたね。
消費税50%の世界で月七万のBIと5万の稼ぎでどうやって生きていくんでしょう?
社会保険も無くなって医療費が跳ね上がり物を買ったら5割税金で持って行かれるとかありえない。
BIの財源が消費税とかバカすぎるわ、法人税の引き上げと所得税の累進課税率の再設定が先でしょ。
何なら富裕層の財産に税金かけてもいいんじゃないかな。
BIの世の中で消費税取るとかアホとしか言いようがない、BIに一番邪魔になるのが消費税じゃないの?
この人は一体どれだけ庶民から搾り取って懐温めたいんでしょう?
この世の中じゃ国民の消費活動は驚くほどなくなって経済が破滅すると思う。