…略…
反社会的勢力の問題と現首相の「物忘れ」
参議院内閣委員会でネット上にアップされた反社会的勢力のメンバーが菅官房長官と一緒に写真に収まっている点を追及されて菅氏は「結果的に入られたんだろうと思う」となかば認めつつ反社の「定義が一義的に定まっているわけではない」とも語りました。
なるほどそうですね。よく引き合いに出される2007年の「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針について」は「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人」としていますが、粗暴な人や経済犯罪に手を染めるような人がみな当てはまるとは限りません。
しかし、この指針を取りまとめた第1次安倍内閣の犯罪対策閣僚会議における一員たる総務大臣は菅さんご自身です。自ら策定に加わった指針を「定まっているわけではない」などと弁明されても困ってしまいます。
内閣府の役人はこの件でも「個人情報なので回答を控える」と答弁。反社が「結果的」であれ何であれ首相が主催する公費で賄う宴に入り込んでいたら大問題で、そうした人の個人情報まで守らなければならない理由も見当がつきません。
保守系誌ながら権力批判も容赦ない『週刊新潮』12月12日号の関連記事のリードで「いつまでも国会で取り上げるような話題でないことは明らかだが、それがネタの宝庫であるのは間違いない」と得意の斜め切りで紹介しています。言い当て妙。さまざまな疑惑や閣僚辞任を乗り切って憲政史上最長任期を更新した「平成の大宰相」も、令和とともに凋落するのか、はたまた乗り切るのか。
19年の「桜を見る会」で安倍氏が詠んだ一句がなかなか意味深長です。
平成を 名残惜しむか 八重桜
辞世の句にならなければいいのですけど。もちろん物理的なそれではなく「政治生命」の方です。
詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20201130-00210189/
再燃した「桜を見る会」のそもそもと当時の菅発言を振り返る
坂東太郎 | 日本ニュース時事能力検定協会認定講師
11/30(月) 6:00
関連)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800271&g=soc
「桜を見る会」利用し勧誘 前首相名招待状、資料に掲載―ジャパンライフ
2020年09月18日08時29分
https://mainichi.jp/articles/20191127/k00/00m/010/344000c
「桜を見る会」に反社会的勢力か 「とてつもない闇の世界」 野党ヒアリング詳報
会員限定有料記事 毎日新聞2019年11月27日 21時42分(最終更新 11月28日 00時31分)
https://mainichi.jp/articles/20191127/k00/00m/010/348000c
「芸人はNG」でも「政治家はOK」? 桜を見る会、菅官房長官「反社?とツーショット写真」のモヤモヤ
会員限定有料記事 毎日新聞2019年11月27日
以上
>>1
野党やマスゴミがいくら騒いでも我が政権に微塵も揺るぎなし
一億総バカ国民のお陰です
菅義偉
反社という定義はない(キリリン
野党・マスコミは、晋三が牢屋送りになるまで叩き続けろ!
え、安倍晋三まだ逃げ回ってんのかよ
どっちが反社なのか判らないな。
本丸は森友案件でしょう
こっちにもっていかないと
「桜の会」で解決させると逃げられる
なんか政権叩き記事がよくあがるな
嘘の答弁で
国会を長引かせた責任は
とてつもなく重い
>>9
嘘つかないで本当のこと言ってたら国会
空転しないで済んだわな
にゃるこのコメント
本当にウソついたせいで貴重な国会会期を無駄に使う羽目になった安倍前総理とそれを庇った官邸の責任は重大ですよね。
国民はみんなウソやってだいたい気づいてたけど証拠がないからしょうがないって思ってたところに完璧な証拠が出てきたもんなぁ。
これを追及しないのは国民が許さないでしょう。
皆コロナで苦しんでるのに政治家が権力使って私腹を肥やしてたなんて許される問題じゃないですよね。