政府は8日、菅義偉首相の4日の記者会見で、時間内に質問できなかった報道機関が、会見後に提出した質問書に対する首相の回答を書面で発表した。
本紙が国会への誠実な答弁について、見解をただしたのに対し「質問には丁寧に答えるようにしてきた」との認識を示した。日本学術会議人事などの質問に回答を控える場合も「答えられない理由をできる限り申し上げている」とした。
吉川貴盛元農相の現金受領疑惑を巡り、自民党総裁としての対応を問われたのに対しては「捜査機関の活動内容に関わる事柄で、答えは差し控える」と回答。その上で「政治家は自らの行動について説明責任を果たしていくことが求められている」と指摘した。
昨年の参院選で自民党本部から河井案里氏陣営に資金提供した1億5000万円については「支部の党勢拡大などの政党活動のため、党内で定めた基準と手続きに従って、党本部から適切に交付された」と説明した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73178
河井案里氏への1億5000万円は「適切」 菅首相が書面で発表
2020年12月8日 20時19分
関連記事)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001194.html?utm_int=detail_contents_news-keyword-title_001
「河井元法相夫妻 公選法違反事件」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120100751&g=soc
案里議員秘書の有罪確定 検察、当選無効求め提訴へ―最高裁 2020年12月01日
https://buzzap.jp/news/20201020-kawai-katsuyuki-blog-order/
「架空人物のブログで対立候補批判しろ」ネット工作を河井克行元法相が業者に依頼、投稿内容まで具体的に指示していた 2020年10月20日
https://president.jp/articles/-/36565?page=2
「溝手潰し」の刺客として急浮上したのが、案里議員だった。2020/06/25
https://access-journal.jp/50510
安倍首相が逮捕に怯える、河井夫婦公選法違反事件の闇(1・5億円の一部が還流!?)2020/05/15(有料)2020.5.15
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/12/01/post-2358.html
安倍首相"史上最長"を可能にした「検察の不正義」2019年12月1日号 サンデー毎日
以上
>>1
ワロタw
>>1
買収工作の資金提供が適切ってことかい?
>>1
【質問には丁寧に答えるようにしてきた】>
ウソを丁寧に説明するなよ
菅ちゃん駄目だわ
開き直りか
政党交付金は国民の税金から出ていて、
広島の自民党勢拡大のために買収費用として使われた
買収
使途不明が適切とか笑わせんな
菅菅しいな
>>9
イイネ
自民党本部を捜査しろ
この人原稿読みばっかり
いっつも下むいてる
>>15
アへと同じく操り人形なんだよ
「党で定めた基準と手続き」を適切に説明しろ
自民党のルール上、正規の支出だったということ
当時の自民党執行部の安倍と二階に聞いてくれ、ということ
片や同じ自民の溝手顕正は1500万円
通常の10倍金払って自民同士食い合った結果2議席取れなかった反省とか無いのかね?
こんなコスト感覚の人間が上にいる事が恐ろしいし正すべきだと思うんだけど
安倍総理からです
菅さんのライフはゼロ
今年いっぱいで終了かな
菅は自分は知らん、安倍と二階が責任者だと突き放している
河井夫妻、アベノマスク、goto等々
菅さんにはガッカリだわ
裏金は党も認めた手段だったと
正式に回答したと思っていいんだな?
まあそう答えるしかないよな。
溝手じゃなくてアンリが持っていく理由は説明できないだろうが。
菅はちょっと頭がおかしいな
ガースーもやめたあとにブタ箱行きかな。
安倍政権は、とにかく我慢できない人たちの集まりだったから、やらかしすぎてるよ。。
もうその1.5億は違法な使われ方をしたんだから、次は首とれ。
河井と菅はグルだったのか 菅も警察沙汰になるのも時間の問題か‥
安倍と二階は事情聴取だな
こういう無能が何も出来ずただ居座り続けている間にも日本はどんどん衰退していく
菅では政権は持たない。
3か月後は30%割る状況になるだろう。
>>39
コロナに全く対応できてなくて医療崩壊寸前の自治体も出てるのに
今の支持率は異常だよ
学術会議の一件だって、やってることは正しいのにねえ・・・
もうちょっと上手にやればもっと国民から援護射撃もらえただろうに
>>40
任命拒否はどう考えても無理くり解釈捻じ曲げてるだけ
>>40
やってることは正しくない
法律に則った手続きじゃないってところが根本的にダメ
安倍政権のおかげで法に基づいてなくてもやりたいことはやればいいって人増えたよね。法の概念とか倫理観が徹底的に破壊された
もう適切じゃないと困るから『適切』と答えてるだけじゃん
こんなメンツ最優先の奴が一番現場を混乱させる
はよ消えろ
スカスカは横浜カジノや土地転売やまだまだ盛りだくさんだよね\(^o^)/
あれを自民党総裁が適切だと言い切っちゃダメでしょ。
結果として「使われ方が間違っていた」なら支給する判断も間違っていた可能性が高いわけだから
その部分を検証して正すべきは正すくらいのことがどうして言えないのか。
「また、やりますよ」と言っているのと大差がないじゃない。
>>44
ほんこれ
菅も安倍晋三と同じくただの利権の犬
「一億五千万円は適切」
・・・これで国民の納得が得られると思ってんのかね?マジで
ガースーはマジで頭悪いな
何というか理解できてしまう頭の悪さ
安倍は理解不能な頭の悪さ
党内で定めたく基準と手続きがどんなものか開示しない限り適切かどうかはわからん
これがまともな説明だと思ってること自体この首相はあほw
税金でやりたい放題だな
私が適切と言うんだから適切だってやつだな
官房長のときの会見パターンで記者達も慣れたもんだな
何に使えって渡したんすかねえ
「党本部からの資金提供を初めて認めたことは
ビッグニュースなのに、気づいている新聞社が
ない」と「一月万冊」のyotubeサイトが、
言ってた。
>>60
そこ最近飛ばしてるよな
勘定科目で悩んでいるんだけど
>>61
雑収入w
説明は控える 連発して何が丁寧に説明してきただ
これが自民の常識なら政党として終わってる
丁寧って意味がわからないんだろうね。義務教育レベル以下の脳だな。
GOTOにしろコレにしろ、ほんとうにダメな内閣だな。
支持率50%もあるのが不思議だ。
大部分が使途不明で違法になるから収支報告書に載せなかったのに適切とは?
これでも政権交代なんか無いって高をくくっている
いま一度ミンスにやらせてみるか
菅、認めちゃったよ。これで二階も安倍も事情聴取しないとな。
桜より埃たっぷり上がりそうなのになんで野党は突っ込まへんのや
安倍を証人喚問すべきは桜よりこっちの件だよな
モリカケ桜の虚偽答弁と不正をお咎めなしにすべきとは思わんが
実際何に使うのが適切だったんだろうな
超高級物件を事務所に借りるでもしない限り1回の選挙区選挙で5千万使うのも大変だろう
岸田はだんまり
合法に持っていこうとしててそれが合法になる独裁国家
司法が機能していない後進国ともいう