KDDI auからUQに変更の際の手数料 来年2月以降撤廃方針固める
2020年12月9日 16時17分 IT・ネット
携帯電話大手のKDDIは主力のauの利用者が、別に展開しているUQモバイルの割安なプランに変更する際にかかる、最大1万5500円の手数料を来年2月以降、撤廃する方針を固めました。変更の際に多額の手数料がかかるという政府の指摘に対応する形です。
携帯電話料金をめぐってKDDIは、政府の値下げ要請に応える形で、auとは別に割安な料金プランを提供しているUQモバイルで、ことし10月、新たなプランを発表しました。
ただ武田総務大臣は同じ会社の主力のブランドから、割安なブランドに移行する際に多額の手数料がかかっていることは問題だと指摘しました。
関係者によりますとKDDIは、こうした指摘に応える形でauからUQモバイルにプランを変更する際の手数料を来年2月以降、撤廃する方針を固めました。
現在は契約解除料と番号を変えずに乗り換える手数料、それに事務手数料として合わせて最大1万5500円かかっていますがこれを無料にします。
そのうえで会社では来年の夏以降、auとUQモバイルの間で料金プランを変更する手続きも簡単にする方針で、近く正式に発表することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201209/k10012754681000.html
>>1
UQはauに吸収されるの?
>>14
こないだされたばかりだよ
だからサブブランド
名実ともにKDDIのサービスのひとつ
>>1
キャリアメール使用料が高額なのカナ?
手数料払ってでもau→ahamoにするわ
>>2
実は手数料払う必要ない
今どんなプランでも「新auピタットプランN」に変更してからMNPすると解約金が9500円から1000円になる
>>16
これはたまにある勉強になるやつか?
>>19
ためになるやつ
>>16
みんなに広く教えてやれ
>>16
変更時に2年契約Nにするのがポイント
2年契約Nをつけないと解約金9500円取られるので注意
>>16
ポイント
「2年契約」から「2年契約N」に変更の場合、「2年契約」ご加入年数に関わらず、契約解除料はかかりません。
https://www.au.com/mobile/charge/application-ended/2yr-contract-auto-renewal/
これを使う
>>16
天才かよ
こういうのは拡散しないとな
完全に
方向性ミスってるな
大量にドコモに流れるわ
「ものすごい小手先を見た!」
まだやってなかったのかって印象
そもそもオンライン手続きならMNP転出手数料も事務手数料も取れなくなるから自動で無料になるだろ
今更かよ
乗り換え決定したわ
もっとドコモを脅かすプラン出してほしい
いや、結構です
解約します
UQ使うくらいならahamoだわ。
残念ながらauグループには残りません
さよならau
auは下っ端の前に無能経営陣から切っていかないとダメじゃないかな
auはガラケーの後期あんなに強かったのにどうしてこうなった
>>29
東電社長入れた辺りでおかしくなったんじゃね?
AU 的はずれバッカ
社長 アホでネエ?
京セラ出身か このドアホ
(;´∀`) 焦りまくるKDDI
ahamoが強すぎて、他ご迷走し始めたわ
政府すごいな。
カルテルの一角を崩せば、他はあわせて下げざるを得ないからな。
この手腕を電波オークションでできないもんかね。
>>35
同意
>>35
NHKだけは
競争相手がいねーんだよ
民放なんてどうでもいい
今使ってるプランをなんの手続きもなしで3000~5000円値下げしろっての
何故このシンプルなやり方が出来ないんだよ
>>36
やり方わからずそのままにするジジババからだけでも毟りたいんやろ
auのサブブランドに行くだけでも使えば使う程ボッタくりされるからな。
だからUQも外す対象だよな。
結局、UQでしか対抗プラン出せないって事ねw
auからUQに乗り換えるならドコモのアハモにするに決まってんだろ頭わいてんのか
今まで手数料1万5000円高すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、今まで手数料とってたのか…
どんだけボったくってんだよ
逆になんで今まで手数料取ってたんだよw
>>62
不動産とかと一緒で1つの名義でいっぱい取れないと
違う名義でいろいろチビチビ取るようになる
悪手に次ぐ悪手
UQ 30秒 20円
アハモ 5分無料 1000円でかけ放題
auのせいでUQの印象どんどん悪くなる
元は別の会社なのに
最悪
解約金から手数料とか取ってたん?悪魔かよ
手数料払ってでも転出した方が安く済むだろ
頭アウアウかよ
先週auからuqへ移ったばかりなんだが、、、
一万もらったらahamoへ移るか。
知り合い達にメアド変更伝えるのめんどくさいんだよな
>>88
いま友人とはLINEかメッセンジャーでメアド使わない人が多いから無問題だな
auに長く入ってたから解約金3000円だった上にUQからのポイントバックで1万円分入った
今後解約金無くす代わりにポイントバックもなくなるんじゃね?
UQも高いプランしかないからさっさとOCNに乗り換えたわ
upからauへの移行は既に無料なんだよね。
auとuq6ヶ月ごとに行ったり来たりさせるきまんまんで笑える。
にゃるこのコメント
この手数料無料はいいと思うけど、それまで取っていた解約手続きにかかる手数料が最大15500円ってぼったくりすぎですよね。
なんでやめて他に行くのにそんなに手数料がかかるのか意味が解らない。
今まで携帯会社ってどれだけぼったくりやったんでしょうね。
この手数料はなくしても新プランは相変わらずオプション抱き合わせで割引の期間経過で料金が上がる今までと同じアコギなプランやしKDDIがどんな会社かよくわかりますね。
そんな会社のグループ内でどれだけの人が乗り換えるんやろ?
いまの状況じゃ乗り換える人はみんなドコモに行くでしょうね。