現役復帰を目指して7日の12球団合同トライアウトに参加した元日本ハムの新庄剛志氏(48)が13日、自身のインスタグラムを更新。この日までにオファーがなく、NPB復帰を断念することを発表した。
「1%の可能性を信じてやって来たが、今日0%になりただただ悔しいし情けない、身の程を知りました!応援してくれた皆んな、サポートしてくれた皆んなに申し訳ない!」と投稿。
「しかしいくつになっても挑戦した自分に悔いはなし!みんなも挑戦する楽しさをわかってほしいなぁ!」と、“らしく”記し、「短い1年だったけど応援してくれた皆さん有難うございます感謝します」と結んだ。
阪神や日本ハムで活躍し、メッツなど大リーグでもプレーした新庄氏。トライアウトでは背番号1の日本ハム時代のユニホーム姿で登場し、4打席で二ゴロ、四球、二ゴロ、左前適時打という結果を残した。
決断については当初から6日間の期限を設定。トライアウトを終えた直後に「6日間でオファーが来なかったら僕はもう野球は終わりです。きっぱりやめます」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76c1325d154039c63cd3984bc9e6df90d5d73238
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
★1 2020/12/13(日) 14:53:04.02
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607838784/
見たかったけどしょうがないか
どの程度やれるのか見てみたかった
めっちゃ安い額で獲れば良かったんじゃないの?w
客寄せにはなるのに
経営陣は無能ばっかりやな
>>7
一度も一軍に上がれず二軍でも三振や凡打の山みたいな状態なら
最初の2月くらい話題になればいい方じゃ
>>7
その分、支配下1人切らなきゃいけなくなるからな
サッカーのカズよりは使えると思うけどな
>>8
あれはカズのおかげでスポンサーがいてチームが回ってるようなもんだから
日ハムでは適用されないな
ヴィッセルにカズが入れるか?ってなもんだわ
>>8
何でカズと比べるのかわからん
カズは松坂や福留と同じジャンルであって新庄みたいにブランク無いでしょ
トライアウトでヒット打ったのに
コーチ兼任はだめか
over45特別枠とか有ったなら
どこか取っていたんじゃないか?
現状制度の中で、客寄せで選手枠がひとつ潰れるのは、さすがに厳し過ぎる。
松坂や福留鳥谷がよくて新庄がだめな理由は
>>19
だよなー
納得できない
>>19
現役続けてるか引退したかの違い
あ〜もう野球観ねぇ
>>21
見る見ないの基準がこんなもんだったらもう見なくて良いと思うよ
ハンカチや清宮や吉田よりは見たかったけどな
プロ野球も最近はほとんど見なくなってたけど
面白そうだからちょっと興味湧きかけてんだけどな。残念だな
しゃーない。客寄せパンダにはなるだろうが扱いに困りそうだもの。
独立Lで力をアピールしてみないの? (´・ω・`)
中日も福留なんかより新庄だろうに。
バカだよねぇ。
中村ノリがやってたと思うが、キャンプに参加しそれから合否判断
こんなオファーさえ無かったのか
打撃の動画は見たが、守備はどこまで回復してるのか?あの強肩は?
色々興味があるのにな
イチローや松井の復帰したとして、全盛期以下しか発揮できんだろう
しかし新庄の復帰は違うんよね
都市野球からもまるで声がかからないって
トラブルメイカーだとおもわれてるか、
月収20万の世界に引き込むのは畏れ多いって思ってるからだな
松坂とか斎藤みたいな成績ゴミでも残してるになぜ
これはね、プロレスの隠語知ってる奴なら解ると思うけど、
1年限定の「新庄プロレス」だったんだよ
そしてYouTubeの「○○やってみた」企画のロングバージョンだったわけ
「元プロ野球選手だった50近いオッサンが本気で復帰目指してみた」
というね
良く言えば新庄はこの1年、今風のやり方で金を稼いだんだよ
>>52
プロレスラーなら引退してもルー・テーズ、テリー・ファンク、大仁田
とかみたいに復帰できるけどプロ野球選手は一度引退したらかんたんには
復帰できないんだな
裏で手を回して入団の密約なしでガチでやったことは評価出来る。
もったいねえな
最低年俸でコーチ兼選手だったのに
【守備の技術をすべて教えてくれる】
俺は選手として入りたいけど、コーチとしても教えたいから。
だから、もし獲ってくれたら、コーチの役割が7割、8割ぐらいだと考えてる。
もちろん選手としての準備もするけど、出場するのは毎試合じゃなくてたまにでいい。
その代わり、若いヤツらと一緒に走って投げて、俺が持ってる守備の技術をすべて教えるよ。
俺は負けず嫌いやから、陰で練習して、若い選手に追いつこうと思ったりするやろうね。
そういう姿を見たら、選手も俺に野球のことを聞いてくると思う。
俺はチームの守備力をレベルアップさせることに自信があるから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2feec73cf0741a96d6898f0ea50f8ab5930333
楽しかったから良かったよ
何も叩くことじゃない
終盤代打でも守備固めでも出て来たら盛り上がるし
こう言うエンターテイナーは人気に陰りが見えて来てる
今のプロ野球に必要じゃないかな
まったく日本の球団ってつまんねえよな
新庄を獲れば盛り上がるのは分かってるのに
客があってこそのプロスポーツってのがコロナのおかげで分かっただろうに
年齢で差別しちゃいかんだろ
斎藤佑樹より100万倍マシ
松坂よりは戦力になったかも
ハンカチ飼うなら新庄飼えよ。
経済効果どんだけあると思ってんだよ日ハムさんよー。
6日でオファー無かったら、きっぱり辞めます!
これが余計だったな
数ある仕事の1つにしか思われてないから、獲得する気もうせる。
情熱って意外に大切やで
にゃるこのコメント
やっぱりオファーはなかったみたいですね。
もし復帰となったら夢があるなぁって思ってたけど現実はシビアだったようです。
トライアウトで守備を見れなかったのがすごく残念ですね、新庄選手と言えば何よりも守備の名手でしたから最後のあの華麗な守備を見てみたかったな。
独立リーグでやるって選択肢はなかったのかな?
NPBは無理でも独立リーグに行けば話題性もあるしそこで一年やってからNPB復帰を目指すのもありじゃなかったのかな。