大阪府は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、大阪市の北区と中央区に出していた酒類を提供する飲食店への
「時短営業・休業要請」(11月27日~12月15日)を市全域に拡大し、29日まで2週間延長することを決定した。
吉村洋文知事は「感染拡大は高止まりの状態。年末年始の書き入れ時だが、ブレーキを強化する必要がある」と説明した。
東京商工リサーチの調査によると、今年1~11月の大阪府の飲食店の倒産件数は146件と、東京都の129件を上回り、全国最多。
市内の飲食店からは悲鳴が上がっている。
「10月中旬から地域共通クーポンが使えるようになり、前年比60%ほどまで回復しましたが、
時短要請が出された12月以降、売り上げがガクンと落ち込み、それからは全然ダメです」と、
ミナミでお好み焼き・鉄板焼き「道頓堀一明」を経営する原田正明社長がこう続ける。
「12月29日まで時短営業を続けたら干上がってしまい、大打撃です。たこ焼き屋など、周りの店もだいぶ閉まっています。
店を開けたら赤字が増えるだけですが、従業員のモチベーションにも関わるので開けている状況です。どれくらい持ちそう? 持っていないんですよ。
廃業の話も出ています。ただ皆、次の仕事も決まっていませんし、こんな状況ですから仕事も簡単には見つからないので、店を続けている状態です。
今は給料を全額支払っていますが、廃業したら雇用調整助成金をもらえなくなります。
従業員の生活を守るためにも何とか方法を考えながら、やっていくしかありません」
今回、新たに時短営業要請の対象となった浪速区の通天閣近くの「串カツ大吉新世界店」の木下茂考店長もこう嘆く。
「もともと観光地なので、大阪がGo To対象外となってからはピタッと客足が止まり、ほとんど人が歩いていません。
この年末に時短営業要請は厳しいですよ。お客さんもおらず、ホント、ただ店を開けているだけですが、社員やアルバイトには店に出てもらっています。
皆、飲みに出ていないのに感染者が一向に減らないわけですからおかしいですよね。府には一刻も早く感染拡大を止めてもらい、
時短営業を解除して欲しい。皆、そう思っています」
市全域が営業自粛要請の対象となったことから、市外の飲食店で忘年会をすることにした会社もあるという。
府全域を対象にしなければ、大阪市民は隣接する豊中市や吹田市、堺市などの飲食店に繰り出し、感染拡大を抑え込めない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282685
>>1
川向こうの堺、吹田より隣接している東大阪、
守口が危ないぞ
>>1
府全体にしてもいいけど、飲食店数はキタ、ミナミがとんでもなく大きい
市内全体に広げてもそれほど変わらず
大阪府内全体に広げてもそれほど変わらず
もう、感染の主役は、「家族感染」と「友人、知人、同僚、同級生感染」なので
府民自身が自粛しないと感染者は減らない
ただし!!重要、東大阪市だけは飲食もピンポイントで止めないとダメ!!(大阪市以外で突出)
野田義和東大阪市長は何してんの?
他は止めても止めなくても、客が入ってないか?入ってても少数店では?
十三とか見てないから知らんけど
>>1
いくらなんでも大阪市民が堺まで行って忘年会なんかせんやろ
>>58
御堂筋線の奴が「市内は規制されてる、中百舌鳥駅(堺市)なら開いてる」ってなったら行くだろ
トンキンもな
23区だけじゃ駄目だろ
>>4
今年春の緊急事態宣言下での
「茨城県内へのパチンコ&筋トレ遠征(守谷・取手・牛久など)」を忘れたわけではないだろうに...
パチンカスと同じだな
これはその通りだな
居酒屋をつぶさない限りコロナは消えない
路上で宴会する人が増えるな
あれコロナより迷惑なんだよ
江坂だな
行かないよ、市内でやってるとこに行くだけだ
豊中や吹田や堺に何があるっうねん。
>>16
豊中なら庄内あたりかな。飲み屋が多いのは。
でも駅前も駅のホームも狭いから密になるのはカンベン。
都構想も否決するし
もらるの無いアホどもだから
大阪市の人間は死んどけ
>>19
一度あった大阪ミナミエリアの休業・営業時間短縮要請、維新利権の息のかかった所のエリアは休業・営業時間短縮要請の対象外だった。
アメリカ村になんばグランド花月に大阪維新の会・日本維新の会本部があるビル(持ち主は三栄建設)が代表的。
大阪都構想は維新利権の拡充をはかったものだよ。
維新信者なら知ってるだろ。
関西全域を対象にしなければ、大阪府民は隣接する府県の飲食店に繰り出し、感染拡大を抑え込めない。
>>22
京都の着物市長は借金ぐるぐる巻きだからブラジル並みに経済回す一択しかないマインドやわ
>>22
大阪府全域
京都府→山城・京都市・南丹
奈良県北部
兵庫県→阪神・東播
三重県→伊賀(伊賀上野・名張)
滋賀県大津市
和歌山県北部
兵庫県尼崎市や伊丹市はどうなのよ?
>>25
大阪府全域が対象になれば
兵庫県も阪神地方に限り対象にするだろう
(その前に自主的にGOTO除外や時短をやるだろう)
大阪がだめならむしろ三ノ宮あたりに出たほうがいい
大阪市民はバカばかりだから、吉本の芸人が死なないと本気にしない。
志村けんが死んだときはさすがに本気にしたけどな。
だから終電を21時にすればいいんですよ
飲みに行きたいやつは強制じゃないからとどこまでも行く
帰りはタクシーとなりゃ少しは考えるでしょ
終電早めりゃ時短営業も必要ないから補償も必要ない
冬だけでも外出禁止令出せや
危機感が足りん
終電を早めてから 医療スタッフと、飲食店に 補償金を配布でいいんじゃないか?
市民が堺や吹田にくるわけねえだろボケ
生き返りで何時間もかかるのにわざわざ来ねえよボケ
>>45
お前の中でどんな地図になってるんだw
吹田とか堺は隣接市だから大阪市内の周辺区からならそれこそ川一つ、通り一つ越えるだけの距離だし
小さな大阪、府の端から端まで移動しても何時間もかからないよw
あと堺市はまだ分かるが吹田とか豊中なんか誰が行くんだよ
吹田には江坂があるけどわざわざそんなところ行かないよ
どうしても行くんなら東大阪市とか
上にもあるけど兵庫京都に行くほうがマシ
>>54
他の部分はわからないでもないが
そこで東大阪はもっとないだろw
大阪から吹田とか豊中、堺に行くやつなんかいないよ(´・ω・`)
この記者は現実を知らなすぎなんじゃないのか。
新宿から立川とか八王子、大宮、川崎、松戸に移動して飲んでるのと感覚的には近いぞ
やらないだろ?そんなこと。
>>56
普段はもちろんやらない前提で23区が規制されたら周りに流れるって話だろ?
東京からわざわざ他県まで遠征した奴までいたらしいやん
あびこ住みだったら堺に行くかも
吹田から市内に飲みに行ってた層が
地元で飲むとか
それと同じ事が各エリアで起こる
「大阪府」を「大阪市」と言い間違えたことを
いまだに認めず訂正すらしない吉村洋文
東大阪市も混ぜて下さい
>>88
特に布施なんかは西へ5~6分ほど歩けば大阪市(東成区・生野区)だからな。
大阪市と東大阪との市境なんか細い道が市境になってるとこもあるし。
にゃるこのコメント
確かに大阪市だけを規制しても劇的な効果はないでしょうね。
めんどくさがって飲み歩く人は減るでしょうが、飲みたい人間は電車で移動すればそんなに時間かからずに開いてる地域に移動できるのが大阪ですからね。
堺や吹田に限らず神戸でもどこでも割とすぐに行けますもんね。
まあ都会で飲んでた人間が地元で飲むようになるだけやから大阪市内だけの規制ってそんなに意味があるとは思えないことには賛成です。
終電を早くすれば一番効果あるんじゃないかな、飲む時間も短くなるし確実な気がする。
何にしても帰省するなら小出しにするのって本当に無駄ですよね、やるなら大胆にやって短期間で終わらせるって意思を見せてやって欲しい。
どっちつかずでぬるいことやってても傷が深くなるだけですよね。