https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67360040V11C20A2CR8000
政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けて
オンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度にも試行する方針を固めた。
蓄積した教育ビッグデータを指導方法の改善や教育政策の検証に役立てる狙い。
海外に比べ遅れている教育分野のデータやICT(情報通信技術)化を急ぎ、
優れた人材の育成につなげる。
>>1
学生時代の品行が数値化されて
就職や昇進の基準にするんだろうな
>>1
クソ政治家と公務員の仕事内容と給与もWEBで公開しろや
プライバシーの侵害
ベネッセが来るぞーーー!!
>>3
うおおおおおおおおおお
まず漏れるんだからやめとけよ
流出したら賠償金払えんのかよ?
コロナばら撒いておいても中国に請求しないし
失業した国民にもまともに金を配らないのに
こわすぎ
クソ無駄
学校の成績が良いだけのやつは勉強が得意なだけ
こーれはもうキモいとしかw
そのうち国民に点数つけて管理しそう
一生知能指数がついて回ります
なんの紐付け?
サイコパスみたいな世界になる日も近いな
何の生産性もないことを早速やり出したぞ
無能官庁が
その紐付けた成績は、誰が見れるの?
公務員は誰でも閲覧できるの?
それとも一部の上級国民だけ?
見る目的と閲覧の権限をはっきりさせるべきでは?
>>22
誰でも見れます
やり過ぎやろ
アメリカシナロシアに情報を盗ませようとするバカ菅の考える売国政策
いらなくね?
万一漏れたときのリスクはクソ高いがそれに見合う利点があるか?
>>26
学力差を親の経済力の差ではなく知能の差だと証明しようとしているんだと思う
低所得家庭の子供に学習支援をした上で無意味なのをデータで証明する
官僚を辞めて自由に発言する立場になった人物や高所得の家庭の親はアンケートで低所得家庭への教育無償化にかなり反対していて
自分や自分達の子供は遺伝的に知能が高い特権階級であると考える調査結果が出てた
ハッキングされて有名人の成績が暴露されて笑いものにされる時代がくるのか
プライバシー侵害だろ
これはさすがにやめとけ
どうせ廃案でしょ
なんで学歴とマイナンバーを紐付けされ行政に管理されなきゃならないのか
しかもオンラインで管理する意味がわからん
ようはアホ
この時期に無駄なことに税金を使う政治家が生きていられる国は平和すぎる
こんなの改竄や誤入力の嵐だろうな
成績が優良な人間だけを残して駄目な人間は社会から排除でもするのかな
漫画やSFの世界みたいになりそうだなw
売国移民党はキモイ
すげー
共産主義国家かナチスか
上級国民は後で改ざんしてくれそう
>>53
必ずそうなるだろな
>>53
最初から下駄を履かせてくれる私学に寄付金を積んで入学するんだよ
不正ではなく、合法的にな
テストとか問題とかで点数変わるやん
政治家や官僚 社会的に地位が高い人たちの子供は優先的に改ざんされて
また 社会的な地位を得る そのための資料
どこの国の共産党だよ
たくさんお金使う人はポイントアップ
データの管理は外部委託なんだろ?
>>77
当たり前だろ。
何を今さら。
構造改革路線だw
まず政治家の不正献金防止のために政治家資産にひもつけさせて公開しろよ
意味がわからねー
え
マイナンバーって小中学生の成績まで記録するのか
怖すぎ
人権侵害政策する為か
成績で日本人全てをランク付けして整理する時代の基盤作るのか
将来民主主義の皮をかぶった共産国家化してそう
これ、何か意味あんの?
メリットが全くわからん
にゃるこのコメント
これって何のためにするの?
やる意味が解らない、マイナンバーに学校の成績を紐づけてどうしようというのでしょう?
こういう事を使用とするから国民はみんなマイナンバーに反対してるのがまだわからないんでしょうか?
こういう事をしたいなら、何のためにやるのか、どういう意味があるのか、管理をどうするのか、万一流出した場合どうするのか、そういう事を決めて国民に説明してからじゃないと絶対やったらダメでしょ。