NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20201218/6010009024.html
屋根からの雪避け壁に衝突大けが
18日午後、美郷町で、自宅の屋根の雪を、シャベルで、下から落としていた64歳の男性が、
落ちてきた雪を避けようとした際、家の壁にぶつかり、ろっ骨を折る大けがをしました。
警察によりますと、18日午後4時半ごろ、美郷町本堂城回で、自宅の屋根の雪をシャベルで下から落としていた64歳の男性が、
落ちてきた雪を避けようとした際、家の壁にぶつかりました。
男性の家族が消防に通報し、男性は病院に搬送され手当てを受けましたが、ろっ骨を折る大けがをしたということです。
秋田県内では、大雪となった今月14日から雪下ろしや除雪中の事故が相次いでいて、
秋田県は19日から、雪下ろし注意情報の対象を15市町村に広げ、屋根の雪下ろしをする際は、
命綱やヘルメットをつけるなど安全対策を徹底するよう呼びかけています。
12/18 21:39
死なないだけよかったな
落ちてきた雪にはじき飛ばされたんじゃね?
屋根のカチカチの圧雪が頭に直撃したら死ぬこともあるからな。
避けて肋骨骨折だけで済んだなら正しい判断。
ピタゴラスイッチ
こう言うしっかりオチ付けてくれる奴、好きやわ
これだけ降ってコロナで家族が雪下ろしにいけないと
家潰れるだろうね
春になって雪が解けたら潰れた家から死体が出てきたりしてw
あー、年は取りたくないね
もうあちこち痛いし
にゃるこのコメント
うちは雪下ろししないといけないくらい積もった事が無いからわかりませんが、雪国の人は本当に大変やし危険ですよね。
でもほっといたら雪の重みで家がつぶれるかもしれないしやらないわけにはいかないし、毎年雪下ろしで事故が起こってるし危ないですよね。
雪下ろししなくてもいいような家って作れないものなのかな?