スクランブル放送にしてみたい人だけみれるようにして何の問題があるのでしょう?
そんなことより世の中がコロナで本当に疲弊しているのに10万円のどさくさに紛れてしょうもないことしようとしているのが気に入らないですね。
総務省の有識者会議は17日、NHKの受信料制度の見直しに向けた議論を開始した。NHKは4月からインターネットによる放送番組の同時配信をスタート。現在の受信料制度はテレビ設置を前提としており、ネットのみで視聴する場合の受信料徴収の在り方などを議論する。海外で導入されている全世帯負担の是非を含め、幅広く検討する。議論の取りまとめ時期については未定としている。
会合は、新型コロナウイルスの感染を防ぐためウェブ会議で行った。高市早苗総務相は冒頭、「どのように受信料制度を時代の変化に適応させていくべきか検討いただきたい」と要請。委員からは「ネット視聴はほぼ個人単位だが、受信契約が世帯単位のままでいいのか」「NHKの適正な事業規模を整理する必要がある」といった意見が出た。
2020年04月17日19時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700987&g=eco
(出典 www.jiji.com)
>>1
安倍売国奴政権を解体しないと止まらないね
立花は自爆して日本国民から見捨てられたし
>>1
ドロボウって必ず隙を狙うよね
>>1
高市ってのもどうしようもない
左翼だったかw
犬HKの改革が先だろうが
このご時世で?
ほんとに狂ってるな…
今そんなことやってる場合じゃねーだろ
むしろ解体しろ
スクランブル化して見たい人だけが払う
新型コロナの影響、企業の74%が「6か月続けば倒産」
>>8
6ヶ月続くべw
終っちゃったらつまんないし
受信料を全世帯から徴収するのなら
・職員の身分は準公務員 (収賄罪適用)
・公務員並みの待遇
・番組編成/編集権を行使する職員は日本国籍がある者に限る
・全番組に編集責任者の名前と顔を表示する
・編成/編集権に関係しない業務でも特定外国人の雇用を禁止
これが最低条件だがNHKはガンとして飲まんだろ
∴
スクランブル一択
>>1
>>11
番組審査権を国民に付与し、不可が多数を占めた場合はPとDを懲戒解雇する。
審査方法はデジタル放送の相互通信機能を用いる。
当然、関連会社も再就職禁止。
むしろ1年間猶予しろよ
>>12
先ずはそれだよね
ダメだこの政権なんとかしないと
>>15
自民党に投票した奴らが責任取らないと
N国は何してるの?
>>38
お前らがマスメディアに乗せられてまんまと潰したよ
視聴しない権利を寄越せ
>>71
*じゃない?
テレビを捨てる 海外で暮らす ホームレスになる
君は自由だ!
ネット視聴で金取るのなら
ネット環境がある世界中の人から徴収してくれ
ネットの時代に必要ない。