6/29(月) 21:51 京都新聞 ヤマト運輸の男性ドライバー4人がコロナ感染 京都祇園センターを当面休止 京都府 ヤマト運輸は29日、京都市東山区の南京都主管支店京都祇園センターに勤務、集配する30代と50代のセールスドライバー社員の男性4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
同社は同センターに勤務する全社員を自宅待機とした。同センターは当面、休止とし、荷物を出す際には東山三条センターを利用するよう呼び掛けている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00394905-kyt-soci>>1 祇園クラスタかー?
これ配送センターまで取りに行かないとダメなやつか
>>3 行ったら余計リスク高くなるじゃん
アチャー ただでさえ色々言われる仕事なのに
また、自宅待機だなw
これもう完璧に第二波きとるやん
これはヤバいな 運送のドライバーでも感染するって相当なもんやん
物流はやばい 徐々に増えてるね
受けとるときに顔を合わさないように出来ないもんかね。
>>25 アマゾンを置き配送になってきてる
>>25 ヤマトは置き便してくれるはず
>>25 置き配でいいですかーー? ありがとうございますお世話様です ってインタフォンで三言で済むが
Amazon使えないの?
>>26 小さい物なら日本郵便だろうが、郵便局も危ないかもな。
>>72 ポストも危ない
3月に戻ったようだ
うちに来たヤマトは速攻で横向きで渡してきたわw あれなら大丈夫ぽい
これ
あかんやつやお歳暮の時期やばそう
ナショナル ジオグラフィックによるとダンボールに付いたら 24時間生存しているそうだが実際はそこまでは生きていないだろう
職場環境にもよるが>>40 生きてても感染成立する数と言われれば微妙な気がする 勿論バースト者のくしゃみべっとりとかなら一発アウトだろうが
あっちこっちが、どんどんダメになってきてるやん。
政府はしっかりと対策取れよ。 こんなことダラダラやってたら、しまいには身動き取れない状態になるぞ。まぁでもそれを言い出したらコンビニとかスーパーも普通にヤバイよな 色んな人がベタベタ触ってるし
東京からの荷物触ってしまったのかな
観光地は怖いな人の出入りが激しすぎるわ
また配達のアンちゃんが消毒液掛けられちゃう
3月は警戒してたけど今はノーガードになってるから一気に増えるな
ヤマトのコールセンターは感染者出そうで出ないな。
>>61 もう、まともな所のコールセンターは対策してるだろ
自宅に居てて宅急便が来たからマスクを装着して玄関に出ることってないもんな、そのまま出て受け取っちゃうよ? これまずいよねぇ。
>>78 マスクしてボールペン用意して出てるけど その後手洗い
>>78 4月から毎回マスクして出てるが 自分も無症状で感染してたらうつしてしまうからな
ていうか4月とかのピークにもっと宅配系が感染すると思ってたけどなんで今なんだろうな 職場クラスターも同じくもっと流行っておかしくないところ多いよ
>>86 夏だし、外仕事は汗かく いちいちアルコールはしないな
絶対に市中感染してるよな
にゃるこのコメント
もう確実にヤバくなってきてますよね、、 宅配の人も気を付けてたとは思うのに感染してしまうなんて、実際に自治体が発表してる数って実数のごく一部なんでしょうね。 全員検査してるわけじゃないから当然やけど、今の状況は3月4月とそんなに変わらないって思ったほうが良いかもしれません。 政府もこのままやったら身動き取れなくなって緊急事態宣言中より危ないことになりそうやけどまだ何もしないつもりなんでしょうか? もういい加減GOTOキャンペーンとか寝言言うのはやめにしませんか。